【イオン】株式を1:3に分割 新100株からも株主優待を利用可能に 総合スーパーマーケットのイオン(8267)が1:3の株式分割を発表した。 株価5000円くらいの企業には分割の圧力がかかっている。次はどこだろう。 イオンの発表 イオンは8月31日時点の株主に対して、1:3の分割を行うと […]... 2025年6月14日
【LINEヤフー】配当がいつもと違う!? どう扱えばいいの? LINEヤフー(4689)から株主総会の案内と配当がやってきた。それから1枚別の紙があり、今回の配当はいつもと違うらしいと分かった。 その他資本剰余金?資本の払い戻しということだから投信の特別分配と同じかな。 LINEヤ […]... 2025年6月11日
【トヨタ】トヨタ自動車が豊田自動織機をTOB トヨタグループの再編が加速 トヨタグループの動きが目まぐるしい。トヨタ自動車(7203)が豊田自動織機(6201)のTOBを行う。豊田自動織機は非公開化される。 ロイターの報道 トヨタ自動車は祖業の豊田自動織機をTOBにより買収し、非公開化する。 […]... 2025年6月8日
【デンソー】自己株買いを発表 持ち合い解消による対応 トヨタグループの動きが目まぐるしい。電動化を見据えて加速しているのだろうか。デンソー(6902)が自社株買いをすると発表した。 デンソーの発表 デンソーは4,500億円を上限とする自己株式の取得を発表した。 単なる株主還 […]... 2025年6月8日
【住友林業】株式を6月末に1:3に分割 合わせて増配を発表 住宅メーカーの住友林業(1911)が6月末の株主に対して1:3の分割を実施すると発表した。併せて若干の増配も予定している。 住友林業の発表 住友林業は6月末に株式を1:3に分割すると発表した。 東証の方針で単元株の金額を […]... 2025年6月4日
【日本製鉄】USスチール買収で黄金株検討 黄金株って何? 日本製鉄(5401)が進めているUSスチールの買収の話が、一転進んだと報道があった。 その裏には、US政府が黄金株を要求している、という。黄金株って何? 日経の報道 USのトランプ大統領が日本製鉄のUSスチール買収を認め […]... 2025年6月4日
【TOB】パロマが富士通ゼネラルにTOB予定 2560億円で買収 給湯器といえばパロマやリンナイだが、パロマがエアコンを製造販売する富士通ゼネラルを買収するニュースが年頭にあった。 7月をめどにTOBを実施予定だったが、5月末にTOBが完了したそうだ。 読売新聞の報道 前回の記事はこち […]... 2025年6月3日
【NTT/SBI】NTTがSBIに1100億円出資、NTTドコモが住信SBIネット銀行をTOB 保有者はどうしよう? この話、終わったと思っていたのに水面下では続いていたんだ。 以前出て消えたNTTドコモによる住信SBIネット銀行(7163)の買収、ドコモ銀行化の話が正式に発表された。 Contents1 NTTの発表2 気になるところ […]... 2025年5月29日
【セブン銀行】伊藤忠が出資へ ファミマにセブンATMが置かれる日が来る? 買収や決算、経営体制の問題で揺れる7&iHD(3382)がセブン銀行(8410)の非連結化を発表しているが、新たな株主に伊藤忠(8001)がなるようだ。 出資後にコンビニ業過にどういう変化がありそうか考えていく […]... 2025年5月26日
【2024年度決算】オリックスは安定の増収増益 リース、投資を中心に銀行や保険も手掛けるオリックス(8591)が決算を発表。60年間黒字を守る企業の決算はどうだったか。 Contents1 2024年度決算2 事業ポートフォリオ3 株主還元4 2025年度の見通し 2 […]... 2025年5月22日
【2025年度1Q決算】資生堂は減収増益 構造改革はまだ道半ば 化粧品を手掛ける資生堂(4911)は昨年度大きな赤字に見舞われた。株価は大きく下げ、構造改革を開始している。 1Q決算 資生堂は中国経済の減速が主原因で赤字に見舞われ、まだ回復していない。3~5年程度はかかるのではないか […]... 2025年5月21日
【2025年度2Q決算】サイバーエージェントは増収増益 IP事業、ネット広告が当たっている ネット広告、スマホゲーム、最近はネットテレビといろいろな事業を進めているサイバーエージェント(4751)が2025年9月期2Q決算を発表した。増収増益だ。 Contents1 2Q決算2 IP戦略3 中長期戦略4 202 […]... 2025年5月20日
【2024年度決算】コメ兵は増収減益でも増配 リユースブランドを扱うコメ兵(2780)はインバウンド客、円安のおかげで個人客が売ったものを他国で売るビジネスを作り上げている。 Contents1 2024年度決算2 中計3 株主還元4 2025年度の見通し 2024 […]... 2025年5月19日
【2025年度Q1決算】楽天Gは今期も赤字 モバイル事業は黒字に転換 ネット通販から始まり、金融、モバイル、野球にサッカーと手広く事業を展開する楽天G(4755)が決算2025年12月期Q1決算を発表。 赤字が続くがいつ黒字に戻るのか。 Contents1 2025年度Q1決算2 株主還元 […]... 2025年5月19日
【2024年度決算】KDDIは増収増益 NTTと比較するとどうだろう 通信から金融、生活まで手掛けるKDDI(9433)が決算を発表。 関連会社の統合を進めるNTTとくらべてどうだろう。 Contents1 2024年度決算2 株主還元3 成長のストーリー4 2025年度の見通し 2024 […]... 2025年5月18日