【Vポイント】三井住友カードがVポイント運営会社の株式を追加取得し子会社に 昨年TポイントとVポイントが合体して新生Vポイントになった。しかし存在感はまだまだだ、 三井住友カードはVポイントのテコ入れを図るようだ。 三井住友カードのまとめはこちら 三井住友カードの発表 Vポイントを運営するCCC […]... 2025年10月9日
【Vポイント】大還元祭 7イレブンでのスマホ決済でVポイント最大1000%が当たる 11月30日まで 昨年誕生したVポイントが7イレブンで10%ポイント還元を始めて1年。開始1年を記念した最大1000%ポイント還元のキャンペーンが開始されている。 Contents1 キャンペーンの概要2 1 貯めてあたる3 2 使って当 […]... 2025年10月4日
【サブスク解約問題】 USでamazonが和解 サブスク解約はしやすくなるか? USの話になるが、amazonがPrime会員の解約がしにくいという問題で、USのFTCと和解したそうだ。消費者には一部返金されるという。 日本でも改善されるだろうか。 日経の報道 日経によれば、 米連邦取引委員会(FT […]... 2025年10月1日
【XRPプレゼント】SBIハイパー預金開始記念 XRP交換券プレゼントキャンペーン開催中 2025年12月30日まで SBI新生銀行のSBIハイパー預金が開始されたことを記念して、SBIHD(8473)傘下の暗号通貨事業者であるSBI VCがキャンペーンを開始。 条件を満たすともれなく1,000円分と1億円分の山分けをした金額相当のXR […]... 2025年9月29日
【マクドナルド】自社ポイントを開始 モバイルオーダーやデリバリーでたまる 日本マクドナルドHD(2702)が提供するファストチェーンのマクドナルドが、自社ポイントを開始した。春先に楽天ポイントなどの扱いをやめていたのでコスト削減かなと思っていたが、どうやら囲い込みをしたかったようだ。 アプリの […]... 2025年9月28日
【NISA改革】子供支援、商品拡充、入れ替えを金融庁が提言 金融庁が2026年度に向けたNISA改革などを自民党部会で説明した。NISAの改革案についてみていこう。 Contents1 金融庁の提言2 1 積み立て投資枠の年齢制限見直し3 2 対象商品を拡充4 3 投資商品の入れ […]... 2025年9月7日
【東京都】9月から第1子も保育料無償化 広がる周辺自治体との差 東京都は独自の施策で保育園の保育料を第1子から無償にする。2025年9月から開始。 Contents1 東京都の発表2 幼稚園は?3 周辺自治体との差3.1 横浜市3.2 さいたま市3.3 千葉市 東京都の発表 福祉局の […]... 2025年8月31日
【東京都】暑さ対策にエアコン購入に8万円補助が確定 8月30日から 高温が続き熱中症で倒れる高齢者対策のため、東京都が最大8万円のエアコン購入補助を出す方針が決まった。8月30日から受け付け。 東京MXの報道 前回の記事はこちら。 この時は速報だったが、確定した。東京MXが報じている。 […]... 2025年8月29日
【iDeCo】掛け金上限を7000円上げ iDeCoのメリットは何? ネット証券のサービスを比較 厚生労働省は、個人型確定拠出年金(iDeCo)の拠出限度額を6.2万円に上げる方針としたそうだ。 開始は2027年1月引き落とし分から。先が長い話だ。この機会にネット証券各社のサービスを比較しておく。 Contents1 […]... 2025年8月24日
【東京都】暑さ対策にエアコン購入に8万円補助 高齢、障害者宅世帯に 高温が続き熱中症で倒れる高齢者対策のため、東京都が8万円のエアコン購入補助を出す方針としたようだ。 日経の報道 東京都はこの暑い夏に、水道の基本料金を無料にする政策をしている。無料にして浮いたお金でエアコンを使って涼しく […]... 2025年8月20日
【UK冤罪事件】富士通に救済措置を勧告 富士通の株価続落 富士通(6702)が買収したUKの会社による、UKの郵便局システムにおける冤罪事件の続報。社長が1年前に謝罪したと報じられたがその後動静がさっぱりだった。最近になって救済勧告が出たという。 ロイターの報道 前回の記事はこ […]... 2025年7月18日
【iDeCo】りそな系銀行が受取手数料を無料化 他の金融機関も続くか? NISAと同様に庶民の金融資産作りに有望な制度として始まったiDeCo。確定拠出年金はいろいろ手数料がかかるところがNISAと違うところだが、徐々に手数料で差別化が始まっているようだ。 りそな系列の銀行は受け取り時に必要 […]... 2025年7月10日
【AEON Pay】AEON PayとWAONが統合 アプリで残高移行、送金、請求書払いが可能に イオンが提供する、イオン関連の店舗で使える電子マネーWAONとAEON Payがアプリ上で統合された。 新機能がいくつか提供されており、使い勝手がよくなった。見ていこう。 クレジットカードのまとめはこちら。 Conten […]... 2025年6月30日
【ANAマイル】ふるさと納税でマイルが6倍貯まる 2025年6月30日まで ANAカードユーザ限定で、ANAのふるさと納税で寄付をするとANAカードマイルプラスが6倍までアップするキャンペーンが始まっている。 このキャンペーンを使ってANAマイルをお得にもらおう。6月30日まで。 ANAのふるさ […]... 2025年6月13日
【MUFG】新たなネット銀行を立ち上げ 統合アプリの提供も MUFG(8306)が参加の各社でバラバラだったサービスの統一に乗り出す。おそらく三井住友FGのOliveが好調なため対抗するのだろう。 併せて新たなネット銀行を2026年度中に立ち上げるとも発表している。 ブルームバー […]... 2025年6月2日