Sky High Blue
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

【東京駅記念SUICA】未利用10年で無効SUICAに 2026年3月までに利用を

   
【東京駅記念SUICA】未利用10年で無効SUICAに 2026年3月までに利用を

自分も買ってすっかり忘れていたが、10年前に発効された東京駅開業100周年記念SUICAが無効になってしまうかもしれない。
JR東日本が注意喚起している。

東京駅開業100周年記念SUICAとは

当時ニュースで聞いて自分も申し込んだ口だ。簡単に紙に書かれた東京駅の歴史と、記念SUICA本体だけだ。

東京駅開業100周年記念SUICA

東京駅開業100周年記念SUICA

東京駅開業100周年記念SUICA

東京駅開業100周年記念SUICA

窓口で記念SUOCAの発売をしたところ、あまりの人気で即売り切れてしまい、苦情が多かったのだろう。後日通信販売で販売がされて、当初予定を大幅に上回る427万枚が販売された。

買ってしばらくはどこかに入れてしまったようで見つからなかった。最近になって発掘されて、この手のニュースを以前にも聞いていた。
今回はJR東日本が再度の注意喚起をしている。

JR東日本の注意喚起

JR東ニュース 記念SUICA失効

JR東ニュース 記念SUICA失効 出典:JR東日本


427万枚は発売時期が長くわたっており、発行時期を特定できない。このため、一律失効日を2026年3月31日としたそうだ。

失効の回避方法

未使用だから失効するそうなので、使えばいい。電車、バス、物販何でもいいので、一度でも使えばその後10年間は失効しなくなる。
しかしまあ、また10年経ったら失効する可能性があるので、それまでにチャージされた金額を使い切って、0円になった記念SUICAを持っているのがいいのかもな。

なお、失効後は再利用することはできず、回収されることで残金とデポジットは返金されるとのこと。

今はSUICAを作る部材が足りなくて新規の作成ができない。そのため、東京駅100年記念SUICAでも子供のSUICAに使いこともあるかもしれない。

子供のSUICAでは本人名義のクレカがないので、オートチャージはできない。このためチャージは駅やVIEWのATMでするしかない。
しかし最近、定期券であれば親のクレカでチャージできるようになった。詳細は下の記事を参照。

PR

 
著者プロフィール
skyhighblue
本業はソフトウェアエンジニア。2005年頃に低い金利が嫌になり投資を開始。それ以来、ライブドアショック、リーマンショック、ウクライナショックを耐えて市場にまだとどまっている。日本の株主優待優待を中心に古くはBRICs投資、最近ではUSの個別銘柄にも投資。
他にはクレジットカードを用途別に使い分け、ポイ活も実施。常にお得な情報を探し、ふるさと納税も定期的に実施。
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です