Sky High Blue
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

【日経平均】37000円を一時突破 この先さらに上昇?あるいは下落?

   
【日経平均】37000円を一時突破 この先さらに上昇?あるいは下落?
 

2月9日の日経平均はお一時37,000円を突破した。終値は36,897円まで戻したが、この先はどういう動きになるのだろうか?

この銘柄の記事もチェック!
  

バブル期以降の高値更新

日経平均が37,000円を超えた。終値は36,897円に落ち着いたが、37,000円を付けるのは1990年2月以来という。実に34年ぶりだ。

日経平均 一時37,000円

日経平均 一時37,000円 出典:日経

新NISAが絶好調で、中国が不況で日本の株が売れているとも聞くが、それにしてもこの上がり調子は近年見ないくらいの怖さだ。なんでこうなっている?

日経平均が絶好調な理由

まずはUSのダウ平均、S&P500が絶好調なことだろう。ダウ平均は38,000をつけている。日経平均の上がり方以上に大きく上げている。
今年は大統領選挙があり、最近のバイデン大統領の健康不安の話もあるが、AI関連、IT関連の株がけん引してあげている。そういう印象だ。

そして円安。再び141円台を付けていたが、また149円と下がってきた。USの金利についてFRBの発表時にダウ平均が動いたりもしたが織り込んできたということだろう。

そしてその日のイベントではあるが、ソフトバンクG(9984)傘下のARMが好決算を発表し。ソフトバンクGの株価が上げた。日経平均への寄与度が高いソフトバンクGなので、そのおかげで上がった。

この先の日経平均はどうなる?

上述の理由のいくつかは継続するがそうでもないものもある。最近は好調な決算を発表する企業が多いことも日経平均を押し上げる要因だ。
今後は2月15日にGDPと鉱工業生産の発表があり、GDPが良ければ37,000円の定着もあるかも。

PR

 
著者プロフィール
skyhighblue
本業はソフトウェアエンジニア。2005年頃に低い金利が嫌になり投資を開始。それ以来、ライブドアショック、リーマンショック、ウクライナショックを耐えて市場にまだとどまっている。日本の株主優待を中心に古くはBRICs投資、最近ではUSの個別銘柄にも投資。 他にはクレジットカードを用途別に使い分け、ポイ活も実施。常にお得な情報を探し、ふるさと納税も定期的に実施。
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です