クレカのブランドはVISA、Mastercardなどいろいろあるが、自分に縁がないのがダイナースカード。なにせ年会費が高いものしかない。
おかげで5大ブランドのうちダイナースだけは持っていない。
そんなダイナースカードが日本で65年間サービスを提供しているという。
本家のUSでは75周年、日本では65周年になったそうだ。
ダイナースといえばクレカの発祥ともいわれ、もともとは旅行とエンタメのために作られた、といわれる。VISA、Mastercard、JCB、AMEXは見なダイナースのマネなんだな、と思うと格式を感じる。
ダイナースカード 新規入会キャンペーン
他のブランド同様に、ダイナースカードもいろんな種類がある。
ベースになるものはダイナースクラブカードとダイナースクラブ プレミアムカードだ。
プレミアムの方は招待制なので簡単には入手できないが、ダイナースクラブカードなら年会費24,200を払って審査が通れば所有できる。
ただこの年会費って他のブランドのゴールドカード以上、プラチナカード並みだ。年会費は高いが、それに見合うサービスということだ。
なお、ダイナースクラブカードには新規入会キャンペーンで初年度年会費無料をやっている。
提携カードももちろんある。例えばANA。
ANAダイナースカードでは4月からタッチ決済に対応したANAダイナースカードが発行される。手書きの署名はなくなるというので、今後はICチップ読み取り機での暗証番号になるので、タッチ決済を使えたら便利だろう。
ANAダイナースカードでも新規入会キャンペーンがある。
ANAダイナースカード 新規入会キャンペーン
コースを選択して、キャンペーンの内容を選ぶことができる。
なお、年会費は29,700円とVISAカードの1.5倍くらいか。
キャンペーンは2025年3月31日まで。
PR