【年会費値上げ】シネマイレージカードセゾン(Mastercard)の年会費再改定 2026年5月より 映画好きの味方のクレカはいくつかあるが、その中の一つ、シネマイレージカードセゾン(Mastercard)の年会費が変わる。 年以回以上使えば今まで通り年会費無料で行けるが、死蔵カードにしている人はこの機に整理してはいかが […]... 2025年7月8日
【ホンダCカード】後継カードのPlus Hカードが届いた ホンダCカードのサービスが終わったのが2月。それから5か月経て、後継カードが届いた。改めて何ができるかなど確認しておく。 まとめ記事はこちら クレジットカードのまとめはこちら。 Contents1 ホンダCカードの終了2 […]... 2025年7月8日
【DMM.comユーザー向け】新DMM JCBカードの新規発行で8000ポイント 旧カードの人も発行を DMM.comのサービスを使っている人は多いと思うが、自分はほぼ使っていない。そういう人にも、サービスをフルに使っている人にもこのニュースは理解してほしい。新規の人にはポイント付与のメリットが、現行ユーザの人は切り替えな […]... 2025年7月7日
【Olive】新規口座開設などの条件達成で最大7.5万円相当のポイント付与 2025年8月31日まで Oliveを提供する三井住友銀行が、新規口座開設など条件を達成すると最大75,600円相当のVポイントをいただけるキャンペーンを開始。 敷居が低いものは22,000円相当のVポイントをいただける。8月31日までなので急げ […]... 2025年7月4日
【MIカード】ビックカメラ ソフマップでの利用でポイント3倍キャンペーン 2025年7月20日まで 三越伊勢丹のMIカードをビックカメラ、ソフマップで使うと、期間限定でポイントが3倍貯まるキャンペーンを開催中。7月20日まで。 キャンペーンの概要 三越伊勢丹が提供するMIカードは三越、伊勢丹といったデパートやオンライン […]... 2025年7月2日
【ANAプラチナカード】三井住友カードのANAプラチナカードの年会費が値上げに 2025年12月以降 ANAカードは色々種類があるが、三井住友カードが提供するプラチナカードが年会費の値上げをする。2025年12月から。 そんなに遠くない未来にゴールドカードも値上げになるのかな。 クレジットカードのまとめはこちら。 三井住 […]... 2025年7月1日
【AEON Pay】AEON PayとWAONが統合 アプリで残高移行、送金、請求書払いが可能に イオンが提供する、イオン関連の店舗で使える電子マネーWAONとAEON Payがアプリ上で統合された。 新機能がいくつか提供されており、使い勝手がよくなった。見ていこう。 クレジットカードのまとめはこちら。 Conten […]... 2025年6月30日
【三菱UFJ eスマート証券】三菱UFJカードでクレカ積立キャンペーン開催中 最大2万円相当のポイントバック 旧auカブドットコム証券が社名を変えてもう5か月。その中でいろいろな改善をしている。 クレカ積立も大きく変えており、三菱UFJカードを使った場合は大きなポイントバックを行うキャンペーンを開催中。2025年10月31日まで […]... 2025年6月27日
【楽天カード】上級カードの利用で楽天モバイルが安くなるかも ギガ割引クーポン提供中 楽天カードのブラックカード、プレミアムカード保有者に毎月ギガ割引クーポンが提供される。 これを使うと、使用するパケットから10GB/5GBを割り引いてもらえ、段階制月額料金の1つ下のランクの使用料で済むかもしれない。 楽 […]... 2025年6月25日
【JCB】OkiDokiポイントがJ-POINTに変更 制度変更のまとめ 2026年1月から 日本初の国際クレカブランドのJCB。日本国内はもちろんハワイやシンガポールなど日本人観光客が多いところでは使える店が多い。 今までポイント制度はOkiDokiポイントという名称だったがわかりにくかったのだろう、来年からJ […]... 2025年6月20日
【ANAマイル】ふるさと納税でマイルが6倍貯まる 2025年6月30日まで ANAカードユーザ限定で、ANAのふるさと納税で寄付をするとANAカードマイルプラスが6倍までアップするキャンペーンが始まっている。 このキャンペーンを使ってANAマイルをお得にもらおう。6月30日まで。 ANAのふるさ […]... 2025年6月13日
【松井証券】クレカ積立開始 ルールとメリットを確認 古くからネットでの証券販売を手掛けてきた松井証券が、他のネット証券に遅れてクレカでの投信積み立てを5月末に開始した。 ルールやメリットを確認する。 Contents1 松井証券の投信クレカ積立2 メリット3 ルール4 ( […]... 2025年6月2日
【EPOSカード】外貨ショッピング時の事務手数料改定 2025年7月1日から クレカのサービス改悪が続く。 EPOSカードが外貨でショッピングした際の事務手数料を改定するという。7月1日から。 EPOSカードの発表 EPOSカードは外貨でショッピングした際の利用金額を円貨に換算する際の事務手数料を […]... 2025年6月1日
【三越伊勢丹】オンラインストア 5周年キャンペーン 6月18日まで デパート大手の三越伊勢丹がオンラインストア5周年のキャンペーンを開催中。 サンクスキャンペーン、イベントなどいろいろあり。2025年6月18日まで。 Contents1 オンラインストア5周年2 5周年サンクスキャンペー […]... 2025年5月24日
【ライフカード】カードサービス手数料が開始 全く使わない人に請求される クレカのサービス改革が続く。 収入源だったリボ払いの手数料金利が抑えられ、その結果紙の請求書の有料化、再引き落とし時の手数料の有料化が始まった。 そのほかに無料カードでは全く使わない人に対して手数料を請求する。セゾンカー […]... 2025年5月23日