【MBO】日新がMBOを実施 イマジカに続いて物流の日新(9066)もMBOを実施する。 ロイターの記事 日新は物流の会社だ。国際物流を手掛け、中古リチウム電池の保管にも乗り出すようだ。聞いたことがない会社だが、トランプ関税の影響を除けば、成長を期待 […]... 2025年5月15日
【MBO】イマジカがMBOを実施 今年初かな? 昨年はTOBやMBOが多く行われたが、今年はそういえばあまりないなぁ。 って思っていたらイマジカ(6879)がMBOを実施するという。 イマジカの発表 イマジカは映像制作を手掛ける企業だが、他の企業と同様に長期的な成長を […]... 2025年5月14日
【NTTデータ】NTTが完全子会社に 2兆円台のTOBを実施 NTT(9432)がNTTデータグループ(9613)を完全子会社にする。ドコモの完全子会社化に続いてNTTグループを1つに戻す再編劇の一環か。 NTTの発表 NTTは現在は海外事業を統括するグループ会社のNTTデータを完 […]... 2025年5月9日
【経営統合】ツルハとウェルシアが2年前倒しで統合 激変する市場環境に後押しされ 27年に予定していたドラッグストア大手のツルハ(3391)とウェルシア(3141)が12月に経営統合するそうだ。 経営統合の方針 ウェルシアはイオン傘下50%以上、ツルハはイオンの資本が20%入ってる。 12月にツルハが […]... 2025年4月16日
【イオン】イオンモールとイオンディライトを完全子会社化へ まずはディライトをTOBで買収 先日の3Q決算はさえなかったイオンが、子会社の整理を行う。ショッピングモールの運営を行うイオンモールと、警備や清掃をメインとしているイオンディライトを完全子会社化する。 イオンディライトに対してはTOBが開始されている。 […]... 2025年3月7日
【7&i】創業家のMBO案がとん挫 経営陣は別案の検討が必要に 7&i HD(3382)へのカナダのコンビニ大手からの買収提案の話は、今も提案をしている状況らしい。 一方で創業家によるMBOの案が出ていたが、案の定巨額資金の調達ができず、正式提案できないことになった。 今後 […]... 2025年3月2日
【TOB】新たなTOB案件 セイノー、カオナビ 昨年来TOBやMBOが活発で、その都度株価が上がってうれしい人が多いと思う。 TOBの趣旨は異なるが今回は2件、セイノーとカオナビのTOBについて記録していおく。 recommend_stock] セイノーHD(9076 […]... 2025年2月20日
【富士ソフト】ベインが富士ソフトのTOBから撤退へ やっと決着 富士ソフト(9749)をめぐるTOBの決着がやっと着いた。ベインが撤退する。これでKKRが買い取ることで確定した。 NHKの報道 前回の記事はこちら。 KKRはTOB価格を上げて、次はベインがどう出るか、というところ。 […]... 2025年2月18日
【富士ソフト】KKRが富士ソフトのTOBを9850円に引き上げへ 富士ソフト(9749)をめぐるTOBの決着がまだまだ見えない。再びKKRがTOB価格を上げることとした。 NHKの報道 前回の記事はこちら。 KKRはTOB期間を延長したが、ベインが予定しているTOB価格を見て、投資家が […]... 2025年2月6日
【7&i】MBOに外資ファンドが支援の意向 株主総会までに結論は出るのか? 7&i HD(3382)へのカナダのコンビニ大手からの買収提案の話はMBOの話が出た後はぷっつりと止まったようだ。 MBOには巨額の資金が必要だが経営陣は用意できそうにない。創業家にもない。伊藤忠も持っていない […]... 2025年1月20日
【TOB】パロマが富士通ゼネラルにTOB予定 2560億円で買収 給湯器といえばパロマやリンナイだが、パロマがエアコンを製造販売する富士通ゼネラルを買収する。 7月をめどにTOBを実施し、2,560億円で買収し、給湯器、エアコンをラインナップにそろえて会社の成長を図るようだ。 読売新聞 […]... 2025年1月16日
【富士ソフト】KKRが富士ソフトのTOBを延長 1月24日まで 富士ソフト(9749)をめぐるTOBの決着が年を超えてもまだ見えない。ベインは価格を引き上げており、KKRの次に何をするか待たれていた。 ブルームバーグの報道 前回の記事はこちら。 KKRの引き上げに対してベインが9,4 […]... 2025年1月14日
【富士ソフト】ベインによる富士ソフトのTOB価格が9600に引き上げ まだまだ続くファンドの対決 USのファンドであるベインキャピタルが富士ソフト(9749)のTOB価格を9,600円に引き上げると発表した。KKRが引き上げた価格を上回っており、TOBの行方は見えない。 朝日新聞の報道 前回の記事はこちら。 ベインの […]... 2024年12月15日
【ウェルスナビ】三菱UFJ銀行がTOB 完全子会社へ ウェルスナビ(7342)を三菱UFJ銀行がTOBで買い付け、完全子会社にするそうだ。現在も15%ほどの株を所有しているが、完全子会社にしてMUFGの戦略に組み込むのだろうか。 ウェルスナビの発表 ロボアドバイザーで資産運 […]... 2024年12月4日
【富士ソフト】KKRによる富士ソフトのTOBが開始 12月19日まで USのファンドであるKKRが富士ソフト(9749)の第2回TOBが開始した。買収価格はベインよりも引き上げて9,451円となっている。 三菱UFJモルガンスタンレー証券の発表 前回の記事はこちら。 KKRによる第1回TO […]... 2024年12月1日