【証券会社比較】取り扱い投信銘柄でネット証券5社の比較 2024年に開始した新NISAにより、投資を始める人が増え投資人口が増えた。顧客の獲得のため当初は手数料無料化、そしてクレカ決済による投信積み立てのポイントで競争をしている。 一方で投資信託のラインナップは扱う証券会社に […]... 2025年4月28日
【読売333】eMAXIS Slim 国内株式(読売333)投信 先日読売333の記事を書いたが、早くもこれに追従するファンドが出ている。eMAXIS Slim 国内株式(読売333)だ。 Contents1 読売333とは2 eMAXIS Slim 国内株式(読売333)2.1 分配 […]... 2025年4月10日
【マネックス証券】総額200万円!はじめてのNISAシリーズ等を積立で最大10万円が当たる! 6月30日まで マネックス証券がはじめてのNISAシリーズ等の投信積立で最大10万円が当たるキャンペーンを開催中。総額200万円、最大10万円が当たる。2025年6月30日まで。 Contents1 マネックスのキャンペーン2 賞品3 […]... 2025年4月5日
【オルカン】投信残高が5兆円を超す 最近の投信で有名なのは「オルカン」と「S&P500」なのだが、有名な「オルカン」の残高が5兆円を超えたそうだ。 「オルカン」とは オールカントリー、つまり全世界を対象とした投信の略称だ。 オルカンが有名になった […]... 2025年1月18日
【楽天証券】総額1,000万円!冬の投信フェスティバル開催中 12月30日まで 楽天証券がキャンペーン対象ファンドの購入で総額1,000万円をプレゼントするキャンペーンを開催中。12月30日まで。 このキャンペーンは開催中のiFreeのキャンペーンも含まれる。 Contents1 キャンペーン内容2 […]... 2024年11月4日
【旧NISA】NISA保有株、投信の出口戦略 売却?特定口座に払い出し? SBI証券のサイトに掲示されている記事を見て、自分はどうだろうと考えてみた。 旧制度のNISAは積立NISAが20年、一般NISAが5年で非課税期間が終わる。 そのまま放置すると特定口座に行って、売却益も配当、分配も課税 […]... 2024年9月16日
【組込銘柄変更】MSCI ACWIの日本株が入れ替え 8月30日より ETFなどで指数として使われる、MSCIのACWIは世界中の銘柄に対する指数だ。日本も入っている。 その構成銘柄の入れ替えが発表され、KOKUSAI ELECTRICが追加され、近鉄グループホールディングス、ヤマトホール […]... 2024年8月26日
【指数構成銘柄入替】JPXプライム150指数が銘柄を入替 意外なあの会社が組み入れへ 東証に上場する姪柄で作る指数はいくつかあるが、JPXプライム150というものは知らなかった。その指数が構成銘柄の入れ替えをするという。 JPX総研の発表 ロイターによれば、JPX総研が「JPXプライム150指数」の定期入 […]... 2024年8月25日
【インド投信】SBI・iシェアーズ・インド株式インデックス・ファンドのコストがさらに引き下げ 中国の人口を抜いて世界一となったインド。これからどんどん成長する大国に資金は集まっている。 そんな中、インド株に投資するインデックス投信がコストを引き下げると発表した。 SBIHDの発表 SBIHDによれば、 「SBI・ […]... 2024年8月23日
【総額500万円分】NISAで真夏のお宝ハンティング 楽天証券でキャンペーン 9月30日まで 楽天証券で新NISA口座開設、取引のキャンペーンが次々と開催中。お買い物パンダグッズや体験コース、楽天ポイントが当たる、NISAで真夏のお宝ハンティングキャンペーンを開催中。9月30日まで。 Contents1 楽天証券 […]... 2024年7月30日
【松井証券】2025年からクレカによる投信積み立て開始 JCBカードと協業&ネット証券5社の比較 松井証券ってまだやってなかったんだ。 松井証券が2025年からJCBカードのクレカによる投信積み立てを開始する。JCBのOki DOkiポイントを付与する。 この機会にネット証券のクレカによる投信積み立てを比較する。 日 […]... 2024年7月29日
【SBI証券】1300万口座突破&投信預かり残高15兆円突破 SBI証券が1,300万口座を突破し、なおかつ投資信託の預かり残高が15兆円を突破したそうだ。 1,300万口座 国内の証券会社で初めて1,300万口座を突破したそうだ。SBI証券だけでなくグループ会社も含めている。 1 […]... 2024年7月27日
【キャンペーン】楽天証券が投資マラソンを開催中 8月30日まで 楽天証券が6月から投資マラソンというキャンペーンを開催している。対象の8商品を買うと買った商品数に応じてて1等~4等が当たる抽選に参加できる。 8月30日16時まで。 Contents1 フ楽天証券のキャンペーン2 賞品 […]... 2024年7月8日
【新NISA】3月末に口座が186万増 進む貯蓄から投資、しかし下落相場になったら? 金融庁の発表によれば、1月に開始した新NISAの制度のおかげで、口座が186万増えたようだ。 着実に貯蓄から投資に向かっているが年初から大きな下落はない状況なので、下落局面を知らない新参者も多いだろう。 このまま新NIS […]... 2024年6月17日
【投信成績】なかのAMの2投信が運用レポートを掲載 どういうポートフォリオ? セゾン投信をやめて独立系の投信を立ち上げた中野氏率いる、なかのAM。運用する2投信の2024年5月の運用レポートが掲載されているので見てみよう。 Contents1 なかのAMの2投信とは2 日本成長ファンド運用成績3 […]... 2024年6月12日