【海外旅行】ジャルパック 海外ツアーが期間限定タイムセールを開催中 7月12日まで JALが運営する旅行会社のJALパックが期間限定でタイムセールを開催している。7月12日まで。 ハワイは4万円引きになるそうだ。 JALunLunとは 好きな路線の往復航空券が当たるなど、様々なキャンペーンを開催している […]... 2024年7月7日
【京王NEOBANK】新規口座開設キャンペーン開催中 8月19日まで 住信SBIネット銀行の代理業を務めるNEOBANKが多くできているが、関東の私鉄、京王が新規口座開設キャンペーンを開始。8月19日まで。 キャンペーンの内容 京王NEOBANKは住信SBIネット銀行と京王パスポートクラブ […]... 2024年7月5日
【JALマイル】PontaポイントからのJALマイル交換レートが20%アップキャンペーン 7月31日まで PontaポイントからJALマイルへの交換レートが期間限定で20%アップする。7月31日まで。 キャンペーンの内容 JALも他と同様に、様々なポイント交換でマイルにできる。 そのうちの一つがPontaだ。 7月の1か月限 […]... 2024年7月4日
【ANAマイル】ふるさと納税でマイルが最大4倍貯まる 8月31日まで ANAカードユーザ限定で、ANAのふるさと納税で寄付をするとANAカードマイルプラスが最大4倍までアップするキャンペーンが始まっている。 最近のポイント付与サイトは来年から禁止の報道もあるので、このキャンペーンを使ってA […]... 2024年7月3日
【JALマイル】JAL NEOBANKの利用で最大7000マイルプレゼント 9月30日まで JALが提供する銀行、JAL NEOBANKがJALカード会員限定で条件を満たすと最大7,000マイルをプレゼント。 1,000マイル分は確実にもらえるので条件に合う人はやっておこう。 JAL NEOBANKとは JAL […]... 2024年7月2日
【auPAY】ビックカメラ、コジマ、ソフマップでauPAYで払うと最大10万ポイントが当たる 7月31日まで ビックカメラ、コジマ、ソフマップでauPAYで払うと、抽選で1万名に最大10万Pontaポイントが当たるキャンペーンを開催中。 7月31日まで。 auPAYのキャンペーン キャッシュレス決済のauPAYがキャンペーンを開 […]... 2024年7月1日
【ふるさと納税】ポイント付与サイトでの寄付募集禁止 その結末はふるさと納税制度の終焉か 多くの人が利用するふるさと納税。ここ数年、徐々に締め付けが厳しくなっており、昨年は寄付額に対する経費の割合が厳格化された。 今度はポイントサイトでの募集が禁止されるという。その結果どういうことになるか、政治家や官僚は想像 […]... 2024年6月30日
【日本株】外国人は慎重姿勢 4週連続売り越し 一時は4万円を超えた日経平均が今は39,000円前後でうろついている。今後は上がるかな、下がるかな。 そんな中で外国人の売りが続いているらしい。 年始の急騰の原因 新NISA開始による資金の大量流入もあったが、一番の理由 […]... 2024年6月28日
【プラチナデビットカード】住信SBI ネット銀行のプラチナデビットカードが年会費キャッシュバックキャンペーン中 9月30日まで 使い勝手が良いネットバンクの住信SBIネット銀行が発行するプラチナデビットカードに期間中に新規発行あるいは切り替えると、年会費のキャッシュバックをいただけるキャンペーンが開催中。 プラチナランクのカードに有償無償で付帯さ […]... 2024年6月27日
【iD】ANAカード専用デザインのiDが廃止 新規・再発行は急げ 三井住友カードからDMで連絡が来た。 ANAカード専用デザインのiDカードが在庫限りで終了するそうだ。 新規契約や故障による交換も在庫限りなのでほしい人は急ごう。 ANAカード専用デザインのiDとは 以前は使っていたのだ […]... 2024年6月26日
[更新]【定期預金金利比較】主要ネットバンクの1年物定期預金金利を比較 2024年6月 住信SBIネット銀行が発表したため更新 夏のボーナスの季節になった。定期預金の金利キャンペーンが始まっているので書いていく。現状の最高は1年もの0.55%。 夏のボーナス向け定期預金金利キャンペーン 通常時期の普通預金や […]... 2024年6月25日
【TOPIX】TOPIXの銘柄が2026年10月に入れ替え予定 制度は大幅に変更 日経平均と並ぶ日本の代表的な指数であるTOPIXが構成ルールの変更をするそうだ。 2026年10月から新TOPIXになる。それを見据えて先回り投資を考えよう。 TOPIXの発表 2026年10月に最初の改訂を目指して、T […]... 2024年6月24日
【時価総額世界一】NVIDIAが時価総額世界首位に 年明けからのNVidiaの株価上昇は異様なのだが、とうとう時価総額世界一になった。この先どうなるのだろう。 NVidiaの時価総額 1月からもNVidiaの株価が上がっている。10分割してもその勢いは止まらない。 それは […]... 2024年6月23日
【株主優待】楽天Gの音声+データ30GBのeSIMに申し込んだ 2024年の楽天G(4755)は配当がないのだが、代わりに太っ腹な株主優待がある。毎月30GBのデータ通信ができるeSIMを提供してくれる。 今回は株主優待のeSIMを申し込んだ手順を紹介する。 株主優待のまとめはこちら […]... 2024年6月22日
【クレカ改悪】JCBカードのOkiDokiポイントが2026年にリニューアル クレカを使う目的はいくつかあるが、重要なものは支払いの後払いとポイントの獲得が大きいだろう。 キャッシング利率の低下でクレカ会社の経営は不安定になっており、各社がポイント制度やサービスの改悪を発表してきた。 JCBもポイ […]... 2024年6月21日