【ソニー銀行】Creepy NutsのKアリーナ公演に招待 応募は6月30日まで ソニー銀行が協賛するCreepy Nutsの横浜Kアリーナ公演に抽選で招待。応募は6月30日まで。 ソニー銀行のキャンペーン ソニー銀行が人気のCreepy Nutsの横浜Kアリーナ公演に協賛しているそうだ。銀行が協賛す […]... 2025年6月15日
【銀行金利】SBI新生銀行が定期預金金利を改訂 半年もの1.0%、5年もの1.1%に 夏のボーナスシーズンを迎え、銀行からボーナス金利が出ている。 SBI新生銀行は夏のボーナス金利ではなく預金金利を改訂した。その結果、半年物が1.0%、5年物が1.1%となった。 SBI新生銀行 SBI新生銀行はSBI傘下 […]... 2025年6月15日
【イオン】株式を1:3に分割 新100株からも株主優待を利用可能に 総合スーパーマーケットのイオン(8267)が1:3の株式分割を発表した。 株価5000円くらいの企業には分割の圧力がかかっている。次はどこだろう。 イオンの発表 イオンは8月31日時点の株主に対して、1:3の分割を行うと […]... 2025年6月14日
【ANAマイル】ふるさと納税でマイルが6倍貯まる 2025年6月30日まで ANAカードユーザ限定で、ANAのふるさと納税で寄付をするとANAカードマイルプラスが6倍までアップするキャンペーンが始まっている。 このキャンペーンを使ってANAマイルをお得にもらおう。6月30日まで。 ANAのふるさ […]... 2025年6月13日
【LINEヤフー】配当がいつもと違う!? どう扱えばいいの? LINEヤフー(4689)から株主総会の案内と配当がやってきた。それから1枚別の紙があり、今回の配当はいつもと違うらしいと分かった。 その他資本剰余金?資本の払い戻しということだから投信の特別分配と同じかな。 LINEヤ […]... 2025年6月11日
【ふるさと納税】最大50%ポイント還元 今月もふるなびメガ還元祭 開催中 2025年7月21日まで ふるさと納税をめぐるポイント付与の問題はめっきり聞かなくなった。それよりも米価の問題が炎上しているからだろう。 9月に終了するとしたら、そろそろ計画立てて納税していきたいところだ。ポイントザクザクを狙うならふるなび。最大 […]... 2025年6月9日
【トヨタ】トヨタ自動車が豊田自動織機をTOB トヨタグループの再編が加速 トヨタグループの動きが目まぐるしい。トヨタ自動車(7203)が豊田自動織機(6201)のTOBを行う。豊田自動織機は非公開化される。 ロイターの報道 トヨタ自動車は祖業の豊田自動織機をTOBにより買収し、非公開化する。 […]... 2025年6月8日
【デンソー】自己株買いを発表 持ち合い解消による対応 トヨタグループの動きが目まぐるしい。電動化を見据えて加速しているのだろうか。デンソー(6902)が自社株買いをすると発表した。 デンソーの発表 デンソーは4,500億円を上限とする自己株式の取得を発表した。 単なる株主還 […]... 2025年6月8日
[更新]【銀行預金金利比較】主要ネットバンクの金利を比較 2025年6月 ボーナス金利が始まる SBI新生銀行が定期預金の金利を改訂したので更新 自分が使う銀行を中心に銀行の普通預金、定期預金の金利を調べてみた。 今月は一部の銀行で夏のボーナス向けの金利が始まっている。 2025年6月の金利 5月の記事はこちら。 […]... 2025年6月6日
【銀行金利】auじぶん銀行がボーナス向け定期預金1年物金利を1.0%に 8月31日まで 夏のボーナスシーズンが近づいている。徐々に銀行からボーナス金利が出ている。 そんな中でも特筆すべきauじぶん銀行の金利を紹介する。 auじぶん銀行 auじぶん銀行はKDDIと三菱UFJ銀行の合弁で運用されてきた銀行だが、 […]... 2025年6月6日
【住友林業】株式を6月末に1:3に分割 合わせて増配を発表 住宅メーカーの住友林業(1911)が6月末の株主に対して1:3の分割を実施すると発表した。併せて若干の増配も予定している。 住友林業の発表 住友林業は6月末に株式を1:3に分割すると発表した。 東証の方針で単元株の金額を […]... 2025年6月4日
【日本製鉄】USスチール買収で黄金株検討 黄金株って何? 日本製鉄(5401)が進めているUSスチールの買収の話が、一転進んだと報道があった。 その裏には、US政府が黄金株を要求している、という。黄金株って何? 日経の報道 USのトランプ大統領が日本製鉄のUSスチール買収を認め […]... 2025年6月4日
【TOB】パロマが富士通ゼネラルにTOB予定 2560億円で買収 給湯器といえばパロマやリンナイだが、パロマがエアコンを製造販売する富士通ゼネラルを買収するニュースが年頭にあった。 7月をめどにTOBを実施予定だったが、5月末にTOBが完了したそうだ。 読売新聞の報道 前回の記事はこち […]... 2025年6月3日
【松井証券】クレカ積立開始 ルールとメリットを確認 古くからネットでの証券販売を手掛けてきた松井証券が、他のネット証券に遅れてクレカでの投信積み立てを5月末に開始した。 ルールやメリットを確認する。 松井証券の投信クレカ積立 前回の記事はこちら。 松井証券はかなり前に対面 […]... 2025年6月2日
【MUFG】新たなネット銀行を立ち上げ 統合アプリの提供も MUFG(8306)が参加の各社でバラバラだったサービスの統一に乗り出す。おそらく三井住友FGのOliveが好調なため対抗するのだろう。 併せて新たなネット銀行を2026年度中に立ち上げるとも発表している。 ブルームバー […]... 2025年6月2日