【業務改善命令】マネーロンダリング対策不備で金融庁がイオン銀行に業務改善命令 年末にイオン銀行に対して金融庁が業務改善命令を出すというニュースがあった。 理由はマネーロンダリング対策不足とのこと。 金融庁の発表 金融庁はイオン銀行に対して行政処分である業務改善命令を出した。 2月末に初回の報告書を […]... 2025年1月5日
【住信SBIネット銀行】預金総残高10兆円突破 住信SBIネット銀行(7163)の預金残高が10兆円を突破したそうだ。 住信SBIネット銀行の発表 住信SBIネット銀行が発表している。 開設から17年弱で10兆円になった。 各行の預金残高 メガバンクは150兆円を超え […]... 2024年12月27日
【銀行不祥事】三菱UFJ銀行に報告徴求命令 貸金庫窃盗事件に関して 一向に状況が見えない三菱UFJ銀行における貸金庫内の金品窃盗事件について、金融庁は報告徴求命令を出す方針にした。 三菱UFJ銀行が隠すこの事件はいったい何が起きたのだろうか??? NHKの報道 NHKによれば、 三菱UF […]... 2024年12月17日
【銀行金利】SBI新生銀行も1年もの定期預金金利を0.8%に 他にもあるよ 冬のボーナスシーズンを迎え、銀行からボーナス金利が出ている。 そんな中でも特筆すべき金利がまた出た。SBI新生銀行から1年物0.8%を紹介する。ほかにもいい金利あり。 SBI新生銀行 SBI新生銀行はSBI傘下の銀行だ。 […]... 2024年12月11日
【銀行金利】住信SBI銀行も1年もの定期預金金利を0.8%に 要エントリー 冬のボーナスシーズンを迎え、銀行からボーナス金利が出ている。 そんな中でも特筆すべき金利がまた出た。住信SBIネット銀行から1年物0.8%を紹介する。 住信SBIネット銀行 住信SBIネット銀行はSBI傘下の銀行だ。SB […]... 2024年12月9日
【銀行金利】auじぶん銀行が定期預金金利を0.8%に PayPay銀行が普通預金金利を2%に 条件付き 冬のボーナスシーズンを迎え、銀行からボーナス金利が出ている。 そんな中でも特筆すべきauじぶん銀行とPayPay銀行2行の金利を紹介する。 Contents1 auじぶん銀行2 PayPay銀行2.1 条件2.2 リスク […]... 2024年12月8日
【JAL NEOBANK】口座開設でマイルを得られる2つの特典 2025年1月15日まで JAL(9201)が提供する銀行、JAL NEOBANKが新規口座開設で2つの特典をプレゼント。2025年1月15日まで。 Contents1 JAL NEOBANKとは2 キャンペーンの内容2.1 1 1,500マイル […]... 2024年12月6日
【ウェルスナビ】三菱UFJ銀行がTOB 完全子会社へ ウェルスナビ(7342)を三菱UFJ銀行がTOBで買い付け、完全子会社にするそうだ。現在も15%ほどの株を所有しているが、完全子会社にしてMUFGの戦略に組み込むのだろうか。 ウェルスナビの発表 ロボアドバイザーで資産運 […]... 2024年12月4日
【SBI新生銀行】28歳以下の顧客にダイヤモンドステージを提供 普通預金金利が0.3%、他行あて振込10回無料 SBIHD(8473)傘下のSBI新生銀行は着々とサービスをよくしている。今回は28歳以下の顧客に対して優遇金利と提供すると発表した。 SBI新生銀行の発表 SBI新生銀行はSBIHDに買収されてから、着々とサービスをよ […]... 2024年12月2日
【住信SBIネット銀行】買収観測で大幅高 SBIHDの戦略はどうなるの? 住信SBIネット銀行(7163)はSBIHD(8473)と住友信託銀行(現三井住友信託銀行)が合弁で作った、使い勝手の良いネット銀行だ。 その後の環境の変化で、住信SBIネット銀行がほかの企業に買収される観測が出ており、 […]... 2024年12月2日
【住信SBIネット銀行】12月以降もキャッシュカード利用の入出金でも無料継続に変更 住信SBIネット銀行(7163)が12月からATMの入出金手数料を無料化する。ただしアプリ利用の場合のみ。 代わりに従来のキャッシュカードは有料になると発表された。 いろいろ苦情が来たのだろう。若干修正されることになった […]... 2024年11月18日
【SBI新生銀行】SBI証券と連動すると普通預金金利が0.3%に でも住信SBIネット銀行を使っているけど可能なの? SBI新生銀行がSBI証券との連携を進めているが、同じことは住信SBIネット銀行でもやっている。 SBI証券に問い合わせたが、自動スイープ機能の契約はどちらかの銀行1つだけ。 住信SBIネット銀行との契約は変えたくないの […]... 2024年11月5日
【auカブコム証券】MUFGが完全子会社化の噂 auじぶん銀行はKDDI完全子会社へ MUFG(8306)とKDDI(9443)の共同経営が終焉するのだろうか。 今までauカブコム証券とauじぶん銀行は両社が出資して経営してきた。新NISAや通信と金融の融合により、中途半端な共同運営よりも完全子会社が双方 […]... 2024年10月22日
【みずほ銀行】今年やろうを応援キャンペーン 口座開設で最大24,000円プレゼント みずほ銀行が口座開設で最大24,000円の現金プレゼントのキャンペーンを開催中。 2024年12月2日まで。 Contents1 みずほ銀行のキャンペーン2 キャンペーン参加方法2.1 1 口座開設2.2 2 エントリー […]... 2024年10月18日
【預金金利】東京スター銀行、UI銀行が金利を上げている 背景に何があるのか? 関東を地盤とする東京スター銀行と、ネット銀行のUI銀行が定期預金金利を上乗せしている。 ボーナスシーズンでもないこの時期に何があるのか? 東京スター銀行 東京スター銀行は、破綻した東京相和銀行を引き継いだ第二地銀。当初は […]... 2024年9月30日