【SBI証券】12月買い付け分から期間限定でVポイント付与を0.1%アップ ネット証券4社の比較 去年の今頃は新NISA開始前哨戦で、新NISA口座を開くと手数料がゼロになる競争だった。 一通りゼロになった今、今度は付与するポイントの争いが始まっている。 SBIは改悪したポイント付与率を期間限定で0.1%増加すると発 […]... 2024年10月28日
【IPO】東京メトロのIPO抽選に当選 たまにIPOに応募してほとんどが抽選に当たらないのだが、東京メトロは当選した。ただし妻が。 東京メトロのIPO 詳細は下の記事を参照。 11日で締め切られた応募に対して、妻が当選した。自分はNISA枠がもうないので、応募 […]... 2024年10月19日
【SBI証券】NISAやるならSBIでGO! 景品総額1億円!?NISA応援キャンペーン 10月31日まで SBI証券が3つのキャンペーンを開始。誰でも参加できるもの、NISA口座の開設あるいは移管で参加できるもの、NISA口座を保有している人が参加できるものと3種類ある。 キャンペーン登録は10月31日まで。 SBI証券のキ […]... 2024年10月4日
【SBI証券】日本株積立開始 あわせて開始キャンペーン開催中 9月30日まで SBI証券は投信の積立はあったが日本株の積立はなかった。auカブコム証券はあるのだけどなぁ。 って思っていたらいきなりサービス開始。最近のSBI証券は迅速にサービス開始したり当面放置だったりと忙しいな。 SBIの発表 S […]... 2024年9月2日
【SBI証券】定率による投信の定期売却が2025年以降に開始 先行する楽天証券との比較 株や投信をやってます、という人の多くは買うことを考えていても売るときのことはあまり考えていない。 いつ、どういう条件になったら売却するか。若いほど売るタイミングは先と考えているだろう。 投信を年金として意識する高年あるい […]... 2024年8月31日
【東証の変革】11月から売買時間の変更と売買単位の変更検討開始 新NISAで活況な中で起きた暴落。東京証券取引所(東証)はどんな時でも株式の売買が活発であるよういろいろ考えているようだ。 今は当たり前と思っている1点が11月から変更され、もう1点は変更の検討が始まっている。どちらも実 […]... 2024年8月8日
【SBI証券】1300万口座突破&投信預かり残高15兆円突破 SBI証券が1,300万口座を突破し、なおかつ投資信託の預かり残高が15兆円を突破したそうだ。 1,300万口座 国内の証券会社で初めて1,300万口座を突破したそうだ。SBI証券だけでなくグループ会社も含めている。 1 […]... 2024年7月27日
[更新]【改悪】SBI証券のS株の売買が時間帯ごとに回数制限 7月27日発注分から よく読むと、同じ銘柄についての制約ですね。S株でのデイトレードを規制する目的かな。 SBI証券の単元未満株売買であるS株に売買の回数制限が設定される。2024年7月27日の発注分から。 SBI証券の発表 SBI証券の単元 […]... 2024年7月25日
【Vポイント】Vポイントを換金する方法はあるか? バーチャルカード経由で通販支払いが可能 4月から始まり、毎日くじで1ポイントを頂いていた。どーんと1,000ポイントくらい当たってほしいものだったが、キャンペーンは終了。 Tポイントから移行したポイントが結構あり、何に使おうかなと思って調べたら通販で利用するこ […]... 2024年7月13日
【マイル1.5倍】JALの資産運用が開始 SBI証券や銀行の取引でマイルがたまる JALが金融との連携を深める発表をしている。今回JALが発表したものは「JALの資産運用」で、SBI証券と組んで投信購入時に得られるマイルを1.5倍に増やすことが可能。 JALユーザでこれから投資をしたい場合にはチャンス […]... 2024年5月22日
【楽天証券】かぶミニ タイムセール開催 4月24日~26日 エントリー受付中 楽天証券が、かぶミニのタイムセールを開催する。通常は費用が掛かるスプレッドが後日キャッシュバックになる。 2024年4月24~26日の約定分が対象。 かぶミニとは 2023年11月開催時の記事はこちら。 楽天証券のかぶミ […]... 2024年4月22日
【改悪予定】SBI証券のクレカ投信積み立てによるポイント付与が改悪予定 ほかの証券会社と再比較 新NISAと半導体バブルの年明けから3か月。クレジットカードによる積み立てが上限10万円に変更となって、各社のポイント付与が発表された。 SBI証券が11月買付から改悪になるようなので再度まとめてみる。 4社の比較 前回 […]... 2024年4月1日
[更新]【4大ネット証券】SBI証券など投信のクレカ積立上限額が10万円へ引き上げ決定 キャンペーン開始 新NISAと半導体バブルで活況の証券市場。ネット証券大手のSBI証券がクレジットカードによる積み立てを従来の5万円から10万円に引き上げると発表した。 他のネット証券3社も同様に発表している。【SBI証券以外について追記 […]... 2024年3月9日
【2024年3Q決算】SBIHD(8473)が好決算 利益大幅増&記念配当実施 SBI証券や住信SBIネット銀行(7163)、SBI新生銀行を持つSBIHD(8473)の調子がいい。大幅な利益増と記念配当を発表している。 2023年3Qの決算 SBIHDの発表によれば、2024年3月期の3Q決算は収 […]... 2024年2月12日
【SBI証券】NISAでお年玉総額300万円キャンペーン開催中 2024年2月29日まで SBI証券が新NISA対象の投信信託と株の購入で総額300万円のお年玉が当たるキャンペーンを開催中。2月29日まで。 キャンペーン内容 2月29日までに条件を達成すると、抽選で1,000名に3,000円がプレゼントされる […]... 2024年1月3日