SBI HD(8473)からいつもの株主優待の案内が届いた。
健康サプリか暗号資産のどちらかを選択できる。
株主優待のまとめはこちら
元はソフトバンクの投資会社だったらしいがおそらくSBGの孫氏とSBIの北尾氏がおそらく喧嘩別れしたのかな。以降はSBIのSBはソフトバンクではない、とのことだ。
ノンバンクの金融事業から始まり、住信SBIネット銀行やSBI新生銀行を持つ。SBI証券のシェアは大きい。
NTTドコモとの提携により通信と金融の融合にも噛むようになる。まだまだ企業価値は上がりそうだ。
健康サプリか暗号資産のどちらかを選択できる。以前は健康サプリだけだった。金融会社がなぜサプリ?と思うが。
年1回、3月末の株主に贈られる。
SBI HD 株主優待 2506
住信SBIネット銀行の売却の話が合って、2月頃に高値を付けていた。その後4月のトランプ関税ショックで3,200円まで下げたが、最近は住信SBIネット銀行のNTTドコモへの売却とNTTからの資本提携により2月高値と同じくらいの4,400円まで上げている。下げたら追加購入かな。
ちなみに配当は140円。配当利回りは3.2%程度だ。
アフィリエイト広告 ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。
アフィリエイト広告 ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。
PR