Sky High Blue
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

【マネックス証券】2025年3月個人投資家サーベイ結果 NISAを使わない理由は何?

   
【マネックス証券】2025年3月個人投資家サーベイ結果 NISAを使わない理由は何?
 

証券会社はよく投資に関する勉強の資料を掲載している。マネックス証券は比較的そういう記事が多く、役立つ記事が多い。
今回はマネー雑誌がやったの?と思うような個人投資家の調査結果が発表されている。

この証券会社の記事もチェック!
  

マネックスの記事

前回は配当優待銘柄をうまく毎月分散させたらという記事だった。

今回は、個人投資家へのアンケート結果を公表している。
まずは記事のリンクを掲載しておく。

マネックス証券個人投資家サーベイ 2503

マネックス証券個人投資家サーベイ 2503 出典:マネックス証券 以下同じ

ではかいつまんで見ていこう。

2025年の日経平均高値、安値予測

マネー誌ではプロがやるような予測を個人投資家に聞いている。
プロよりも情報を持っている個人投資家はいないと思うが、長年投資をしてきたらか養われた勘や多数のデータから直感的な予測をする人もいるかもしれない。

マネックス証券個人投資家サーベイ 2503

マネックス証券個人投資家サーベイ 2503

高値では41,000円未満、安値は34,000円未満が多かったそうだ。見通しが聞かないトランプ関税もあるので自分の予想は一瞬41、000円を超えたり34,000円を割り込むことはあるかもしれないけど、多くの期間は38,000円前後でうろうろじゃないかなぁ。日銀のさらなる利上げが実行されたらさらに上げる余地が減るだろう。

セクター別業況DI

今後3か月で上げるか下げるかの予想だ。

マネックス証券個人投資家サーベイ 2503

マネックス証券個人投資家サーベイ 2503

日銀の利上げによる好影響がある銀行や金融、物価高による値上げが容認されている食品、資源高が続くエネルギー資源が上位だ。
逆に自動車、鉄鋼、機械、電機といったかつては日本を代表するメーカたちはこの3か月は上げそうにもないという予測だ。トランプ関税だろう。

NISA成長投資枠で保有する銘柄の保有方針

NISAは個人投資家に税金面で優遇する制度だ。従って長期保有してじっくり値上がりを待つのが筋だが、短期に寝あがった銘柄を利確する戦術もある。

マネックス証券個人投資家サーベイ 2503

マネックス証券個人投資家サーベイ 2503

アンケート結果では、10年以上の保有方針の投資家が多い。しかし決めていない人も2割弱おり、値上がりが目標に達したら潔く売るのだろう。

NISAを使わない理由

アンケートでは9割の人がNISA口座を開設しているという。

しかし開設しない人もいるわけで、その理由をアンケートで確認している。

マネックス証券個人投資家サーベイ 2503

マネックス証券個人投資家サーベイ 2503

第1の理由は、「利用するメリットがわからないから」という。続いて「開設方法がわからない、面倒だから」という。
これは問題だ。確かに面倒なのだが、税金で2割持っていかれることが減るのだから、確実にお得なのだ。
NISA口座はよくキャンペーンを開催しているので、思い立った時には申し込むといいだろう。

株・投資信託ならネット証券のマネックス

created by Rinker

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。


created by Rinker
ノーブランド品

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。


created by Rinker
¥1,870 (2025/03/31 07:19:20時点 楽天市場調べ-詳細)

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。


created by Rinker
¥1,760 (2025/03/31 07:19:20時点 楽天市場調べ-詳細)

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。


PR

 
著者プロフィール
skyhighblue
本業はソフトウェアエンジニア。2005年頃に低い金利が嫌になり投資を開始。それ以来、ライブドアショック、リーマンショック、ウクライナショックを耐えて市場にまだとどまっている。日本の株主優待を中心に古くはBRICs投資、最近ではUSの個別銘柄にも投資。 他にはクレジットカードを用途別に使い分け、ポイ活も実施。常にお得な情報を探し、ふるさと納税も定期的に実施。
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です