コンビニのファミリーマートでポイント付与など有利であったファミマTカードが8月で終了となり、9月からFamima Cardに生まれ変わるそうだ。
クレジットカードのまとめはこちら。
TポイントがVポイントに代わって1年ちょっと。旧Tポイントに関係する店舗などの離反が相次いでいる。
そもそもファミリーマートでは以前はTポイント付与のみだったものが数年前から楽天ポイント、dポイントも選択できるようになった。
とうとうファミマTカードも変更になる。DMで届いた内容をまとめていこう。
クレカ名からTが消えて、Vポイントとの決別を感じる。
券面は最近はやりのシンプルなものだ。9月1日からリニューアルされる。
Famima Card 2509
まずポイントの付与率が変わる。
Famima Card 2509
(9月以降)
ファミリーマート 請求時に最大5%割引
JCB加盟店 請求時に1%割引
今まではポイント付与だったが、より便利な請求時に割引になる。しかも率が上がる。
ポイントがなくなるようだが、今まで貯めた旧Tポイント、現Vポイントをどうするか。
カードではなくスマホのアプリに引き継げばいいそうだ。
Famima Card 2509
すでにモバイルVカードやファミペイを持っている人は対応不要ということなので、対象者は少ないかもしれない。
ファミリーマートを多く使う人はファミペイやほかのQRコード決済を使っているだろう。そういう人にはおそらく影響がなさそうだ。
ポイント制度はなくなるけど割引があるのはメリットが大きいだろう。今後はファミペイを見せて支払うのと、ファミペイを見せてFamima Cardで支払うのとどっちが得だろう。
PR