【行政指導】総務省がLINEヤフーに2度目の指導 生ぬるい対策に憤怒か 総務省は4月16日にLINEヤフーに対して2度目の行政指導をした。3月に出たばかりで同じ事案に対して2回も指導が出るのは異常事態だ。 総務省の指導 前回の記事はこちら 今回は2回目の指導ですでに半月経っている。ニュースに […]... 2024年5月3日
【株式分割】ソフトバンクが1:10に分割&株主優待を新設/ SBテクノロジーにTOB開始 ソフトバンク(9434)が9月30日に1:10に株式を分割する。株価を下げて若年層でも買いやすくすることが目的だそうだ。、また株主優待を開始する。 合わせて、関連会社のSBテクノロジーに対してTOBを開始。 株主優待のま […]... 2024年4月29日
【TikTok】バイトダンスの年間利益が6兆円越え TikTokを運営するバイトダンスの年間利益が400億ドル、6兆円を超えるそうだ。 ブルームバーグの記事 TikTokを運営するバイトダンスは中国の企業だが、日本だけでなくUSなどでもサービスを展開している。 TikTo […]... 2024年4月19日
【株価】テラスカイが急騰 NTTデータと資本提携 テラスカイ(3915)がNTTデータ(9613)と資本提携をしたため、株価が急騰している。 テラスカイとは セールスフォースやawsをあつかうITベンダだ。特にawsで業績を伸ばした感がある。 先週の2025年2月期の業 […]... 2024年4月17日
【格付け】ソフトバンクGがAに格上げ ソフトバンクG(9984)の格付けがAに上がるとニュースがあった。 JCRの格付け 格付け、というと高視聴率の正月のテレビ番組を連想してしまうが、もともとは株式相場などで企業に対する信用度をランキングしたものだ。 企業の […]... 2024年4月16日
【株主優待】資生堂の株主優待 今年はグレードアップ 毎年恒例の資生堂(4911)から株主優待のお知らせが来た。 株主優待のまとめはこちら 資生堂の株主優待 資生堂は数年前は1,000株以上の株主にだけ株主優待を提供していたが方針転換し、100株になった。 おかげで自分にも […]... 2024年4月12日
【楽天】金融グループの再編方針 株価は反発 楽天グループ(4755)が金融事業の再編方針と報道があった。上場子会社の楽天銀行のほか、クレジットカード、証券などを1つのグループに集める。 2024年10月までに行う。また楽天証券の上場は中止としたようだ。 楽天グルー […]... 2024年4月9日
【TOB】NTTデータがジャステックをTOB 1940円で 最近は敵対的なTOBが続くが、新たにNTTデータ(9613)がソフトウェア開発のジャステック(9717)に対してTOBを開始する。 1株1,940円で買収を試みる。 ジャステックとは 独立系のシステム開発で、金融や通信に […]... 2024年4月8日
【台湾地震】地震により半導体の出荷が停止 完全復旧はいつになるか? 4月3日に起きた台湾における地震の影響が大きそうだ。街中のビルの倒壊、山の\から落ちる大きな石だけでなく世界の半導体工場としての責任が重くのしかかっている。 地震の状況 スマホの警報で気が付いた。沖縄に津波警報が出たとい […]... 2024年4月6日
【世界初?】革新的なナトリウムイオン電池を戸田工業が開発 戸田工業(4100)が鳥取大学と共同研究を行っていた、ナトリウムイオン電池の成果がすごいことになっている。 世界初という発見もあるそうだ。発表を受けて、戸田工業の株価は一時上昇した。 戸田工業の発表 今使われている充電池 […]... 2024年4月4日
【反発】JR東海が反発 リニア新幹線工事に進展があるか? JR東海(9022)が反発した。理由は前日の、静岡県知事の辞任発言によるものだ。 リニア新幹線の工事に反対する知事がいなくなれば止まっている工事が進むのだろうか? 静岡県知事の会見 4月2日夜に、静岡県知事が会見の中で6 […]... 2024年4月3日
【株主優待2024】すかいらーくHDの商品券でファミレスの食事 ちょっと前に紹介した、すかいらーくHDの株主優待が送られてきた。 株主優待のまとめはこちら すかいらーくHDの株主優待 前回の記事はこちら。 株主総会の投票用紙とともに配当と株主優待が送られてきた。 配当は今回は1株7円 […]... 2024年3月19日
【行政指導】総務省がLINEヤフーに指導 情報漏洩に対して 総務省は3月5日にLINEヤフーに対して行政指導をした。頻発する情報漏洩に対して資本関係の見直しを迫るもの。 総務省の指導 総務省は3月5日にLINE ヤフーに対して、LINEアプリの情報漏洩が韓国ネイバー経由で発生した […]... 2024年3月15日
【ベネワン】第一生命によるTOBが成立 予想通りの結果 企業向け福利厚生提供サービスを手掛けるベネフィット・ワン(ベネワン)(2412)にエムスリーがTOBをかけたが、第一生命(8750)が横から割り込んできた。 3月までTOB期間が延長され、第一生命が制した。予想通りの結果 […]... 2024年3月14日
【UK冤罪事件】富士通社長が公の場で謝罪 今後の進展は? 富士通の時田社長がUKの冤罪事件にかかわっている件について、公の場で謝罪したと日刊ゲンダイが報じている。 日刊ゲンダイの報道 前回の記事はこちら。 日刊ゲンダイの記事を引用する。 1月のダボス会議にて、UKのBBC記者の […]... 2024年3月13日