【amazon】dポイントと提携 5000円以上の買い物でdポイントを二重取り ポイ活という名称が広まって久しい。楽天ポイント、PayPayポイントといろいろある中で、自分の中ではあまり活用できていないものがdポイントだ。 だってドコモユーザではないから。 そんな人も多いと思うが、amazonとdポ […]... 2024年4月13日
【決算】7&iが決算を発表 イトーヨーカドーの上場も発表 7&i(3382)が2023年度の決算をは発表。売上は減り、営業利益は上がった。合わせてイトーヨーカドーの分離上場が発表された。、 セブン&iの発表 4月10日に2023年度の決算発表がされた。 資料 […]... 2024年4月11日
【楽天】金融グループの再編方針 株価は反発 楽天グループ(4755)が金融事業の再編方針と報道があった。上場子会社の楽天銀行のほか、クレジットカード、証券などを1つのグループに集める。 2024年10月までに行う。また楽天証券の上場は中止としたようだ。 楽天グルー […]... 2024年4月9日
【TOB】NTTデータがジャステックをTOB 1940円で 最近は敵対的なTOBが続くが、新たにNTTデータ(9613)がソフトウェア開発のジャステック(9717)に対してTOBを開始する。 1株1,940円で買収を試みる。 ジャステックとは 独立系のシステム開発で、金融や通信に […]... 2024年4月8日
【台湾地震】地震により半導体の出荷が停止 完全復旧はいつになるか? 4月3日に起きた台湾における地震の影響が大きそうだ。街中のビルの倒壊、山の\から落ちる大きな石だけでなく世界の半導体工場としての責任が重くのしかかっている。 地震の状況 スマホの警報で気が付いた。沖縄に津波警報が出たとい […]... 2024年4月6日
【決済手数料が下がる?】VisaとMastercardが決済手数料を引き下げへ USの話だが、クレジットカード使用時の決済手数料が下がるそうだ。下がれば顧客に売る価格に上乗せされている金額が下がって安くなるかもしれない。 ブルームバーグの報道 ブルームバーグによれば、クレジットカード大手のVisaと […]... 2024年4月5日
【世界初?】革新的なナトリウムイオン電池を戸田工業が開発 戸田工業(4100)が鳥取大学と共同研究を行っていた、ナトリウムイオン電池の成果がすごいことになっている。 世界初という発見もあるそうだ。発表を受けて、戸田工業の株価は一時上昇した。 戸田工業の発表 今使われている充電池 […]... 2024年4月4日
【反発】JR東海が反発 リニア新幹線工事に進展があるか? JR東海(9022)が反発した。理由は前日の、静岡県知事の辞任発言によるものだ。 リニア新幹線の工事に反対する知事がいなくなれば止まっている工事が進むのだろうか? 静岡県知事の会見 4月2日夜に、静岡県知事が会見の中で6 […]... 2024年4月3日
【三井住友銀行】外貨建てソーシャル預金を開始 三井住友銀行が外貨建てのソーシャル預金を開始すると発表した。 外貨建ての預金は難しい。どういう点が難しいかも合わせて書いておく。 ソーシャル預金とは ソーシャルレンディングというのは聞いたことがあるが、ソーシャル預金は初 […]... 2024年4月3日
【改悪予定】SBI証券のクレカ投信積み立てによるポイント付与が改悪予定 ほかの証券会社と再比較 新NISAと半導体バブルの年明けから3か月。クレジットカードによる積み立てが上限10万円に変更となって、各社のポイント付与が発表された。 SBI証券が11月買付から改悪になるようなので再度まとめてみる。 4社の比較 前回 […]... 2024年4月1日
【AI】PKSHAがマイクロソフトと協業 大規模言語モデルを開発へ IT関連、特にAIに関する銘柄はChat GPTの登場からとどまることを知らない上げ相場が続いている。 そんな銘柄の一つ、PKSHA(3993)がマイクロソフトと協業を発表し、株価を上げている。 PKSHAの発表 PHS […]... 2024年3月31日
【高速取引】株高速売買で初の課徴金 100万分の1秒の差で起こす誤認行為 株の高速取引が普通に行われるようになってもう何年だろう。 高速取引で初の課徴金が出たそうだ。 証券取引等監視委員会の発表 証券取引等監視委員会の発表によれば、株の高速取引により誤認取引を行ったとして、取引業者のUSのクア […]... 2024年3月31日
【マーケット展望】ブラックロックが日本をオーバーウェイトに 投資信託などを運用するUSのブラックロックが、マーケットの展望について書いている。その中で日本についてはオーバーウェイト、つまり買い推奨としている。 ブラックロックの市場展望 ブラックロックは世界中で投資を行っているので […]... 2024年3月30日
【続報】ブラザーがローランドDGにTOB ローランドDGのMBO方針が変更? ミシンのブラザー工業(6448)が印刷機メーカーのローランドDG(6789)に対して敵対的な買収を開始したというニュースがあった。 ローランドDG自身が行うMBOの方針を変えたようだ。 MBOの状況 前回の記事はこちら。 […]... 2024年3月28日
【三菱UFJ銀行】紙通帳の2年超の記帳なしで通帳利用停止に変更 Eco通帳への切り替えを推進 三菱UFJ銀行が紙通帳の終了に向けて一歩踏み出した。2年超の記帳のない口座について通帳利用を自動的に停止する。 三菱UFJ銀行の発表 三菱UFJ銀行は、紙通帳を利用する個人、個人事業主の普通口座について、2年超の記帳なし […]... 2024年3月26日