Sky High Blue
EPOSカード
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

【オルツ】不正会計で売上高の最大9割が過大計上 

   
【オルツ】不正会計で売上高の最大9割が過大計上 
 

AI企業のオルツ(260A)が揺れている。不正会計で売り上げの最大9割が水増しされていたようだ。
AI企業は新興企業が多いので企業としてやっていく死角があるのか。

この銘柄の記事もチェック!
  

オルツとは

AI議事録サービスを提供している企業だが、AI議事録は最近はTeamsでもできるので需要が減ったのだろうか。
売り上げが最大9割が実体がないものだったと発表された。

オルツ 不正会計 2507

オルツ 不正会計 2507 出典:日経 以下同じ

日経によれば、

主力のAIを使った議事録作成サービスで利用実態の伴わない取引を売り上げに計上し、第三者委員会を設置して調査を進めていた。第三者委から調査報告書を受領したとし、28日に詳細な報告書を開示するという。

このため、東証は監理ポストに指定した。

オルツ 不正会計 2507

オルツ 不正会計 2507


上図のように24年は60億円強の売り上げに対し、50億円が不正会計によるものようだ。

一部の販売パートナーから受注した案件において、有料アカウントが実際には使われていなかった。オルツが広告宣伝費や研究開発費の名目で資金を支出したが、広告代理店を経由して販売パートナーから売上代金を回収する「循環取引」をしていた。

循環取引!!
不正会計ではよくあるキーワードだ。

オルツは復活できるのか。あ

created by Rinker
¥1,760 (2025/07/31 14:57:33時点 Amazon調べ-詳細)

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。


created by Rinker
ノーブランド品
¥3,480 (2025/07/31 14:50:07時点 Amazon調べ-詳細)

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。


created by Rinker
¥1,870 (2025/07/30 17:17:13時点 楽天市場調べ-詳細)

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。


created by Rinker
¥1,760 (2025/07/30 17:17:13時点 楽天市場調べ-詳細)

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。



あるいはこのまま終了か。

PR

 
著者プロフィール
skyhighblue
本業はソフトウェアエンジニア。2005年頃に低い金利が嫌になり投資を開始。それ以来、ライブドアショック、リーマンショック、ウクライナショックを耐えて市場にまだとどまっている。日本の株主優待を中心に古くはBRICs投資、最近ではUSの個別銘柄にも投資。 他にはクレジットカードを用途別に使い分け、ポイ活も実施。常にお得な情報を探し、ふるさと納税も定期的に実施。
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です