Sky High Blue
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

【株主優待2025秋】USMHから株主優待選びが到着 買い物券か各地の特産品

   
【株主優待2025秋】USMHから株主優待選びが到着 買い物券か各地の特産品
 

いなげやが統合し、関東のスーパーマーケット4社連合となったUSMH(3222)。春に初めて株主優待を頂いたが今回は8月末株主向けの株主優待をどれにするか選択するお知らせが来た。
前回の米の抽選はなくなったようだ。
株主優待のまとめはこちら

関連記事はこちら
  

USMHの株主優待

イオン系列のユナイテッド・スーパー・マーケット・ホールディングス(以下USMH)は先日8月末の決算を発表した。増収減益だった。

USMHでは年2回株主優待を実施している。近所にUSMHのスーパーマーケットである、マルエツ、カスミ、マックスバリュ関東、いなげやがあれば、買い物割引券でお得にお買い物が可能だ。いなげやはこの制度だった。1,000円につき100円の割引券1枚を使うことができる。
100株持っていれば年間6000円分の割引券が来るので、今の株価、900円弱で配当8円を加味した、配当+優待の利回りは5.3%になる。かなりお得だ。

  • 100株以上  6,000円相当
  • 500株以上 12,000円相当
  • 1,000株以上 20,000円相当
  • 2,000株以上 40,000円相当
  • 3,000株以上 60,000円相当

一方でいなげやになかったものが、お買い物券に変えて商品を送ってもらうことだ。近所にUSMHの店がない場合はこちらになるだろう。
前回なかった各地の特産品が今回は選べるようだ。

USMH 株主優待 2510

USMH 株主優待 2510


USMH 株主優待 2510

USMH 株主優待 2510


JA全農が選んだ特産品とのこと。

  • ドライフルーツ
  • 和牛本格カレー
  • もちもち子うどん
  • オリジナル飲料
  • 飛騨牛カレー
  • ラーメン
  • そば詰め合わせ
  • 南高梅
  • ドレッシング玉ねぎ
  • レアチーズケーキ
  • 銘柄米

買い物券は待っていればよい。特産品の希望者は同封のハガキに希望の品を記載して期限までに送る。

まとめ

我が家では夫婦それぞれで100株程度を持っている。つまり2つ権利がある。
自分は買い物券一択なのだが、妻は特産品を選んだ。年末までに届くと思うが、買い物券は年末の買い物で使えるだろう。

株主優待で参考になる本

created by Rinker
¥1,540 (2025/10/28 10:59:40時点 楽天市場調べ-詳細)

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。

created by Rinker
晋遊舎
¥990 (2025/10/28 11:00:02時点 Amazon調べ-詳細)

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。

created by Rinker
メディアソフト
¥1,210 (2025/10/28 11:57:54時点 Amazon調べ-詳細)

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。

created by Rinker
祥伝社
¥1,540 (2025/10/28 09:53:47時点 Amazon調べ-詳細)

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。

PR

 
著者プロフィール
skyhighblue
本業はソフトウェアエンジニア。2005年頃に低い金利が嫌になり投資を開始。それ以来、ライブドアショック、リーマンショック、ウクライナショックを耐えて市場にまだとどまっている。日本の株主優待を中心に古くはBRICs投資、最近ではUSの個別銘柄にも投資。 他にはクレジットカードを用途別に使い分け、ポイ活も実施。常にお得な情報を探し、ふるさと納税も定期的に実施。
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です