【銀行預金金利比較】主要ネットバンクの金利を比較 2025年5月 今月もあまり変わらず 自分が使う銀行を中心に銀行の普通預金、定期預金の金利を調べてみた。 4月からあまり変わらない。 Contents1 2025年4月の金利2 注意点3 比較対象4 金利比較5 各行の口座、ステータスについて5.1 あおぞら […]... 2025年5月8日
【銀行預金金利比較】主要ネットバンクの金利を比較 2025年4月 今月はあまり変わらず 自分が使う銀行を中心に銀行の普通預金、定期預金の金利を調べてみた。 冬のボーナスキャンペーンの終了で金利が下がっているのみ。 Contents1 2025年4月の金利2 注意点3 比較対象4 金利比較5 各行の口座、ステ […]... 2025年4月6日
【銀行預金金利比較】主要ネットバンクの金利を比較 2025年3月 今月は金利が上がっているぞ 自分が使う銀行を中心に銀行の普通預金、定期預金の金利を調べてみた。 日銀の利上げによりキャンペーン期間でもないのに金利が上がっている。最大で5年1.2%。 Contents1 2025年3月の金利2 注意点3 比較対象4 […]... 2025年3月4日
【銀行預金金利比較】主要ネットバンクの金利を比較 2025年2月 自分が使う銀行を中心に銀行の普通預金、定期預金の金利を調べてみた。 ボーナス向けの預金金利は次々終了しているが、日銀の利上げによりボーナス向け金利ではなく通常金利になりつつある。 夏のボーナス金利は2%が出るかも。 Co […]... 2025年2月9日
【銀行預金金利比較】主要ネットバンクの金利を比較 2025年1月 自分が使う銀行を中心に銀行の普通預金、定期預金の金利を調べてみた。 引き続きボーナス向けの預金金利が設定されているがそろそろ終わるのでまだ預金していない人は早めにどうぞ。 Contents1 2025年1月の金利2 注意 […]... 2025年1月13日
[更新2]【銀行預金金利比較】主要ネットバンクの金利を比較 2024年12月 オリックス銀行が上げたので、再変更。SBI新生銀行の更新分も取り込み。 住信SBIネット銀行が1年物0.8%を開始するため更新。 自分が使う銀行を中心に銀行の普通預金、定期預金の金利を調べてみた。 ボーナスシーズンなので […]... 2024年12月8日
【銀行預金金利比較】主要ネットバンクの金利を比較 2024年11月 自分が使う銀行を中心に銀行の普通預金、定期預金の金利を調べてみた。 今回はあまり動きがない。 Contents1 2024年11月の金利2 注意点3 比較対象4 金利比較5 各行の口座、ステータスについて5.1 あおぞら […]... 2024年11月12日
【銀行預金金利比較】主要ネットバンクの金利を比較 2024年10月 今回は半数くらいの銀行が金利改定を行っている。一方で残り半分は改定済みということで、次の日銀の金利引き上げ待ちなのだろう。 自分が使う銀行を中心に銀行の普通預金、定期預金の金利を調べてみた。 Contents1 2024 […]... 2024年10月8日
【銀行預金金利比較】主要ネットバンクの金利を比較 2024年9月 日銀が政策金利を0.25%にあげた効果が見えてきた。各銀行の普通預金の金利までも上がってきている。 自分が使う銀行を中心に銀行の普通預金、定期預金の金利を調べてみた。 Contents1 2024年9月の金利2 注意点3 […]... 2024年9月6日
【銀行預金金利比較】主要ネットバンクの金利を比較 2024年8月 日銀が政策金利を0.25%にあげたが、まだ預金金利には表れていない。発表されているものは各銀行のところに記載している。 自分が使う銀行を中心に銀行の普通預金、定期預金の金利を調べてみた。 Contents1 2024年8 […]... 2024年8月4日
[更新]【定期預金金利比較】主要ネットバンクの1年物定期預金金利を比較 2024年6月 住信SBIネット銀行が発表したため更新 夏のボーナスの季節になった。定期預金の金利キャンペーンが始まっているので書いていく。現状の最高は1年もの0.55%。 Contents1 夏のボーナス向け定期預金金利キャンペーン2 […]... 2024年6月25日
【銀行預金金利比較】主要ネットバンクの金利を比較 2024年6月 春にゼロ金利政策が終わり、じりじりと預金金利が上がっている。5月からの1か月でも結構上がっているようだ。自分が使う銀行を中心に銀行の普通預金、定期預金の金利を調べてみた。 Contents1 2024年6月の金利2 注意 […]... 2024年6月13日
【銀行預金金利比較】主要ネットバンクの金利を比較 2024年5月 4月末にゼロ金利政策が終わり、じりじりと預金金利が上がっている。5月の状況を自分が使う銀行を中心に調べてみた。 Contents1 2024年5月の金利2 注意点3 比較対象4 金利比較5 各行の口座、ステータスについて […]... 2024年5月5日
【三井住友銀行】新勘定系システムへの移行を延期 システム障害発生により 大手銀行の1つ、三井住友銀行がこの連休中に新勘定系システムへの移行を計画し、サービス急死を発表していた。 システム移行の前に障害が発生したため、移行作業を延期したそうだ。しかし移行完了は当初予定通り2026年度中に終える […]... 2025年5月5日
【住信SBIネット銀行】一緒に使ってみんなでハッピー!お友だち紹介プログラム開催中 住信SBIネット銀行(7163)が友達を紹介して紹介された人が条件を達成すると、紹介した人もされた人も1,000円いただけるキャンペーンが開催中。 銀行口座を開くつもりだった人はこの機会にどうぞ。終了期限は今のところ未定 […]... 2025年4月9日
【三菱UFJ銀行】貸金庫ビジネスを継続 失った信頼は回復できるのか 三菱UFJ銀行が昨年発生した貸金庫の窃盗事件について新たな発表をした。 なんとやめると思っていた貸金庫を継続するそうだ。 Contents1 三菱UFJ銀行の発表2 貸金庫ビジネスの今後2.1 金庫の鍵の管理2.2 金庫 […]... 2025年4月8日
【あおぞら銀行】普通預金金利を0.5%に 条件あり あおぞら銀行のネット口座が条件付きながら普通預金の金利を0.5%にする。4月から適用。 あおぞら銀行とは 破綻した旧日債銀をベースにした銀行で、SBI新生銀行とは異なって自分には存在感が薄い。 しかしインパクトのある商品 […]... 2025年4月1日
【住信SBIネット銀行】ATM手数料改訂、取り扱い廃止 2025年5月29日から 住信SBIネット銀行(7163)が他行ATMの手数料改定と取り扱い廃止を発表した。2025年5月29日から適用される。 Contents1 住信SBIネット銀行のATM手数料2 住信SBIネット銀行の発表2.1 イオン銀 […]... 2025年3月27日
【SBI新生銀行】公的資金完済へ政府と合意へ ようやく一人前の銀行に復帰 SBI新生銀行が公的資金完済へと進んでいる。今月末に1,000億円を返済するそうだ。 日経の記事 日経によれば、 SBI新生銀行は7日、約3300億円の公的資金を完済する具体的な方法について政府と合意したと発表した。政府 […]... 2025年3月20日
【住信SBIネット銀行】ドコモの買収断念が伝わり株価は下落 住信SBIネット銀行(7163)の株価が下がっている。3月1日の報道で、かねて噂のあったNTTドコモによる買収の交渉を断念したと伝わった。 ドコモの戦略見直しはどうなるのか。 Contents1 経済圏と銀行の関係2 ダ […]... 2025年3月14日
【三菱UFJeスマート証券】銀行との自動入出金サービス開始 2025年3月24日から 旧auカブコム証券の三菱UFJeスマート証券が銀行との資金の自動入出金サービスを開始する。 入出金対象になる銀行はもちろん三菱UFJ銀行。2025年3月24日より開始。 自動入出金サービスとは SBI証券、楽天証券では実 […]... 2025年3月11日
【7&i】MBO頓挫により体制刷新、自社株買いで株価底上げと北米上場を発表 先週の7&iHD(3382)に関するニュースは多彩だった。MBO頓挫から始まり、社長の交替、自社株買いとなり、今後がまだまだ見えていない。 先週の7&i HDの発表された内容を確認しよう。 日経の報道 […]... 2025年3月9日
【JAL NEOBANK】JAL NEOBANK PREMIUMが提供開始 年会費が必要な代わりにマイルが6倍貯まる JAL(9201)が提供する銀行、JAL NEOBANKが新たにJAL NEOBANK PREMIUMを提供開始。 年会費5,500円を支払う必要があるが、JAL NEOBANKにおける積算マイルの増加と半期ボーナスマイ […]... 2025年2月25日
【3Q決算】2025年3月期3Q決算 MUFG 好決算も貸金庫問題対策の特損発生 3Q決算が続く。今回は好調な決算を発表した、MUFG。 MUFG(8306) 2025年3月期3Q決算は増収増益。 MUFG 概要はこの通り。 1Q-3Qの実績は 業務粗利益 41,213億円 前年同期比+13.9% 経 […]... 2025年2月12日
【MATSUI BANK】NEOBANKだけど本家より普通預金金利が上がるって 3月3日から 松井証券が住信SBIネット銀行と組んで提供するMATSUI BANKが3月から普通預金金利を上げるそうだ。 MATSUI BANKは住信SBIネット銀行のNEOBANKを使っているのだが、本家を上回る金利だ。 MATSU […]... 2025年2月8日
【三菱UFJニコスカード】40万会員のカード情報が自社以外で閲覧可能だったと判明 MUFG関連は最近いろいろ不祥事が起きている。企業情報を銀行と証券の間で共有していたとか、銀行の貸金庫から行員が窃盗していたとか。 更に系列のクレカ会社でカード情報を自社以外でも閲覧できていたという驚きのニュースがあった […]... 2025年1月28日
【プラチナデビットカード】住信SBI ネット銀行のプラチナデビットカードが年会費キャッシュバックキャンペーン中 2025年3月31日まで 使い勝手が良いネットバンクの住信SBIネット銀行が発行するプラチナデビットカードを期間中に申し込むと、年会費のキャッシュバックをいただけるキャンペーンが開催中。昨年夏もあったが同じものだ。 プラチナランクのカードに有償無 […]... 2025年1月26日
【住信SBIネット銀行】新規口座開設者向け円普通預金キャンペーンを開催中 3月31日まで 住信SBIネット銀行(7163)が新規口座開設と入金で抽選で5000円が当たるキャンペーンを開催中。2025年3月31日まで。 住信SBIネット銀行の発表 住信SBIネット銀行が新規口座開設のユーザが入金すると抽選で2, […]... 2025年1月13日