リース、投資を中心に銀行や保険も手掛けるオリックス(8591)が決算を発表。60年間黒字を守る企業の決算はどうだったか。
オリックスは株主優待が良かったので買ったのだが、その株主優待は昨年で終わってしまった。
オリックス 2024年度通期決算 出典:オリックス以下同じ
通期の連結決算は、
営業収益 28,748億円 前年同期比+2.1%
営業利益 3,318億円 前年同期比-8.0%
純利益 3,516億円 前年同期比+1.6%
増収増益だ。営業利益は減っているものの、当期純利益ではプラスになっている。
毎年増益ではないのだが、60年間黒字を維持しているそうだ。安定した企業経営を思わせる。
オリックス 2024年度通期決算
オリックスって何をやっている会社?と思うことが多い。
金融、事業、投資の3つに分類され、それぞれの分野でいろいろな事業をしている。珍しいところでは空港運営、航空機のリースなどがある。
オリックス 2024年度通期決算
MUFGなどメガバンクは銀行から大きくなったのに対し、オリックスは周辺の事業から銀行、クレカ、保険に入っている。これら金融の本丸といえる事業は他社と比べて強くはないが、リースなどほかの事業が強く差別化されており、これが安定した決算に至っていると考えられる。
2024年度は年間配当が120.01円。株主優待の廃止の代わりに年間20円ほどあげている。およそ2,000円の株主優待だったのかな。
オリックス 2024年度通期決算
そして配当性向39%で配当は年間132円、1,000億円の自社株買いと手厚い。
オリックス 2024年度通期決算
通期予想は、純利益のみ出ている。3期連続の最高益だそうだ。
純利益 3,800億円 前年同期比+8.1%
株主優待がなくなったが4.3%もの高配当は魅力的だ。当面保有かな。
アフィリエイト広告 ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。
アフィリエイト広告 ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。
アフィリエイト広告 ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。
アフィリエイト広告 ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。
PR