SBI証券にて近日販売予定のソフトバンクグループの社債について購入した人に抽選で10万ポイントが当たる応援キャンペーンが始まる。
キャンペーンに合わせてXにてリポストキャンペーンが開催中。
投資を始めたころにも何度か購入したことがある。企業が資金を調達するには一番安くつくのは株の追加発行で資本を増やすことだ。
しかしこの方法は株価下落を招くのでなかなかやれない。
このため手っ取り早く銀行から借り入れることになるがもちろん利息が発生する。昨今の金利上昇で銀行からの借り入れもかなりコストが高くつくのだろう。
一方で銀行は貸し出すお金を消費者などから利息をつけて預金として集めている。その中間マージンを銀行が利益としている。
ならば銀行を通さずに直接消費者、投資家からお金を借りたらどうだろうか?この発想が社債だ。
社債を起こすにはその企業の信用が重要になる。格付けが高くない企業の社債は倒産などで資金が戻らない可能性があるのでお勧めできない。
その点ソフトバンクグループは誰もが知る携帯電話会社のソフトバンク、QRコード決済のPayPay、海外の半導体企業であるアームを傘下に持つ会社だ。JCRの格付けではAを取得予定となっている。
5年間に100万円以上、100万円単位で貸し付けて、利払いは半年ごとに行われる。
利率は4月18日に決まり、21日から先着順で販売される。
利率は予想では3.0~3.6%となっており、個人向け国債固定5年の0.95%、5年定期預金で最も利率が高い(幣サイト調べ)銀行であるあおぞら銀行が0.95%であることを考えると利息は3倍強だ。余剰資金があれば購入するといいだろう。
うまい話ばかりではない。
社債は預金ではなく株と同様に元本保証はない。
5年間にソフトバンクグループが倒産になった場合はも1円も返ってこない。
リスクをよく理解してリスクを負ってでも得られる利息を得たいという人だけが購入できる。
エントリーをしてソフトバンクグループの社債を購入して投資家から以下のように抽選でポイントが当たる。
1等 10万ポイント 10名
2等 1万ポイント 50名
3等 1,000ポイント 3,040名
ポイントは以下のものから選べるようだ。Vポイント、Ponta、dポイント、PayPayポイント、JALマイル。7月に付与される。
更に当選確率を最大5倍にできる方法がある。詳細はキャンペーンページを参照。
併せてこのキャンペーンをXでリポストして登録すると、1000円相当のデジタルギフトが当たるキャンペーンを開催している。
/
最大100,000ポイントが当たる!
ソフトバンクグループ社債購入応援キャンペーン
\フォロー&リポストキャンペーンも開催✨🎉✨
<9984>名さまに100円相当のデジタルギフトプレゼント🎁【参加方法】
1.本アカウント(@SBISEC)をフォロー
2.この投稿をリポスト… pic.twitter.com/N1G0n3fxNQ— SBI証券 (@SBISEC) April 11, 2025
社債は100万円以上なので自分には手が出せないが、Xリポストならできるかな。
PR