【レボリューション】株主優待をエサに株主を振り回す企業の株価はストップ安に またか この手の話はずいぶん前にあったのだが、まだこの手で株主を振り回し、損害を与える企業があるのか。レボリューション(8894)のこの数日の顛末を記録しておく。 レボリューションとは 不動産の中古再生・仲介を行って販売 […]... 2025年3月15日
【住信SBIネット銀行】ドコモの買収断念が伝わり株価は下落 住信SBIネット銀行(7163)の株価が下がっている。3月1日の報道で、かねて噂のあったNTTドコモによる買収の交渉を断念したと伝わった。 ドコモの戦略見直しはどうなるのか。 Contents1 経済圏と銀行の関係2 ダ […]... 2025年3月14日
【トヨタ】トヨタも株主優待を開始 最大3万円のアプリポイントなど すでにご存じと思うが記録のため。 トヨタ自動車(7203)といえば日本を代表する、製造業の雄だ。昨今の株主優待ブームに乗ったのか、トヨタも株主優待を設定して株主還元するという。 かつて盛んだった株主優待が海外株主の苦情で […]... 2025年3月12日
【ヨークHD】ベインがヨークHDを8000億円超で買収 7&iHD(3382)から分離された、スーパーマーケット事業をヨークHDとして独立させたが、USファンドのベインに8,147億円で売却が決まった。 赤字が続いたスーパーマーケット事業を切り離し、これでコンビニ専 […]... 2025年3月9日
【7&i】MBO頓挫により体制刷新、自社株買いで株価底上げと北米上場を発表 先週の7&iHD(3382)に関するニュースは多彩だった。MBO頓挫から始まり、社長の交替、自社株買いとなり、今後がまだまだ見えていない。 先週の7&i HDの発表された内容を確認しよう。 日経の報道 […]... 2025年3月9日
【西友売却】トライアルが西友を3826億円で買収 DXを武器にディスカウント店がGMSを買う時代 イオンや鈍器という名前が挙がっていたが、意外な伏兵が西友を仕留めたようだ。九州を地盤とするディスカウント店のトライアル(141A)が、USファンドのKKRが大株主の総合スーパーマーケットの西友を買収すると発表した。 東京 […]... 2025年3月8日
【イオン】イオンモールとイオンディライトを完全子会社化へ まずはディライトをTOBで買収 先日の3Q決算はさえなかったイオンが、子会社の整理を行う。ショッピングモールの運営を行うイオンモールと、警備や清掃をメインとしているイオンディライトを完全子会社化する。 イオンディライトに対してはTOBが開始されている。 […]... 2025年3月7日
【7&i】創業家のMBO案がとん挫 経営陣は別案の検討が必要に 7&i HD(3382)へのカナダのコンビニ大手からの買収提案の話は、今も提案をしている状況らしい。 一方で創業家によるMBOの案が出ていたが、案の定巨額資金の調達ができず、正式提案できないことになった。 今後 […]... 2025年3月2日
【JPHD】株主優待が復活 QUOカードで高利回り JPHD(2749)が株主優待を復活させるという。廃止したのは何年前だっけ。 相次ぐ株主優待の復活あるいは新設が相次ぐ。 株主優待のまとめはこちら Contents1 過去の株主優待2 JPHDの発表3 株主優待の内容4 […]... 2025年3月1日
【イトーヨーカドー】ベインが売却交渉の優先交渉権を獲得 7&iHD(3382)が売却を進めているイトーヨーカドーなどの保有会社について、複数のファンドが買収を表明していたがUSのベインが優先交渉権を獲得したそうだ。 日経の報道 以前の記事はこちら。 いくつかの企業、 […]... 2025年2月24日
【コカコーラBJH】5年ぶりに株主優待が復活 電子チケットになり提供側負担を軽減 コカコーラボトラーズジャパンHD(279)が5年ぶりに株主優待を復活させるという。 相次ぐ株主優待の復活あるいは新設が相次ぐ。 株主優待のまとめはこちら Contents1 過去の株主優待2 コカコーラBJHの発表3 株 […]... 2025年2月23日
【プライム市場から移動】猶予期間を終えてプライム市場からの脱落企業が移動 東証が市場改革をして誕生したプライム/スタンダード/グロースの3市場。旧一部にいた企業のうちプライム市場の上場条件を満たさない一部の企業に対して、基準を満たすまで上場を許す猶予期間があるがいよいよ期限を迎える。 このため […]... 2025年2月21日
【TOB】新たなTOB案件 セイノー、カオナビ 昨年来TOBやMBOが活発で、その都度株価が上がってうれしい人が多いと思う。 TOBの趣旨は異なるが今回は2件、セイノーとカオナビのTOBについて記録していおく。 recommend_stock] セイノーHD(9076 […]... 2025年2月20日
【3Q決算】2025年3月期3Q決算 NTT、ソニー 3Q決算が続く。今回はタNTTとソニーG。 NTT(9432) NTTは株主総会のあたりで社名変更を考えているそうだが、グローバルで戦っていくと決めたのだろうか。 2025年3月期3Q決算は増収減益。 NTT 3Q決算は […]... 2025年2月19日
【富士ソフト】ベインが富士ソフトのTOBから撤退へ やっと決着 富士ソフト(9749)をめぐるTOBの決着がやっと着いた。ベインが撤退する。これでKKRが買い取ることで確定した。 NHKの報道 前回の記事はこちら。 KKRはTOB価格を上げて、次はベインがどう出るか、というところ。 […]... 2025年2月18日