【TOB】大成建設が東洋建設をTOB 過去最大のゼネコン再編 大成建設(1801)が東洋建設(1890)にTOBを実施する。ゼネコンは資材高騰や働き方改革の影響で規模の拡大が必要になっている。 日経の報道 日経によれば、 大成建設は8日、海洋土木大手の東洋建設を買収すると発表した。 […]... 2025年8月10日
【2025年度3Q 決算】HENNGEは増収増益 決算が続く。HENNGE(4475)は増収増益。 HENNGE ITサービスのHENNGE Oneを転嫁するHENNGE。ITのスタートアップにありがちな赤字の期間を経て、最近は黒字が定着してきたようだ。 2025年9月 […]... 2025年8月10日
【2025年度1Q決算】MUFG、三井住友FG、みずほ 業績は3社さまざま 銀行など金融グループのMUFG(8306)とSMBC(8316)、みずほ(8411)が決算を発表した。 金利上昇で利益が増えた2024年通期決算を受けて、2025年度はどうなるか。 Contents1 MUFG2 SMB […]... 2025年8月8日
【2025年度1Q 決算】SBI HDは大幅増益 決算が続く。SBI HD(8473)は4倍の増益で着地。 Contents1 SBIHD(8473)2 セグメント別3 運用資産残高4 SBI新生銀行5 SBI証券6 グループを超えた連携 SBIHD(8473) 202 […]... 2025年8月7日
【2025年度1Q決算】日本製鉄は減収減益 かつて重広長大な日本企業の代名詞の一つだった鉄鋼業も合従連衡が進み、日本製鉄(5401)は強い企業になったと思っていた。 昨年からのUS Steelの買収が急転直下合意に達して、買収ができている。規模を求める方針は進んで […]... 2025年8月6日
【2025年度2Q決算】コカ・コーラは増収減益 決算が続く。今回は好調だったコカ・コーラを見ていく コカ・コーラBJH(2579) ご存じ清涼飲料水のメーカー。缶コーヒーなども手掛ける。株主優待は今年復活した。 2025年12月期の連結2Q決算は好決算だ。 コカ・コー […]... 2025年8月5日
【2025年度1Q決算】ソシオネクストは減収減益 ソシオネクスト(6526)が決算を発表した。減収減益で苦しい状況が続いている。 2025年度1Q決算 日本の半導体はほぼ全滅といわれてもう20年くらいになると思うが、まだ数社が残って海外勢と戦っている。代表例がキオクシア […]... 2025年8月4日
【2025年度1Q決算】イオンが2026年2月期1Q決算を発表 増収減益で着地 イオン(8267)とその傘下の企業が2026年2月期1Q決算を発表している。海外子会社の問題で決算発表が遅れたが、増収減益で終わった。 イオンの業績 前回の記事はこちら。 イオングループの連結決算を見ていこう。資料はこち […]... 2025年8月3日
【2025年度1Q決算】富士通は子会社売却で大幅増益 昔は製造業、今はITサービスにシフトした富士通(6702)の2025年度1Q決算が出た。大幅な増益だ。 富士通 富士通はハードウェアを使う事業をどんどん終息させている。銀行向けATMもそうだ。 2026年3月期1Qの決算 […]... 2025年8月2日
【2025年度1Q決算】ANAは増収減益 コロナ禍で業績不振だった航空、旅行業界。ANA(9202)が2025年度1Q 決算を発表した。増収減益だ。 2025年度1Q決算 ANAは2020年からのコロナ禍で業績不振に陥り低迷していたが、コロナ明けとなり業績が回復 […]... 2025年8月1日
【コジマ】株主優待制度を若干拡大 2月末の1000株以上の株主に優待券を追加 ビックカメラ傘下のコジマ(7513)が株主優待制度を改良すると発表した。2月末の1000株以上保有の株主に優待券が増額される。 コジマの発表 ビックカメラ傘下の家電小売店のコジマは、ビックカメラ同様に半期に1回株主優待券 […]... 2025年7月31日
【IPO】ファイントゥデイが年内に上場再申請へ 資生堂(4911)から分社したファイントゥデイはTUBAKIなど一世を風靡したヘアケア製品をは製造販売する。 昨年IPOを目指していたが中止していた。 ブルームバーグの報道 一度中止したIPPOを再申請することはよくある […]... 2025年7月28日
【オルツ】不正会計で売上高の最大9割が過大計上 AI企業のオルツ(260A)が揺れている。不正会計で売り上げの最大9割が水増しされていたようだ。 AI企業は新興企業が多いので企業としてやっていく死角があるのか。 オルツとは AI議事録サービスを提供している企業だが、A […]... 2025年7月27日
【バンダイナムコ/ソニー】戦略的パートナーシップを締結 ソニーがバンナムに出資 世間がトランプ関税の決着で沸く中、戦略的パートナーシップをバンダイナムコ(7832)とソニーG(6758)が結んだ。バンダイナムコの持つIPとソニーが持つゲーム機が連携するということだろう。 バンダイナムコの発表 発表に […]... 2025年7月26日
【株主優待2025】楽天Gから月30GB利用可能なSIMが届いた 2025年7月 楽天はモバイル事業の赤字で2期連続無配になっているが、それ以上にメリットのある株主優待がある。月30GB使える携帯電話のSIMカードだ。 株主優待のまとめはこちら Contents1 楽天G2 株主優待の内容3 届いたも […]... 2025年7月22日