【株価】イオン(8267)が上昇 好調な業績が支え スーパーマーケットやショッピングモールを運営するイオン(8267)の株価が好調だ。 PB商品が好調で業績が良かったようだ。 イオンの株価 イオン(8267)の株価がいい。12月後半から上げ調子だ。3,500円前後まで上げ […]... 2024年1月21日
【株主優待】 ダスキンの商品券でミスドのドーナツ 年が変わり、そろそろ3月末の権利確定に向けて仕込んでいく時期。幸か不幸か、年明けから株高で35,000円突破。 そんな中で持っていてよかった銘柄の紹介。今回はダスキン(4665) 株主優待のまとめはこちら ダスキンの企業 […]... 2024年1月17日
【株主優待】楽天Gが優待内容を変更 月30GBのデータ専用eSIMを提供へ 株価が低迷する楽天G(4755)が株主優待の内容を変更すると発表した。 株主優待のまとめはこちら 変更内容 楽天Gは楽天モバイルの巨額の負債にあえいでいる。これまでも楽天銀行を上場させ、楽天証券も上場を目指している。こう […]... 2023年12月27日
【株主優待】日本マクドナルドが株主優待条件を変更 1年以上の保有が条件に 日本マクドナルドホールディングス(2702)が株主優待における提供条件を変更すると発表した。 株主優待のまとめはこちら 変更内容 日本マクドナルドホールディングスはご存じのように日本のファストフードをハンバーガーで引っ張 […]... 2023年12月25日
【株主総会】え、HENNGEからの総会開催案内に驚いた HENNGE(4475)から株主総会の案内が来た。なんとリアルな会場はなく、バーチャルだけの開催という。 HENNGEとは HENNGEはIT系の会社。クラウドID管理サービスのHENNGE Oneを提供している。 複数 […]... 2023年12月16日
【ベネワン】エムスリーと第一生命のTOB合戦 その先にあるものは? 企業向け福利厚生提供サービスを手掛けるベネフィット・ワン(ベネワン)(2412)にエムスリーがTOBをかけたが、第一生命が横から割り込んできた。 この先どうなるのだろうか。 ベネワンとは ベネフィット・ワンはパソナグルー […]... 2023年12月11日
【株主優待】いなげやの株主優待 買い物で使える割引券 届いた株主優待のご紹介。今回はいなげや(8182)。 株主優待のまとめはこちら いなげや 地元密着の中堅スーパーマーケットなので知らない人も多いだろう。1都3県で店舗を展開する。 どこにでもありそうなスーパーマーケットだ […]... 2023年12月9日
【株主優待】ビックカメラの株主優待 優待券で年末のお買い物 届いた株主優待のご紹介。今回はビックカメラ(3048)。株主優待券をいただける。 株主優待のまとめはこちら ビックカメラ TVCMでも有名な家電小売店のビックカメラ。都内各所だけでなく全国にも店舗を展開し、主に大きな駅周 […]... 2023年12月6日
【株主優待】NSDの株主優待 ポイント付与で商品を選べる 届いた株主優待のご紹介。今回はNSD(9759)。 株主優待のまとめはこちら NSD NSDと聞いても知らない人が多いだろう。業種はソフトウェア系で独立系のSI大手だ。金融や社会インフラ向けに強く、先端技術にも力を入れて […]... 2023年12月4日
【株主優待】ヤマダ電機の株主優待券 株式投資の初期のころに、株主優待につられて買った銘柄のご紹介。今回はヤマダホールディングス(9831)。 株主優待のまとめはこちら ヤマダホールディングス ヤマダ電機といえば、家電の大手量販店。その力はメーカーさえも動か […]... 2023年11月16日
【株主優待】ミニストップのソフトクリームはうまい 株式投資の初期のころに、株主優待につられて買った銘柄のご紹介。今回はミニストップ。 株主優待のまとめはこちら ミニストップ ミニストップ(9946)はイオン系列のコンビニ。 7イレブンの成功を見て、小売店大手が系列にコン […]... 2023年11月14日
【本】米国株完全ガイド 2023-2024 最近落ちたが、いまだ世界中の中では絶好調を維持する米国株。 普段はネットの情報だけを見て判断しているが、たまには本を読んで頭の中を整理している。 米国株の状況 ダウの平均株価を見ればわかるが、2022年あたりがピークだっ […]... 2023年11月6日
【ANA】久々の羽田ラウンジ利用 コロナウィルスが収まってきたので、久々飛行機に乗った。 ANAの国内線ラウンジを使ったので書いておく。 ANAの国内線ラウンジ 久々の旅行を羽田から飛び立った。羽田にはDiamond用のラウンジ(ANA SUITE LO […]... 2023年10月31日
【イオンカード】イオンゴールドカードとオーナーズカード イオンのラウンジの話を書いたので、イオンゴールドカードとオーナーズカードのことも書いておこう。 イオンゴールドカード(セレクトクラブ) イオン銀行の口座カードとクレジットカードを兼ねたイオンカード(セレクトクラブ)ゴール […]... 2023年10月25日
【株主優待】秋は新米の季節 各社からいただくコメ 2023秋 異常気象で長かった夏が終わったと思ったら、一気に冬間近。秋はどこに行ったのだろう。 秋といえば新米。株主優待で頂く新米の紹介。 株主優待のまとめはこちら 株主優待の状況 株主優待は縮小方向に向かっているはずだ。 オリック […]... 2023年10月22日