【MBO】スノーピークが上場廃止の報道 株主の利益を無視したやり方は通るのか? キャンプ用品のスノーピーク(7816)が大きな減益を発表し、直後にMBOの報道が出ている。 一体何が起きているのか 大幅減益の報道 まず最初に2月13日に発表された2023年度の決算では、前期比66.9%減の11.9億円 […]... 2024年2月19日
【太陽光発電】東京電力も出力制御を計画 その影響は何? 東京電力が太陽光発電、風力発電の事業者に対して、出力制御をする準備をしているそうだ。 これによる影響は何があるかを考える。 出力制御とは 出力制御とは簡単に言えば、太陽光パネルで発電した電気を電力業者側に供給することがで […]... 2024年2月18日
【決算】楽天Gが2023年度決算を発表 モバイル事業は収益改善 日本最大級のECサイトを抱える楽天G(4755)が2023年度の決算を発表。27期増収増益で、連結売上高は2兆円を突破。 決算内容 楽天Gが2023年度の決算を発表。要点をかいつまんで見ていく。 資料はこちら。 2023 […]... 2024年2月16日
【2023年度決算】マクドナルドが2023年度決算を発表 2024年度は純利益最高の見込みだけど・・・ 日本マクドナルドHD(2702)は会計年度が12月締めのため、2023年度の決算を発表した。2023年で数回行った値上げにより純利益は上げている。 合わせて2024年度は過去最高益の見込みと発表した。 日本マクドナルドH […]... 2024年2月14日
【日経平均】38000円を一時突破 節分天井が来るの? あれよあれよという間に、一時38,000円を付ける大幅な上げ。2月13日の日経平均は37,963.97円で終わった。 38,000円に迫る勢い 祝日明けの日経平均は一時38,000円突破をつける勢いだった。 先日書いたよ […]... 2024年2月13日
【3Q決算】ソフトバンクが2023年度3Q決算を発表 純利益を予想より上方修正 ソフトバンクG(9984)の通信会社であるソフトバンク(9434)が2023年度3Q決算を発表した。予想よりも純利益が増している。 契約数の増加と、値上げした料金プランが効果を出しているようだ。 ソフトバンクとソフトバン […]... 2024年2月13日
【2024年3Q決算】SBIHD(8473)が好決算 利益大幅増&記念配当実施 SBI証券や住信SBIネット銀行(7163)、SBI新生銀行を持つSBIHD(8473)の調子がいい。大幅な利益増と記念配当を発表している。 2023年3Qの決算 SBIHDの発表によれば、2024年3月期の3Q決算は収 […]... 2024年2月12日
【日経平均】37000円を一時突破 この先さらに上昇?あるいは下落? 2月9日の日経平均はお一時37,000円を突破した。終値は36,897円まで戻したが、この先はどういう動きになるのだろうか? バブル期以降の高値更新 日経平均が37,000円を超えた。終値は36,897円に落ち着いたが、 […]... 2024年2月11日
【株式分割】三菱重工が分割を発表 最近は東証の指導があってPBRを大きくする施策が企業に求められている。投資を広く国民にやってもらうために高すぎる株価の是正も併せて行われている。 その一環で1株1万円を超えるような株価の企業が株式分割を発表している。今回 […]... 2024年2月8日
【新NISA1か月】もっとも買われた投信はあれだ 新NISAの今後はどうなるの? 新NISAが始まって1か月。NISA枠で買われた投信の情報が日経で発表された。 この傾向を見ると今後どういう投信が売れるかわかるかな。 日興リサーチセンターの推計 日経に掲載されてる。日興リサーチセンタから、新NISA1 […]... 2024年2月7日
[更新]【キャッシュレスポイント還元】暮らしを応援!TOKYO元気キャンペーン開催 都民外も利用可能 2024年3月11日~31日 いよいよ3月11日から開始。 都知事が発表していたが、東京都でキャッシュレス決済を行うと10%のポイント還元がされるキャンペーンを開催する。 対象は都内のキャッシュレスで販売する小売店。都民以外でも利用できる。 東京都の […]... 2024年2月5日
【株式分割】JR東日本、富士通、東映アニメーションが分割を発表 最近は東証の指導があってPBRを大きくする施策が企業に求められている。投資を広く国民にやってもらうために高すぎる株価の是正も併せて行われている。 その一環で1株1万円を超えるような株価の企業が株式分割を発表している。 J […]... 2024年2月5日
【IT企業決算】2023年10-12月のアップル、amazon、Metaは増収増益 USの企業決算が出てくる時期になった。日本も徐々に出てくるが、今後を占ううえで有名企業の動向が気になる。 今回はアップル、amazonとMeta。 amazon、Metaの好調決算 IT企業の決算が発表されている。 マイ […]... 2024年2月4日
【IT企業決算】マイクロソフトは好調、サムスン半導体は過去最大の赤字 USの企業決算が出てくる時期になった。日本も徐々に出てくるが、今後を占ううえで有名企業の動向が気になる。 マイクロソフトの好調決算 USのIT大手、マイクロソフト(MSFT)は好調な決算だった。 2023年10〜12月期 […]... 2024年2月1日
【イオンカード】イオンゴールドカードセレクトに新特典 イオン銀行ステータスがゴールドに 2024年3月から イオンゴールドカードセレクトはイオン銀行ユーザに発行される、キャッシュカードを兼ねたクレジットカードだ。 このカードを持つことでイオン銀行のステータスが優遇されると発表されている。 イオンゴールドカードセレクトのメリット […]... 2024年1月29日