【証券会社再編】フィデリティ証券個人向け部門が楽天証券に譲渡予定 以前から使っているフィデリティ証券が、個人部門を分離して楽天証券に譲渡すると郵送されてきた。2025年1月に実行される。 フィデリティ証券からの郵送物 いつもの投信の運用報告だろうと思って何気なく開けたら、驚いた。 紙に […]... 2024年5月1日
【円安】一時1$=160円突破 為替介入があったか? 為替介入がなさそうだとみて、155円をあっさり超えた円相場。祝日の29日に一時160円になり、為替介入があったようだ。 円安傾向 前回の記事はこちら。 155円で介入があるかと思ったらなし。 その後もじりじり円安は進み、 […]... 2024年4月30日
【株式分割】ソフトバンクが1:10に分割&株主優待を新設/ SBテクノロジーにTOB開始 ソフトバンク(9434)が9月30日に1:10に株式を分割する。株価を下げて若年層でも買いやすくすることが目的だそうだ。、また株主優待を開始する。 合わせて、関連会社のSBテクノロジーに対してTOBを開始。 株主優待のま […]... 2024年4月29日
【TOB成立】JICによるJSRへのTOBが成立 JSR(4185)に対して産業革新投資機構(JIC)がTOBを行っていたが、4月17日に成立したと発表された。 JSRとは JSRは半導体材料を扱う企業だ。半導体は経済安全保障が叫ばれる中、国策で保護しようとしている。 […]... 2024年4月28日
【TOB】信越化学が三益半導体にTOB 相次ぐ経営の集権化 三益半導体(8155)に対して信越化学(4063)がTOBを開始した。TOBにより子会社にして、上場廃止の予定。 三益半導体とは 失礼ながらこのニュースまで知らない会社であった。日本にはまだまだ知らない会社がありそうだ。 […]... 2024年4月28日
【なかのアセットマネジメント】投信2本を設定 意外にもアクティブファンド セゾン投信を退任した中野氏が立ち上げたなかのアセットマネジメント(以下なかのAM)がいよいよ投信を設定した。 設定された2つの投信の中身を見ていこう。 なかのAMの設定投信 前回の記事はこちら。 4月から募集するとしてい […]... 2024年4月25日
【金利上昇】住信SBIネット銀行の定期預金の金利上昇 しかし住宅ローンも上がるかも 住信SBIネット銀行(7163)が定期預金の金利上昇を発表した。合わせて住宅ローン金利の上昇の可能性も予告している。 住信SBIネット銀行の発表 住信SBIネット銀行はご存じのとおりSBI系列のネットバンクで、実店舗がな […]... 2024年4月24日
【キャッシュレス】「楽天ペイ」「楽天ポイントカード」「楽天Edy」をひとつのアプリへ キャンペーン開催中 楽天の発表によれば、楽天が提供する3つのアプリを統合して提供するようにするそうだ。 対象は楽天ペイ、楽天ポイントカード、楽天Edyで、統合は2024年12月頃。合わせてキャンペーンを開催中。 発表内容 楽天から、楽天ペイ […]... 2024年4月23日
【楽天証券】かぶミニ タイムセール開催 4月24日~26日 エントリー受付中 楽天証券が、かぶミニのタイムセールを開催する。通常は費用が掛かるスプレッドが後日キャッシュバックになる。 2024年4月24~26日の約定分が対象。 かぶミニとは 2023年11月開催時の記事はこちら。 楽天証券のかぶミ […]... 2024年4月22日
【円安】1$=170円の予想も FOMC次第では一層の円安の可能性 154円超でいったん膠着している為替相場だが、ブルームバーグの記事によれば夏にかけて一層の円安の可能性が報じられている。 円安傾向 前回の記事はこちら。 150円をあっさり通過し、155円がまじかだ。今のところ介入の兆し […]... 2024年4月21日
【地政学リスク】中東で武力衝突 日経平均は大幅下落 イランからのミサイル攻撃に対し、イスラエルが反撃した。 日経平均は地政学リスクの高まりにより大幅下落した。 イランとイスラエルの武力衝突 2024年4月13日、イランがイスラエルに対してミサイルやドローンでイスラエルを攻 […]... 2024年4月20日
【TikTok】バイトダンスの年間利益が6兆円越え TikTokを運営するバイトダンスの年間利益が400億ドル、6兆円を超えるそうだ。 ブルームバーグの記事 TikTokを運営するバイトダンスは中国の企業だが、日本だけでなくUSなどでもサービスを展開している。 TikTo […]... 2024年4月19日
【キオクシア】上場に向けて銀行団と交渉開始!? 今回は上場するのか? 報道によれば、NANDフラッシュメモリ製造のキオクシアが上場に向けてファンドが銀行団と交渉を開始したそうだ。 報道の内容 読売新聞によれば、キオクシアの出資元のファンドが、銀行団と上場に向けた交渉を開始したそうだ。 キオ […]... 2024年4月18日
【株価】テラスカイが急騰 NTTデータと資本提携 テラスカイ(3915)がNTTデータ(9613)と資本提携をしたため、株価が急騰している。 テラスカイとは セールスフォースやawsをあつかうITベンダだ。特にawsで業績を伸ばした感がある。 先週の2025年2月期の業 […]... 2024年4月17日
【格付け】ソフトバンクGがAに格上げ ソフトバンクG(9984)の格付けがAに上がるとニュースがあった。 JCRの格付け 格付け、というと高視聴率の正月のテレビ番組を連想してしまうが、もともとは株式相場などで企業に対する信用度をランキングしたものだ。 企業の […]... 2024年4月16日