【東京駅記念SUICA】未利用10年で無効SUICAに 2026年3月までに利用を 自分も買ってすっかり忘れていたが、10年前に発効された東京駅開業100周年記念SUICAが無効になってしまうかもしれない。 JR東日本が注意喚起している。 東京駅開業100周年記念SUICAとは 当時ニュースで聞いて自分 […]... 2024年5月28日
【キャッシュレス】AEON Payも請求書払いに対応 自宅で公金支払いが可能に 先日楽天Payで自動車税を支払ったが、イオン系列のAEON Payも請求書払いに対応し、公金支払いができるようになった。 AEON Payとは ちょっと前にテレビCMでやっていたかな。 イオンが独自のキャッシュ決済を始め […]... 2024年5月25日
【自宅で税金支払い】今年は楽天Payで自動車税を払う 数年前から自宅でも一部の税金を払うことが可能になった。特にコロナウィルス禍によって行動制限があった時期に一気に加速し、QRコード決済サービスで自宅で税金を払うことが可能になった。今回は楽天Payが対応したと聞いて、自宅で […]... 2024年5月23日
【キャッシュレス】三井住友カードの決済手数料が条件付きで1.98%に paypayと同額で王座はどちらに 三井住友カードがPayPayに対応してカードの決済手数料を中小加盟店向けに1.98%に下げるという。 現状は2.7%で、引き下げ後はPayPayと同じになる。キャッシュレス決済の王座をかけた一騎打ちの開始か。 キャッシュ […]... 2024年5月14日
【キャッシュレス】「楽天ペイ」「楽天ポイントカード」「楽天Edy」をひとつのアプリへ キャンペーン開催中 楽天の発表によれば、楽天が提供する3つのアプリを統合して提供するようにするそうだ。 対象は楽天ペイ、楽天ポイントカード、楽天Edyで、統合は2024年12月頃。合わせてキャンペーンを開催中。 発表内容 楽天から、楽天ペイ […]... 2024年4月23日
【楽天】金融グループの再編方針 株価は反発 楽天グループ(4755)が金融事業の再編方針と報道があった。上場子会社の楽天銀行のほか、クレジットカード、証券などを1つのグループに集める。 2024年10月までに行う。また楽天証券の上場は中止としたようだ。 楽天グルー […]... 2024年4月9日
【キャッシュレスポイント還元】早期終了!! 暮らしを応援!TOKYO元気キャンペーンは3月23日まで 予算上限に達するようで、予定より1週間繰り上げて3月23日に終わるそうだ。 まだ使っていない人は急ごう。 早期終了 4つのキャッシュレス決済を都内の対象店舗で使うと、上限3,000円相当のポイント、最大10%還元される。 […]... 2024年3月20日
【UK新紙幣】新国王の肖像画を用いた紙幣が発行される 2024年6月以降 UKの国王の交替に伴い、紙幣の肖像がかかわる。 UKの紙幣 UKではおととしのエリザベス2世の崩御に伴い、チャールズ国王が即位した。 しばらく時間が経ったが、現国王の肖像が載った紙幣が2024年6月に発行される。 新たな […]... 2024年3月1日
[更新]【キャッシュレスポイント還元】暮らしを応援!TOKYO元気キャンペーン開催 都民外も利用可能 2024年3月11日~31日 いよいよ3月11日から開始。 都知事が発表していたが、東京都でキャッシュレス決済を行うと10%のポイント還元がされるキャンペーンを開催する。 対象は都内のキャッシュレスで販売する小売店。都民以外でも利用できる。 東京都の […]... 2024年2月5日
【PayPay】投信積み立てで総額10億円のポイント還元 キャンペーン開始は1月1日 ソフトバンク系列のPayPay証券が積み立てNISAに対して大きなキャンペーンをぶっつけてきた。総額10億円のポイント還元のキャンペーンが1月1日から開始。 3月31日まで続く。証券会社を利用するユーザの勢力図は変わるか […]... 2023年12月15日
【あれ?】PayPayのクレジットカードチャージに制限が延期 PayPayがクレジットカードによるチャージについての規制を延期すると発表した。 PayPayの発表 以前の記事はこちら。 5月1日にPayPayが他社のクレジットカードからのチャージについて制限を設けると発表した。 2 […]... 2023年6月25日
【auPAY】えーそりゃないよー クレカチャージ上限がいつの間にか月5万円までに改悪 気づいてなかった。いつのまにか、auPAYへのクレジットカードからのチャージ上限が改悪され月5万円までになっていた。 5月は税金の季節 5月になると税金がやってくる。固定資産税に車の税金が我が家のルーチンワーク。 このた […]... 2023年5月28日
【改悪】PayPayのクレジットカードチャージに制限 囲い込み完了で転換を迎えたQRコード決済 連休中にPayPayがとうとう発表した。 PayPayの発表 連休の谷間の5月1日にPayPayがクレジットカードからのチャージについて制限を設けると発表した。 この発表によれば、2023年8月1日以降はPayPayカー […]... 2023年5月8日
【5月末まで】マイナポイントの受け取り申請が再延長 2月末までだったマイナポイントの申請期限が延期されて、5月末までになった。 ただしマイナンバーカードの申請は2月末のままなので、まだの人は急げ。 今なら作成と設定により最大2万円分のポイントをいただける。 期限延長 前回 […]... 2023年2月21日
マイナポイントの受け取りができる、マイナンバーカード申請は2月末まで 昨年末までだった申請期限が延期されて、2月末までになっている。 今なら作成と設定により最大2万円分のポイントをいただける。 期限延長 マイナンバーカードの作成促進のための施策であるマイナポイントが2022年12月末期限だ […]... 2023年1月17日