楽天証券が楽天キャッシュ決済をスタート 7月12日まではキャンペーン実施 ポイント決済を始めた楽天証券が今度は楽天キャッシュ決済を開始する。 楽天キャッシュとは 1年くらい前だろうか。楽天キャッシュというものがいきなり始まって、楽天ポイントと同様に使っている。 楽天市場での買い物にポイント同様 […]... 2022年6月19日
テスラが在宅勤務を禁止? 今後の主流はやはりオフィス勤務なのか 何かとお騒がせなイーロン・マスクがテスラ社員に対して注文しているそうだ。 イーロンの発言 電気自動車メーカーのテスラ社員に対して、イーロン・マスクCEOは電子メールで下記の趣旨で周知したそうだ。 週に最低40時間オフィス […]... 2022年6月12日
BroadcomがVMwareを買収 新たなVMwareの出発か Broadcomが昨年スピンオフしたばかりのVMwareを買収する。 Broadcomという会社 Broadcomはアメリカの会社。 無線や通信向けの半導体が主力だ。 実は企業当時のBroadcomはすでになく、2018 […]... 2022年5月29日
自宅に居ながら税金を支払い auPayでかんたん決済 いつの間にか世の中便利になっていた。今までは税金の支払いはコンビニでnanacoで支払っていた。 それがauPayで簡単に自宅で払えるようになった。 税金の支払い 会社員なら給与天引きもあるのだが、自営業や会社員であって […]... 2022年5月24日
オンキヨーが破産手続きを開始 なるべくしてなった破産 オーディオメーカーの老舗、オンキヨーが破産手続きを開始した。 オンキヨーの経緯 20世紀は様々なオーディオで皆が知っていたメーカーであるオンキヨー。 我が家にもいくつかAV機器があるが、中心となるAVアンプはオンキヨー製 […]... 2022年5月16日
任天堂(7974)が株式分割を決定 1:10で買いやすくなる 任天堂(7974)といえば、オリエンタルランド(4661)ともに個人投資家には買いにくい存在。 それが一変して買いやすくなりそうだ。 任天堂の発表 任天堂の取締役会にて、1:10に株式を分割することが決まった。 東証の指 […]... 2022年5月15日
ビックカメラの株主優待 利用期限迫る ビックカメラ(3048)の株主優待の利用期限が今月末と迫っている。 株主優待のまとめはこちら ビックカメラの株主優待 ビックカメラは単元株(100株)を持つと、2月末、または8月末の株主名簿に基づいて所有株式数あるいは保 […]... 2022年5月15日
イオン銀行のMyステージをチェック 新生銀行のステージの話を書いたので別の銀行の話。 イオン銀行の特徴 新生銀行の話はこちら。 イオン銀行は名前の通り小売りの巨大企業であるイオングループの金融部門だ。 できたころはセブン銀行はもうあったっけ。それに対してイ […]... 2022年5月4日
新生ステップアッププログラムがリニューアル 改良?改悪? 5月から新生銀行の優遇制度である新生ステップアッププログラムがリニューアルしたので内容を確認した。 新生ステップアッププログラム とは どの銀行でもやっているだろう、優良顧客を囲い込むための制度だ。 今まで3ステージだっ […]... 2022年5月4日
イーロンマスクがTwitterを買収を宣言 今後のTwitterの活動はどうなるのか 先日書いた後でさらに動きがあった。 その後の動き イーロンマスクがTwitter買収を宣言し、Twitterは防衛策を発動となっていたが、ホワイトナイトは現れず結局買収されることをTwitter取締役会は決めた。 […]... 2022年4月26日
イーロンマスクがTwitterを買収!? ポイズンピル発動で株価下落か 先日書いた後で動きがあった。 その後の動き イーロンマスクがTwitter株の10%で飽き足らず全株を買ってしまうとぶち上げた。 結構Twitterのこと、好きだったのかな? しかし買収を嫌う経営陣は買収対策としてポイズ […]... 2022年4月17日
イーロンマスクがTwitter株を取得 株価上昇、取締役に テスラやスペースXを持つイーロンマスクがTwitter株を取得したとニュースが流れた。 Twitterとの関係 イーロンは以前TwitterのようなSNSを作りたいと語っていたらしい。 27兆円もの資産を持つ人だから、面 […]... 2022年4月10日
【ANAカード】 ANAマイラーのマイル獲得に新しい手段が登場(2) ANAカードについての考察の続き。 Contents1 ANAマイルの貯め方の変化2 ライフソリューションサービス利用者の3 ライフソリューションの中身4 実用的なのかなぁ ANAマイルの貯め方の変化 前回はこちら。 A […]... 2022年4月3日
明日から東証再編 明日から東証が再編し、プライム、スタンダード、グロースの3部構成になる。 この週末は各証券会社がメンテナンスをしていたようだ。 今までの日経平均に連動するETFや投信はどうなるのだろう。まずは明日の結果を見てみよう。 プ […]... 2022年4月3日
日本を襲う電力不足 太陽光発電の貢献はどのくらいなのか まん延防止があけた3月22日に突然東日本を襲った電力不足。 どうして発生したかはすでにどこかに書かれていると思うので、ここでは日本の電力における太陽光発電の貢献度をみてみた。 突然の節電の要請 3連休最終日の夜、翌3月2 […]... 2022年3月23日