Sky High Blue
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

【セゾンカード】続・1年間カード利用がないとカードサービス手数料徴収の対象が追加 

   
【セゾンカード】続・1年間カード利用がないとカードサービス手数料徴収の対象が追加 
 

セゾンカードがプロパカードのうちいくつかのクレジットカードについて1年間の利用がない場合カードサービス手数料を取り始めたが、いつの間にか提携カードも対象が広がっていた。徐々に増えているようだ。
入会月から1年周期で、1年以内に1円以上の利用があれば変わらず手数料は徴取されない。

このクレジットカードの記事もチェック!
  

セゾンカードのWEB

前回の記事はこちら

8月末にセゾンカードから来たダイレクトメールで知った。

セゾンカード カードサービス手数料 2509

セゾンカード カードサービス手数料 2509

自分が持つ、JMBローソンPontaカードVisaカードはセゾンカードのプロパカードではないので、以前の発表ではカードサービス利用料の対象外、と思っていた。
ただし、いつかは利用料が発生するのだろうなと思っていた。

カードサービス利用料とは、年会費を言い換えているだけと思う。年会費無料で利用者を集めた手前、今から1年間使わなかったら年会費をとるね、とはいいがたい。
考えた末に別の言い方をしているのだろうと思う。

で、届いたDMには自分が最近使っていない、クレカに対して、今後1年間使わないと手数料とるからね、とのこと。
1円でも使えば年会費無料は継続するのだが、最近ローソンに行ってないので使ってないのだよなぁ。ちょっと行ってみるか。

対象カードが増えていた

調べてみたら、前回の記事からたくさんの提携クレカも加わっているじゃないか。

セゾンカード カードサービス手数料 2509

セゾンカード カードサービス手数料 2509


現状で対象いなっているクレカ一覧を記す。判定日は異なるので上のボタンから確認を。

  • SAISON CARD Digital
  • セゾンカードインターナショナル デジタル
  • SAMURAI BLUE カード セゾン
  • Likeme♡by saison card
  • Likeme♡by saison card Digital
  • ヤマカタヤカード ※AMEXブランド除く
  • サッポロファクトリーカードセゾン
  • JMBローソンPontaカードVisa
  • ローソンPontaカードVisa
  • ローソンPontaカードVisa 社員
  • アット・ニフティカードセゾン
  • コクーンシティカードセゾン
  • 埼玉西武ライオンズファンクラブカードセゾン
  • 荘銀セゾンカード ※AMEXブランド除く
  • 商工会カード
  • ショップチャンネルカード セゾン
  • ショップチャンネルカードDigital セゾン
  • スルガセゾンカード ※AMEXブランド除く
  • 西武信用金庫セゾンカード
  • セゾンエルセーヌカード
  • 千趣会セゾンメンバーズカード
  • トイザらス・カードセゾン
  • 日本白血病研究基金カードセゾン
  • 福銀セゾンカード
  • ベビーザらス・カードセゾン
  • メイワンフレンズカードセゾン ※AMEXブランド除く
  • 山と溪谷カードセゾン
  • リウボウカードセゾン
  • ロフトカード ※AMEXブランド除く
  • Being GIZAカードセゾン
  • CLOVIACARD
  • F-OneCardセゾン ※AMEXブランド除く
  • J:COMMUNITY Cardセゾン
  • L.L.Bean Clubカードセゾン
  • MIO CLUBセゾンカード
  • MUJI Card ※AMEXブランド除く
  • nimocaセゾンカード
  • Northportカードセゾン
  • OUTDOORカードセゾン
  • SAMURAI BLUE カード セゾン(旧JAPANカードセゾン) ※AMEXブランド除く
  • SEIBU PRINCE CLUBカード セゾン ※AMEXブランド除く
  • SKIERカードセゾン
  • snowboardカードセゾン
  • SoftBankカード ※AMEXブランド除く
  • tano cardセゾン
  • WOWOWセゾンカード ※AMEXブランド除く
  • セゾンカードインターナショナル
  • セゾンNEXTカード ※AMEXブランド除く

セゾンカードって何種類あるのだろう

カードを作る、から検索すると一般カードは57種類あるようだ。上に書いたものは48種類なので、残りは9種類。対象にしているものは年会費無料のクレカなので、もしかしたらすべての年会費無料カードがすでにカードサービス利用料対象なのかもしれない、と思ったのだが

タカシマヤセゾン
みずほマイレージセゾン
ヤマダLABIマイレージクラブカードセゾンAMEX
JAFセゾン

これらは上のリストにはない。時間の問題かもしれないけど、まだ完全無料のクレカもあるようだ。

クレカ活用で参考になる本

created by Rinker
¥899 (2025/09/11 17:59:27時点 楽天市場調べ-詳細)

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。

created by Rinker
¥1,650 (2025/09/11 17:59:27時点 楽天市場調べ-詳細)

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。

PR

 
著者プロフィール
skyhighblue
本業はソフトウェアエンジニア。2005年頃に低い金利が嫌になり投資を開始。それ以来、ライブドアショック、リーマンショック、ウクライナショックを耐えて市場にまだとどまっている。日本の株主優待を中心に古くはBRICs投資、最近ではUSの個別銘柄にも投資。 他にはクレジットカードを用途別に使い分け、ポイ活も実施。常にお得な情報を探し、ふるさと納税も定期的に実施。
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です