Sky High Blue
三越伊勢丹オンラインストア
JAL 日本航空
ギフトモール
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

【2025年度通期決算】トライアルは増収増益 西友を傘下に入れて

   
【2025年度通期決算】トライアルは増収増益 西友を傘下に入れて
 

西友を買収して一躍有名になった、九州発のITを武器にしたディスカウントストア、トライアルHD(141A)が2025年度通期決算を発表した。増収増益だ。

決算関連の記事もチェック!
  

通期決算

トライアルHDは九州の食品、日用品を扱うディスカウントストアだが、ただ安いだけでなくIT技術を裏付けにした安さを提供する企業だ。
ITシステムは外販をしており、NTTと協業もしている。更に西友を傘下に収め、手薄だった東京への進出の足掛かりを作った。

2025年6月期通期決算を発表した。
資料はこちら。

トライアル 2025年度通期決算

トライアル 2025年度通期決算

トライアル 2025年度通期決算

トライアル 2025年度通期決算

通期の連結決算は、
売上高   8,038 億円 前年同期比+12.0%
営業利益   211 億円 前年同期比+10.2%
当期利益   117.5億円 前年同期比+2.7%

増収増益だ。売り上げ、営業利益ともに2桁の成長だ。

トライアル 2025年度通期決算

トライアル 2025年度通期決算

売上高は右肩上がりで伸びている。25期連続で増収している。

トライアル 2025年度通期決算

トライアル 2025年度通期決算

セグメント別では流通小売り事業とリテールAI事業があるが、どちらも増収増益だ。リテールAI事業は先期が赤字だったので、大きく伸びた。

トライアル 2025年度通期決算

トライアル 2025年度通期決算


地域別の店舗数は九州が圧倒的に多いだけでなく、関東にも着実に進出している。

IT事業

トライアルが他のスーパーマーケット事業と異なるのは自前のIT事業を持つことだ。

トライアル 2025年度通期決算

トライアル 2025年度通期決算

リテールAI事業は、コスト削減と顧客の分析を担当する。

トライアル 2025年度通期決算

トライアル 2025年度通期決算


リテールAI事業を支える柱は、Skip Cartだ。セルフレジとは異なり、カートに入れる時点でスキャンをして、決済ゲートを通過すると支払いが完了する。レジ待ちなし、キャッシュレス決済で済ませられるのでコロナ禍で急速に発展したようだ。

トライアル 2025年度通期決算

トライアル 2025年度通期決算

Skop Cartにより扱うことができる客数はセルフレジより多く、通過点数はセルフレジの倍だ。これはつまり、回転数が向上する。

2026年度の通期予想

トライアル 2025年度通期決算

トライアル 2025年度通期決算


2026年6月期の通期予想は
売上高   1兆3,225億円 前年同期比+64.5%
営業利益   254億円 前年同期比+20.3%
当期利益   5億円 前年同期比+4.3%

西友を傘下に収め、西友の売り上げも貢献している。このため、売り上げは1.3兆円と1兆円の大台を超えた。

トライアル 2025年度通期決算

トライアル 2025年度通期決算

重点戦略は、西友との融合だ。その中でもトライアルGOという小型店を西友の各店舗の衛星のように配置し総菜などを西友から運んで販売するという。

トライアル 2025年度通期決算

トライアル 2025年度通期決算

トライアル 2025年度通期決算

トライアル 2025年度通期決算

関東に店舗が多い西友と九州が地盤のトライアル。相乗効果しかないこの統合で、新たな小売リ大企業が誕生した。

トライアル 2025年度通期決算

トライアル 2025年度通期決算


小型店、トライアルGOはスーパーマーケットのサテライト店舗として関東で進出を加速する。この店舗の画期的なところは、

バックヤード不要 スーパーマーケットから運び込む
決済の無人化によるコスト削減

コンビニのように24時間営業も考えているそうで無人で運営することと高頻度の配送で在庫ロスをなくす。
コンビニの敵はトライアルGOという時代がすぐにやってきそうだ。

株主投資で参考になる本

created by Rinker
¥1,760 (2025/08/20 17:40:45時点 Amazon調べ-詳細)

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。


created by Rinker
ノーブランド品
¥3,480 (2025/08/20 17:40:46時点 Amazon調べ-詳細)

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。


created by Rinker
¥1,870 (2025/08/20 19:38:06時点 楽天市場調べ-詳細)

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。


created by Rinker
¥1,760 (2025/08/20 19:38:06時点 楽天市場調べ-詳細)

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。


created by Rinker
¥1,870 (2025/08/20 05:16:18時点 楽天市場調べ-詳細)

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。


created by Rinker
¥1,180 (2025/08/20 05:16:19時点 Amazon調べ-詳細)

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。


PR

 
著者プロフィール
skyhighblue
本業はソフトウェアエンジニア。2005年頃に低い金利が嫌になり投資を開始。それ以来、ライブドアショック、リーマンショック、ウクライナショックを耐えて市場にまだとどまっている。日本の株主優待を中心に古くはBRICs投資、最近ではUSの個別銘柄にも投資。 他にはクレジットカードを用途別に使い分け、ポイ活も実施。常にお得な情報を探し、ふるさと納税も定期的に実施。
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です