【TOB】いなげやの株主総会資料にUSMHとの合併について記載があった この秋にイオン系列のUSMH(3222)に統合されることが決まっているいなげや(8182)から、USMHとの統合に関する議案が書かれた株主総会招集通知が来た。 いなげやの現状 昨年秋にイオンによるTOBによって買収が確定 […]... 2024年6月18日
【TOB】キリンがファンケルにTOB ファンケルはストップ高 健康食品や化粧品でおなじみのファンケル(4921)に対して、大手飲料メーカーで健康関連事業を強化しているキリンHD(2503)がTOBを開始すると発表した。 買取価格は2,690円でその価格にサヤ寄せするようにストップ高 […]... 2024年6月16日
【TOB】AZ-COM丸和がC&Fロジホールディングスに敵対的TOB開始 物流のAZ-COM丸和ホールディングス(9090)は同業のC&Fロジホールディングス(9099)の完全子会社化を目指した敵対的TOBを開始した件に関し新たな展開があった。C&F HDはホワイトナイトとして […]... 2024年6月3日
【TOB】カーライルが日本KFCをTOB 日本KFCはストップ高 ファストフードでおなじみの日本KFC(9873)に対してファンドのカーライルがTOBを開始した。買取価格は6,500円でその価格にサヤ寄せするようにストップ高になった。 日本KFCの事業内容 日本でケンタッキーフライドチ […]... 2024年5月26日
【続報】ローランドDGのMBOが成立 ローランドDG(6789)自身が行うMBOに対してブラザー工業(6448)が横やりを入れたが、ローランドDGからの質問にブラザー工業が答えない(答えられない?かつMBOの買取価格上昇に対するブラザー工業の対抗策が出てこな […]... 2024年5月19日
【続報】ブラザーがTOBから撤退 ローランドDGはMBO成立へ ローランドDG(6789)自身が行うMBOの期間が延長になり、MBOの買い付け価格が引き上げられた。ブラザー工業(6448)の対応はどうなるかと様子を見ていたが、5月9日にTOB撤退を公表している。その公表した文書がなか […]... 2024年5月11日
【続報】ローランドDGのMBO期間が5月15日まで延長 ブラザーはディスシナジー対策の説明不足 ローランドDG(6789)自身が行うMBOの期間が延長になった。合わせてMBOの価額も上乗せされている。 ブラザー工業(6448)と協議したものの、ローランドDGが懸念する点についてブラザーは回答できていないようだ。 M […]... 2024年5月10日
【TOB】AZ-COM丸和がC&Fロジホールディングスに敵対的TOB開始 物流のAZ-COM丸和ホールディングス(9090)は同業のC&Fロジホールディングス(9099)の完全子会社化を目指した敵対的TOBを開始した。6月17日まで買い付ける。 AZ-COM丸和HDとは 自分自身はあ […]... 2024年5月9日
【株式分割】ソフトバンクが1:10に分割&株主優待を新設/ SBテクノロジーにTOB開始 ソフトバンク(9434)が9月30日に1:10に株式を分割する。株価を下げて若年層でも買いやすくすることが目的だそうだ。、また株主優待を開始する。 合わせて、関連会社のSBテクノロジーに対してTOBを開始。 株主優待のま […]... 2024年4月29日
【TOB】信越化学が三益半導体にTOB 相次ぐ経営の集権化 三益半導体(8155)に対して信越化学(4063)がTOBを開始した。TOBにより子会社にして、上場廃止の予定。 三益半導体とは 失礼ながらこのニュースまで知らない会社であった。日本にはまだまだ知らない会社がありそうだ。 […]... 2024年4月28日
【続報】ローランドDGのMBO期間が4月26日まで延長 ブラザーの動向は不明 ローランドDG(6789)自身が行うMBOの期間が延長になった。TOBを表明するブラザー工業(6448)の動向はまだ見えない。 MBOの状況 前回の記事はこちら。 産業用プリンタを手掛けるローランドDGがファンドと組んで […]... 2024年4月14日
【TOB】NTTデータがジャステックをTOB 1940円で 最近は敵対的なTOBが続くが、新たにNTTデータ(9613)がソフトウェア開発のジャステック(9717)に対してTOBを開始する。 1株1,940円で買収を試みる。 ジャステックとは 独立系のシステム開発で、金融や通信に […]... 2024年4月8日
【続報】ブラザーがローランドDGにTOB ローランドDGのMBO方針が変更? ミシンのブラザー工業(6448)が印刷機メーカーのローランドDG(6789)に対して敵対的な買収を開始したというニュースがあった。 ローランドDG自身が行うMBOの方針を変えたようだ。 MBOの状況 前回の記事はこちら。 […]... 2024年3月28日
【TOB】産業革新投資機構がJSRにTOB 1兆円規模 政府系の産業革新投資機構(JIC)がJSRにTOBを開始した。4月16日まで買いつける。 JSRとは JSR(4185)は半導体材料メーカーだ。ほかに医薬品の受託生産もやっている。 加工貿易で成長していた日本から韓国、中 […]... 2024年3月22日
【TOB】ブラザーがローランドDGにTOB 同意なく始まる買収 ローランドミシンのブラザー工業(6448)が印刷機メーカーのローランドDG(6789)に対して敵対的な買収を開始した。 ローランドDGは自身でMBOを行っているので、ブラザー工業はローランドDGに相談なく始めたことになる […]... 2024年3月18日