Sky High Blue
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

【四空】日本市場の調整は終盤か しかしNYダウは大幅な下落 来週はどうなる?

   
【四空】日本市場の調整は終盤か しかしNYダウは大幅な下落 来週はどうなる?

3月31日から始まった週は全世界の投資家、企業経営者に波乱を招き、世界中の市場から数兆円が消える事態となった。
7日以降はどういう様相になるか想像してみよう。

ブルームバーグの報道

前回の記事はこちら。

USのトランプ大統領による関税設定により、世界中の市場がパニックになっている。日本は約3,500円下げたが、NYダウも大きく下げている。
日本市場で株価を上げているのはごく一部の銘柄で、多くは関税に関係ない国内消費関連だ。

改めてこの1週間の日経平均の状況書き出してみよう。

日付 日経平均終値 前日比 上げ数 下げ数
2025/3/31 35617.56 -1,502.77 (-4.05%) 52 1575
2025/4/1 35624.48 +6.92 (+0.02%) 676 901
2025/4/2 35725.87 +101.39 (+0.28%) 383 1208
2025/4/3 34735.93 -989.94 (-2.77%) 169 1448
2025/4/4 33780.58 -955.35 (-2.75%) 140 1489

4月1,2日のみ前日比は上げたが、1週間のトータルでは約3500円の下げだ。昨年8月の暴落の下値を一気に貫いて、33,000円台まで下げた。

ブルームバーグの記事にグラフがあるので、これを見るとよくわかる。この記事は4日昼の配信なので、4日の終値は織り込まれていない。

日経平均 四空 ブルームバーグ

日経平均 四空 出典:ブルームバーグ

ブルームバーグによれば、

東京株式相場が連日で急落する中、日経平均株価のチャート上に極端な下げ局面であることを示唆する「四空」が出現した。日本株の短期的な底入れが接近しつつあるシグナルの可能性がある。

 四空は相場格言で「三空叩き込みに買い向かえ」とされる三空よりもさらに売り圧力が強く、歴史に残る急落局面で出現してきた。前回は米国景気の先行き懸念などで相場が暴落した2024年8月で、新型コロナウイルス禍の20年2月から3月にかけても登場した。

自分はチャートを見てあれこれ考える方法はやってないので、四空という言葉は今回初めて聞いたと思う。(あるいは聞いたが忘れているか)
窓が開く、という話は分かるが、それが4つ現れることを四空というそうだ。
これが現れたらさすがに大幅な下げ過ぎで人心は下げから上げに戻ってくるということだろう。

強烈な下げのメカニズム

近年は以下の原因があると思っている。

  • 自動トレードにより、下げを検出したら損失を最小にするため自動的に売り出す。売りが多くなることで株価は下げる。
  • 追証。個人投資家が証拠金を出して信用取引を売るが、担保に出すかぶの価値(時価)が下がると追加の証拠金を求められる。そのお金を用意できないと担保の株が自動的に売られる

どちらも急激な下げを契機に加速的に下げを誘発する大量の売りを行うものだ。

下げる余地がなくなってくれば、つまりその株価なら買ってもいいと考える押し目狙いの個人投資家や戻り買いを考える法人やファンドが買う数を増やしていくと、売り株数に対して買い株数が増えて、株価は反転する。

四空で想定される窓が開く下げが4回続くような株価の下げがあれば、買戻しを考える投資家が増える。従って四空とはアノマリー的な言葉だが、経験則に基づいたもので信じてよさそうだ。

水を差すダウの下げ

日本の市場は四空なのだが、ダウはどうだろう。
4日のダウは強烈な下げで、$2,200にも及ぶ。こんな下げ、2008年のリーマンショック以来ではないだろうか。

NYダウ チャート 250404

NYダウ チャート 250404 出典:ブルームバーグ


日本市場は落ち着きそうなシグナルが出ても、NYダウが強烈に下げを継続すれば、それにつられて再度下げが始まる。

日本の下げはアジアに及び、ヨーロッパもつられ、そしてまたUSの株価が下がる。
どこかが止めるような施策を打つか自律反発が期待できればいいが。

すでに日経平均に連動するETFはPTS市場で4日深夜で-1,500円。ソフトバンクGは4日終値から500円のマイナスだ。
残念ながら月曜も10%以上の下げが見込まれる。ただその後はヨーロッパ市場の様子次第で復調になるのかもしれない。

資金があれば安くなった大型優良株を買いまくれるのだけどなぁ。残念。

created by Rinker

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。


created by Rinker
ノーブランド品

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。


created by Rinker
¥1,870 (2025/04/07 09:33:38時点 楽天市場調べ-詳細)

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。


created by Rinker
¥1,760 (2025/04/07 09:33:38時点 楽天市場調べ-詳細)

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。


PR

 
著者プロフィール
skyhighblue
本業はソフトウェアエンジニア。2005年頃に低い金利が嫌になり投資を開始。それ以来、ライブドアショック、リーマンショック、ウクライナショックを耐えて市場にまだとどまっている。日本の株主優待を中心に古くはBRICs投資、最近ではUSの個別銘柄にも投資。 他にはクレジットカードを用途別に使い分け、ポイ活も実施。常にお得な情報を探し、ふるさと納税も定期的に実施。
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です