【JOYSOUND】ブラザーが運営会社をまねきねこ運営に売却 JOYSOUNDってブラザー(6448)の関連会社が運営していたんだと初めて知った。JOYSOUNDの運営をする会社をまねきねこを運営するコシダカ(2157)に譲渡する。 ブラザーはカラオケ店の運営から撤退し、システム開 […]... 2025年9月16日
【SOMPO】USの損保会社を買収 今後もM&Aを継続する 損害保険大手のSOMPO HD(8630)がUSの損害保険会社を買収した。今後もM&Aを継続するそうだ。背景に何があるのだろう。 ブルームバーグの報道 SOMPO HDはじめ損害保険会社は近年の事件で収益確保先 […]... 2025年9月5日
【日経平均】久々4万円台を回復 中東情勢の一服とトランプ関税の織り込みか 6月27日に日経平均の終値が40150.79円と4万円台を回復した。4万円台は年初につけて以降は下落していたので半年ぶりの上り調子だ。 中東情勢の一服 イスラエルの攻撃から始まったイランとの戦いは、アメリカのミサイル攻撃 […]... 2025年6月28日
【SBI新生銀行】公的資金の一部を返済予定 新生銀行の頃から懸念材料であった、公的資金残額の返済をやっと開始することになった。 SBIHD(8473)傘下に入った時から公的資金の返済計画が大きな問題であったが、やっと普通の銀行としてやっていく道筋が立った。 SBI […]... 2025年2月2日
【セゾンカード】セゾンフクリコを開始 アメックスゴールド以上の会員に提供 セゾンカードがフクリコと提携し、アメックスゴールド以上の会員に福利厚生サービスを提供する。内容を見ていこう。 セゾンカードの発表 セゾンカードはフクリコと提携し、セゾン・アメックスゴールド、セゾンアメックスプラチナ会員に […]... 2024年9月4日
【紅麹】小林製薬の紅麹事件を考える 3月末に突如起きた小林製薬の紅麹に起因する健康被害。被害者の拡大はとどまるところを知らない勢いだ。 これにより小林製薬が窮地に立たされているが、なんでこんなことが発生したのか考えてみる。 紅麹事件 知らぬ人はいないだろう […]... 2024年4月2日
【経済】日銀会合はどうなる? マイナス金利、ETF購入終了? 来週、日銀の会合が開かれ、おそらくマイナス金利が解除される見込みだ。 これによってどういうことが起きるか考えてみよう。 日銀の会合 定期的に開かれる日銀の会合では重要な金融政策が話されて決まる。 日本はバブル期以来の経済 […]... 2024年3月17日