Sky High Blue
三越伊勢丹オンラインストア
JAL 日本航空
ギフトモール
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

【2026年度1Q決算】トライアルは増収だが赤字 西友との統合効果で売上は大幅増

   
【2026年度1Q決算】トライアルは増収だが赤字 西友との統合効果で売上は大幅増
   

決算が続く。トライアル(141A)は九州が地盤のスーパーマーケット企業だが、西友を買収して東京に進出した。小型店を皮切りに九州の成功事例を東京にもってきて、さらなる成長を図る。

トライアルのまとめはこちら。

決算関連の記事もチェック!
  

決算サマリー

最近上場したばかりの企業ではあるが、西友を買収し、さらなる成長を目指している。西友といえば最近は落ち目の小売店というイメージが大きいのだが、トライアルとの統合により安くて質のいい商品が入るようになれば他のスーパーマーケットから客を奪うこともできるだろう。

赤字は今回更新。単位は億円。


2025年6月期2026年6月期
第1四半期
2026年6月期
中間期累計
2026年6月期
第3四半期累計
2026年6月期

状況
確定確定予想


売上高
8,038.33,266.213,225.0

営業利益
211.151.4254.0

経常利益
222.032.5139.0

親会社に帰属する
当期純利益
117.5-9.85.0



前年同期比

売上高
+12.0%+66.8%+64.5%

営業利益
+10.2%+4.2%+20.3%

経常利益
+12.2%-38.3%-37.4%

親会社に帰属する
当期純利益
+2.7%-95.7%


1株当たり純利益
96.23円-8.01円4.09円

通期配当
16円16円16円16円16円

株価2550円
2298円

配当利回り
0.6%0.7%

配当性向
16.6%391.4%

2025年6月期

状況
確定


売上高
8,038.3

営業利益
211.1

経常利益
222.0

親会社に帰属する
当期純利益
117.5



前年同期比

売上高
+12.0%

営業利益
+10.2%

経常利益
+12.2%

親会社に帰属する
当期純利益
+2.7%


1株当たり純利益
96.23円

通期配当
16円

株価2550円
2298円

配当利回り
0.6%

配当性向
16.6%

2026年6月期
第1四半期

状況
確定


売上高
3,266.2

営業利益
51.4

経常利益
32.5

親会社に帰属する
当期純利益
-9.8



前年同期比

売上高
+66.8%

営業利益
+4.2%

経常利益
-38.3%

親会社に帰属する
当期純利益


1株当たり純利益
-8.01円

通期配当
16円

株価2550円

配当利回り
0.7%

配当性向

2026年6月期
中間期累計

状況


売上高

営業利益

経常利益

親会社に帰属する
当期純利益



前年同期比

売上高

営業利益

経常利益

親会社に帰属する
当期純利益


1株当たり純利益

通期配当
16円

株価2550円

配当利回り

配当性向

2026年6月期
第3四半期累計

状況


売上高

営業利益

経常利益

親会社に帰属する
当期純利益



前年同期比

売上高

営業利益

経常利益

親会社に帰属する
当期純利益


1株当たり純利益

通期配当
16円

株価2550円

配当利回り

配当性向

2026年6月期

状況
予想


売上高
13,225.0

営業利益
254.0

経常利益
139.0

親会社に帰属する
当期純利益
5.0



前年同期比

売上高
+64.5%

営業利益
+20.3%

経常利益
-37.4%

親会社に帰属する
当期純利益
-95.7%


1株当たり純利益
4.09円

通期配当
16円

株価2550円

配当利回り

配当性向
391.4%

西友を買収したことによる費用が重荷となり、統合により売り上げが大きく増えたものの、利益は赤字になった。一過性のものであり、今後の巻き返しを期待だ。

トライアル 2026年6月期1Q決算

トライアル 2026年6月期1Q決算 出典:トライアル 以下同じ


ハイライトとしては、西友統合による売り上げの大幅増だろう。

トライアル 2026年6月期1Q決算

トライアル 2026年6月期1Q決算


東京近辺では西友の業態変換や小型店、トライアルGOの出店がされ始めた。業績次第で今後加速するだろう。

トライアル 2026年6月期1Q決算

トライアル 2026年6月期1Q決算


1Qのサマリーとしては、トライアル既存店の売り上げ成長率がいまいちだったことを除くと、まずまずではないだろうか。

トライアル 2026年6月期1Q決算

トライアル 2026年6月期1Q決算

トライアルはもともとIT会社という。ITを武器に無駄を減らし、顧客への還元を目指していくという。

トライアル 2026年6月期1Q決算

トライアル 2026年6月期1Q決算


小型店、トライアルGOが東京で2店舗出店された。まだ間もないので評判はわからないが、24時間営業、コンビニより安い総菜、生鮮食料品もあり、人手の徹底的な削減と、今までの店舗の問題を解決する店舗業態に注目だ。

トライアル 2026年6月期1Q決算

トライアル 2026年6月期1Q決算


トライアルと西友の融合店舗が開店する。この業態は今までないので、どういう効果があるか実験的なものだろう。

トライアルと西友の統合効果は1年程度は見ていかないといけないだろう。2026年6月期の通期決算でわかるだろう。

資料はこちら。

株式投資で参考になる本

created by Rinker

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。

created by Rinker
ノーブランド品

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。

created by Rinker
¥1,870 (2025/11/19 06:49:37時点 楽天市場調べ-詳細)

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。

created by Rinker
¥1,760 (2025/11/19 06:49:37時点 楽天市場調べ-詳細)

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。

created by Rinker
¥1,870 (2025/11/18 17:52:35時点 楽天市場調べ-詳細)

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。

created by Rinker

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。

PR

 
著者プロフィール
skyhighblue
本業はソフトウェアエンジニア。2005年頃に低い金利が嫌になり投資を開始。それ以来、ライブドアショック、リーマンショック、ウクライナショックを耐えて市場にまだとどまっている。日本の株主優待を中心に古くはBRICs投資、最近ではUSの個別銘柄にも投資。 他にはクレジットカードを用途別に使い分け、ポイ活も実施。常にお得な情報を探し、ふるさと納税も定期的に実施。
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です