楽天カードから始まって、空港ラウンジサービスのプライオリティパスサービスの改悪が続く。とうとうセゾンカードでも改悪が発表された。
クレジットカードのまとめはこちら。
エアラインの上級ステータスを持つと、空港ラウンジが楽しみだ。上級ステータスがなくても利用できる方法がある。プライオリティパスを契約して、契約されているラウンジに行くことだ。日本のエアラインの上級ステータスを持っていてもアライアンスが組まれていない国であれば日本の会社の乗り入れがないだけでなく、アライアンスのラウンジもない場合がある。そんな時でも使えるものがプライオリティパスだ。
自分の場合、海外出張が多かったころはエアラインのラウンジが使えたので不自由なかったが、旅行で関係ない国に行こうとするとラウンジがなくてがっかりしたものだ。そういう時にプライオリティパスが必要と思って楽天のプレミアムカードを持っていたが、コロナ禍などで結局行かずじまいで解約した。
その後もエアラインの業績の落ち込みもあるが、それ以上にリボ払いの利息に関する規制でクレカ会社の業績が悪くなり、無料でつけてくれるプライオリティパスが減っていく。
そんな中でセゾンカードも追従したようだ。
セゾンカード プライオリティパスサービス改悪 2508 出典:セゾンカード 以下同じ
セゾンカード プライオリティパスサービス改悪 2508
セゾンカード プライオリティパスサービス改悪 2508
セゾンカード プライオリティパスサービス改悪 2508
セゾンカード プライオリティパスサービス改悪 2508
詳細はこちら。
他のクレカでも改悪が続いており、まだ変わっていないクレカもそう遠くない時期に変わるのではないか。
年に数回しか使わないなら改悪内容でも仕方ないかなと思えるけど、出張で使う人には影響が大きい。
アフィリエイト広告 ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。
アフィリエイト広告 ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。
PR