Sky High Blue
松井証券
EPOSカード
?>
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

【芝浦電子】ヤゲオとミネビアが争奪TOB ヤゲオが勝利

   
【芝浦電子】ヤゲオとミネビアが争奪TOB ヤゲオが勝利
 

この件はずっと書いていなかったのだが、長期化しているのでまとめておく。
芝浦電子(6957)をめぐって台湾のヤゲオとミネビアミツミ(6479)アが争奪戦をしていた。ヤゲオがTOB価格を引き上げて終了した。

MBO、TOBなど企業買収のまとめはこちら。

IPO/TOB/買収の記事もチェック!
  

今までの経緯

芝浦電子は温度センサの大手だ。EV余蘊お部品やエアコンに使われている。今後を見据えてヤゲオが手を伸ばしたのだろう。

2月に台湾のヤゲオが芝浦電子に対してTOBを始めるとの連絡があった。事前連絡なしで始めており、敵対的買収だ。
4月になると、ミネビアミツミがホワイトナイトとして登場する。ミネビアミツミは1株4,500円で買い付けると発表。芝浦電子はヤゲオの買収に反対を表明。
すぐさまヤゲオは1株の買い付け価格を4,300円から5,400円に引き上げた。5月から買い付けを始めている。

8月14日にミネビアミツミは6,200円に引き上げ、ヤゲオは6,635円に引き上げた。
8月21日にミネビアは価格引き上げをやめ、TOBから撤退を表明した。

ロイターの報道

芝浦電子 TOB ヤゲオの勝利 2508

芝浦電子 TOB ヤゲオの勝利 2508 出典:ロイター

8月21日にミネビアミツミは事実上の撤退を表明しているが、ヤゲオは更に8月23日にTOB価格を7,130円に引き上げている。
買い付け期間は9月8日まで延長した。

ロイターによれば、

ヤゲオは、再度の価格引き上げは両社の統合によるシナジー(相乗効果)の可能性に対する確固たる信念などを反映しているとコメントした。

このTOBは終わった。日本の企業が海外に売られるのは今に始まったことではないが、日本ではいまだ力を持つ部品メーカにも手を伸ばしてきたことが、日本の限界なのかな。

株式投資で参考になる本

created by Rinker
¥1,760 (2025/08/25 18:46:11時点 Amazon調べ-詳細)

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。

created by Rinker
ノーブランド品
¥3,480 (2025/08/25 18:46:12時点 Amazon調べ-詳細)

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。

created by Rinker
¥1,870 (2025/08/25 20:05:53時点 楽天市場調べ-詳細)

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。

created by Rinker
¥1,760 (2025/08/25 20:05:53時点 楽天市場調べ-詳細)

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。

created by Rinker
¥1,870 (2025/08/25 08:56:16時点 楽天市場調べ-詳細)

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。

created by Rinker
¥1,180 (2025/08/25 08:56:17時点 Amazon調べ-詳細)

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。

[

PR

 
著者プロフィール
skyhighblue
本業はソフトウェアエンジニア。2005年頃に低い金利が嫌になり投資を開始。それ以来、ライブドアショック、リーマンショック、ウクライナショックを耐えて市場にまだとどまっている。日本の株主優待を中心に古くはBRICs投資、最近ではUSの個別銘柄にも投資。 他にはクレジットカードを用途別に使い分け、ポイ活も実施。常にお得な情報を探し、ふるさと納税も定期的に実施。
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です