Sky High Blue
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

【2025年1Q決算】7&iが2026年2月期1Q決算を発表  体制一新し増収増益

   
【2025年1Q決算】7&iが2026年2月期1Q決算を発表  体制一新し増収増益
 

7&i HD(3382)が2026年2月期1Q決算を発表した。社長が変わり昨年までにスリム化をした、コンビニ専業会社がどういう結果になったのだろうか。

この銘柄の記事もチェック!
  

決算サマリー

7&i HD 2026年2月期1Q決算

7&i HD 2026年2月期1Q決算 出典:7&i HD 以下同じ

7&i HD 2026年2月期1Q決算

7&i HD 2026年2月期1Q決算

2026年2月期1Q決算は増収減益だ。ただし経常利益は下げている。

グループ売上 43,637億円 前年比+ 1.8%
経常利益     532億円 前年比- 3.1%
純利益      490億円 前年比+129.2%

7&i HD 2026年2月期1Q決算

7&i HD 2026年2月期1Q決算


興味深いのはセグメント別だ。
営業利益を注目する。
国内コンビニ   545億円 前期比- 11%
海外コンビニ   86億円 前期比+ 94.2%
スーパーストア  84億円 前期比+294.8%
金融       77億円 前期比- 7.9%

海外コンビニ、スーパーストアの営業利益が上がっているが、金額が国内コンビニよりかなり小さいので、全体的には国内コンビニの収益次第だ。今回の増収増益は株や資産の売却などで得た金でかろうじて保ったもので、本業ではまだまだ闇から抜けられないようだ。

施策の進捗状況

7&i HD 2026年2月期1Q決算

7&i HD 2026年2月期1Q決算


国内コンビニの収益改善のための施策の進捗状況が示されている。
気になる商品はカウンター商品が増え、日販が3.8%増えたという。
宅配サービスの7NOWも好調のようだ。

2025年度セグメント別予想

7&i HD 2026年2月期1Q決算

7&i HD 2026年2月期1Q決算


まだ1Qなので通期予想はぶれると思うが、セグメント別では営業利益で見ると金融以外はプラスだ。特に国内コンビニと主にUSのコンビニの営業利益が大差ない状況を想定している。USの回復のための施策を打っているのだろう。

7&i HDの株価

この1年は2024年夏の暴落を谷に12月頃まで上げて、その後2回の谷を経て今は2,200円あたりでうろうろしている。経営体制を変えてスリム化したことで今後の収益の向上を期待できそうだ。株主優待の開始も好影響だろう。配当は昨年度に比べて増配。

created by Rinker

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。


created by Rinker
ノーブランド品

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。


created by Rinker
¥1,870 (2025/07/12 12:39:37時点 楽天市場調べ-詳細)

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。


created by Rinker
¥1,760 (2025/07/12 12:39:37時点 楽天市場調べ-詳細)

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。


PR

 
著者プロフィール
skyhighblue
本業はソフトウェアエンジニア。2005年頃に低い金利が嫌になり投資を開始。それ以来、ライブドアショック、リーマンショック、ウクライナショックを耐えて市場にまだとどまっている。日本の株主優待を中心に古くはBRICs投資、最近ではUSの個別銘柄にも投資。 他にはクレジットカードを用途別に使い分け、ポイ活も実施。常にお得な情報を探し、ふるさと納税も定期的に実施。
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です