Sky High Blue
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

【2024年度決算】ANAは増収減益

   
【2024年度決算】ANAは増収減益
 

コロナ禍で業績不振だった航空、旅行業界。ANA(9202)が決算を発表した。増収減益だ。

この銘柄の記事もチェック!
  

2024年度決算

ANAは2020年からのコロナ禍で業績不振に陥り低迷していたが、コロナ明けとなり昨年度から業績が回復してきている。
今年はどうだっただろう。

資料はこちら。

ANA 2025年3月期通期決算

ANA 2025年3月期通期決算 出典:ANA 以下同じ


NEC 2025年3月期通期決算

NEC 2025年3月期通期決算


通期の連結決算は、
売上高  22,618億円 前年同期比+10%
営業利益  1,966億円 前年同期比-5.4%
当期純利益 1,530億円 前年同期比-2.5%

増収減益だ。

ANA 2025年3月期通期決算

ANA 2025年3月期通期決算


セグメント別では売上高は航空事業は大きく伸びたが、旅行事業は下げた。
一方で営業利益は航空、旅行事業が下げて、商社事業は前年度と同じ。

2025年度予想

ANA 2025年3月期通期決算

ANA 2025年3月期通期決算


ANA 2025年3月期通期決算

ANA 2025年3月期通期決算

売上高  23,700億円 前年同期比+4.8%
営業利益  1,850億円 前年同期比-5.9%
当期純利益 1,220億円 前年同期比-20.3%

今年度は増収減益となるという。書かれてないが大きな要因は円安、燃料費高騰、人件費高騰だろうか。

ANA 2025年3月期通期決算

ANA 2025年3月期通期決算


セグメント別では、国際貨物が前年度並み。国内の旅客は大阪万博の移動需要を取り込むという。

ANA 2025年3月期通期決算

ANA 2025年3月期通期決算


売り上げはどのセグメントも増収だが、利益は航空事業のマイナスが効いている。原因は、円安、燃料費高騰、人件費高騰だろうか。

ROE12%を目指して

ANA 2025年3月期通期決算

ANA 2025年3月期通期決算


ROE12%を目指して、株主資本コストを下げ、成長率を上げていくという。株主資本コストを下げるとは、有利子負債を減らし、コストをコントロールすることのようだ。

コロナによるロックダウンが終わったとはいえ、航空業界は円安、燃料高、人件費高騰のトリプルパンチは大きく影響しているようだ。
ANAの苦難の道はまだまだ続きそうだ。

created by Rinker

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。


created by Rinker
ノーブランド品

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。


created by Rinker
¥1,870 (2025/05/04 20:10:02時点 楽天市場調べ-詳細)

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。


created by Rinker
¥1,760 (2025/05/04 20:10:02時点 楽天市場調べ-詳細)

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。


PR

 
著者プロフィール
skyhighblue
本業はソフトウェアエンジニア。2005年頃に低い金利が嫌になり投資を開始。それ以来、ライブドアショック、リーマンショック、ウクライナショックを耐えて市場にまだとどまっている。日本の株主優待を中心に古くはBRICs投資、最近ではUSの個別銘柄にも投資。 他にはクレジットカードを用途別に使い分け、ポイ活も実施。常にお得な情報を探し、ふるさと納税も定期的に実施。
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です