Sky High Blue
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

【株主優待】オリエンタルランドが65周年記念株主優待を実施 1デーパスポートを1枚追加

   
【株主優待】オリエンタルランドが65周年記念株主優待を実施 1デーパスポートを1枚追加
 

自分は持っていないが、マニアには垂涎のオリエンタルランド(4661)。そう、東京ディズニーリゾートを運営する会社だ。
その株主優待は入園ができるパスポートで高い株価もあって高根の花だった。会社65周年を記念した特別株主優待が発表された。

関連記事はこちら
  

OLCの発表

オリエンタルランド(以下OLC)は会社設立から65周年になることを記念して、今回だけの特別な株主優待を実施すると発表した。

オリエンタルランド 65周年記念株主優待 2504

オリエンタルランド 65周年記念株主優待 2504 出典:OLC 以下同じ

発表によれば、通常の株主優待に加えて1デーパスポートを1枚追加するそうだ。
有効期限は通常と異なり2026年8月31日まで。

通常の株主優待はどういうもの?

OLCは株価が高く手が出せないので購入していない。改めて株主優待を確認する。

株数に応じた優待

オリエンタルランド 株主優待 2504

オリエンタルランド 株主優待 2504

500株以上もつと年1枚パスポートをいただける。
4月28日の終値が3,145円だったので、160万円弱必要だ。1デーパスポートはおおよそ1万円前後なので、自分には割に合わない株主優待に思えて手を出していない。
なお、12,000株以上になると年間12枚もいただけるが、3,800万円にもなるのでやはりパスポート買った方がいいやと思えてしまう。

長期保有

一方で3年以上保有すると1枚追加でいただける。

オリエンタルランド 株主優待 2504

オリエンタルランド 株主優待 2504


この制度は100株以上から対象になるので、31万円に対して1万円前後のパスポートをいただけるとのことになり、他の株主優待と同様のサービスだ。

利回りを確認

配当は年間14円なので、配当利回りは0.45%だが、500株以上で年1枚の1デーパスポートを加えると、1.1%になる。
長期保有が適用されると100株なら、3.6%、500株なら1.7%になる。

OLCの株価はコロナ前の水準に落ちており、高かった2023年からは半分というところ。今後戻るか否かはコンテンツ次第と思われる。
そうはいってもディズニー好きには絶対持ちたい銘柄であるのは確か。冷静に計算してそれでも補油すべきと判断したら買うしかないだろう。

created by Rinker
日経BP 日本経済新聞出版

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。


created by Rinker
祥伝社

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。


PR

 
著者プロフィール
skyhighblue
本業はソフトウェアエンジニア。2005年頃に低い金利が嫌になり投資を開始。それ以来、ライブドアショック、リーマンショック、ウクライナショックを耐えて市場にまだとどまっている。日本の株主優待を中心に古くはBRICs投資、最近ではUSの個別銘柄にも投資。 他にはクレジットカードを用途別に使い分け、ポイ活も実施。常にお得な情報を探し、ふるさと納税も定期的に実施。
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です