
決算が続く。前回は赤字決算だったコカコーラBJH(2579)が今回も赤字。ただし増収で、株主還元を進めるべく増配を発表。
決算、株主優待など個別株情報のまとめはこちら。
ご存じ清涼飲料水のメーカー。缶コーヒーなども手掛ける。株主優待は今年復活した。
2Qの記事はこちら。
赤字は今回更新。単位は億円。
| 2024年12月期 | 2025年12月期 第1四半期 | 2025年12月期 中間期累計 | 2025年12月期 第3四半期累計 | 2025年12月期 | |
状況 | 確定 | 確定 | 確定 | 確定 | 予想 |
売上収益 | 8,926.8 | 1,897.6 | 4,179.4 | 6,835.2 | 8,879 |
事業利益 | 120.5 | -65.0 | 15.4 | 244.6 | 240 |
営業利益 | 133.9 | -100.7 | -921.7 | -700.6 | -710 |
当期純利益 | 73.1 | -64.5 | -658.9 | -487.3 | -494 |
前年同期比 | |||||
売上収益 | +2.8% | +1.7% | +1.6% | +1.0% | -0.5% |
事業利益 | +494.8% | +66.5% | +99.2% | ||
営業利益 | +289.1% | ||||
当期純利益 | +290.7% | ||||
1株当たり純利益 | 40.76円 | 36.67円 | -378.02円 | -282.35円 | -288.59円 |
通期配当 | 53円 | 57円 | 57円 | 60円 | 60円 |
株価 | 2404円 | 2646円 | 2228円 | 2463.5円 | |
配当利回り | 2.2% | 2.2% | 2.6% | 2.4% | |
株主優待 | なし | 自販機の飲料10本 (2,000円相当) | → | → | → |
配当+株主優待利回り | 2.2% | 2.9% | 3.5% | 3.2% | |
配当性向 | 130% |
| 2024年12月期 | |
状況 | 確定 |
売上収益 | 8,926.8 |
事業利益 | 120.5 |
営業利益 | 133.9 |
当期純利益 | 73.1 |
前年同期比 | |
売上収益 | +2.8% |
事業利益 | +494.8% |
営業利益 | +289.1% |
当期純利益 | +290.7% |
1株当たり純利益 | 40.76円 |
通期配当 | 53円 |
株価 | 2404円 |
配当利回り | 2.2% |
株主優待 | なし |
配当+株主優待利回り | 2.2% |
配当性向 | 130% |
| 2025年12月期 第1四半期 | |
状況 | 確定 |
売上収益 | 1,897.6 |
事業利益 | -65.0 |
営業利益 | -100.7 |
当期純利益 | -64.5 |
前年同期比 | |
売上収益 | +1.7% |
事業利益 | |
営業利益 | |
当期純利益 | |
1株当たり純利益 | 36.67円 |
通期配当 | 57円 |
株価 | 2646円 |
配当利回り | 2.2% |
株主優待 | 自販機の飲料10本 (2,000円相当) |
配当+株主優待利回り | 2.9% |
配当性向 |
| 2025年12月期 中間期累計 | |
状況 | 確定 |
売上収益 | 4,179.4 |
事業利益 | 15.4 |
営業利益 | -921.7 |
当期純利益 | -658.9 |
前年同期比 | |
売上収益 | +1.6% |
事業利益 | |
営業利益 | |
当期純利益 | |
1株当たり純利益 | -378.02円 |
通期配当 | 57円 |
株価 | 2228円 |
配当利回り | 2.6% |
株主優待 | → |
配当+株主優待利回り | 3.5% |
配当性向 |
| 2025年12月期 第3四半期累計 | |
状況 | 確定 |
売上収益 | 6,835.2 |
事業利益 | 244.6 |
営業利益 | -700.6 |
当期純利益 | -487.3 |
前年同期比 | |
売上収益 | +1.0% |
事業利益 | +66.5% |
営業利益 | |
当期純利益 | |
1株当たり純利益 | -282.35円 |
通期配当 | 60円 |
株価 | 2463.5円 |
配当利回り | 2.4% |
株主優待 | → |
配当+株主優待利回り | 3.2% |
配当性向 |
| 2025年12月期 | |
状況 | 予想 |
売上収益 | 8,879 |
事業利益 | 240 |
営業利益 | -710 |
当期純利益 | -494 |
前年同期比 | |
売上収益 | -0.5% |
事業利益 | +99.2% |
営業利益 | |
当期純利益 | |
1株当たり純利益 | -288.59円 |
通期配当 | 60円 |
株価 | |
配当利回り | |
株主優待 | → |
配当+株主優待利回り | |
配当性向 |
※配当+株主優待利回りは、100株で得られる長期保有優遇なしのもので計算。
株主優待は自販機で使えるチケット。年間で10本分。
2Q決算に続いて利益は下げている。事業利益は拡大しているがコストが増大しているということだろう。


2025年12月期3Q決算 コカ・コーラ 出典:コカコーラBJH 以下同じ


2025年12月期3Q決算 コカ・コーラ


2025年12月期3Q決算 コカ・コーラ
2025年度の配当には増配が発表され、昨年度57円から60円となった。


2025年12月期3Q決算 コカ・コーラ
好調な事業利益を反映して、通期予想を更新している。一方で不調な営業利益、当期利益も更新されさらに下げている。
資料では書かれてないが、売れているのに利益が出ないのは大きな問題がありそうだ。株主還元策はいいが、事業を根本的に変革しないとまずいように思える。
資料はこちら。
コカコーラBJHの株主優待はこちらを参照。今年度から復活した。
アフィリエイト広告 ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。
アフィリエイト広告 ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。
アフィリエイト広告 ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。
アフィリエイト広告 ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。
アフィリエイト広告 ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。
アフィリエイト広告 ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。
PR