イオン(8267)とその傘下の企業が2025年2月期通期決算を発表している。連結では純利益が3Qの赤字から一転黒字になった。
前回の記事はこちら。
イオングループの連結決算を見ていこう。資料はこちら。
イオン 2025年2月期通期決算 出典:イオン 以下同じ
連結では、
営業収益 10兆1,348億円 前年比+6.1%
経常利益 2,242億円 前年比-5.6%
純利益 287億円 前年比-35.6%
3Qまでは純利益は赤字だったが、年末年始を経てリカバリできたようだ。(我が家も貢献しているのかなぁ)
イオン 2025年2月期通期決算
イオン 2025年2月期通期決算
イオン 2025年2月期通期決算
イオン 2025年2月期通期決算
イオンといえば毎回の決算でこの報告がある。
イオン 2025年2月期通期決算
水道光熱費、物流費、人件費だ。
結果的に電気代上昇は3億円少なく、人件費は147億円少なく済み、これらが利益として見えていると思われる。
2026年2月期もこれら3つのコスト上昇要因は上げていくだろう。今後イオンがどの程度のコストを見込み、それを吸収するためにどの程度の値上げをしていく予定なのかで、イオンの業績が黒字化赤字か決まりそうだ。
イオン 2025年2月期通期決算
イオン 2025年2月期通期決算
2024年度は記念配当込みで年間40円。2025年度は普通配当のみで年間40円を予定している。
コスト上昇、原料の上昇に加え、株主還元もやっていかねばならない。イオンのかじ取りは大変だろうな。
発表は金曜の市場クローズ後だったので、株価への反映は月曜になる。このところUSの関税のおかげで毎日株価が乱高下しているので、決算の株価への反映は見えづらいかもしれない。
アフィリエイト広告 ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。
アフィリエイト広告 ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。
アフィリエイト広告 ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。
アフィリエイト広告 ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。
PR