【auじぶん銀行】SBI証券へのリアルタイム入金サービス開始 スタートキャンペーンで口座開設で2000円プレゼント auじぶん銀行が以前発表していたSBI証券への入金サービスを開始した。開始を記念したキャンペーンが始まっている。2025年12月30日まで。 銀行についてのまとめはこちら SBI証券入金サービス 前回の記事はこちら。 a […]... 2025年10月4日
【XRPプレゼント】SBIハイパー預金開始記念 XRP交換券プレゼントキャンペーン開催中 2025年12月30日まで SBI新生銀行のSBIハイパー預金が開始されたことを記念して、SBIHD(8473)傘下の暗号通貨事業者であるSBI VCがキャンペーンを開始。 条件を満たすともれなく1,000円分と1億円分の山分けをした金額相当のXR […]... 2025年9月29日
【SBI新生銀行】SBIハイパー預金が9月23日から開始 住信SBIネット銀行売却後の受け皿か SBIHD(8473)傘下のSBI新生銀行は着々とサービスをよくしている。今回はもうすぐ売却される住信SBIネット銀行(7163)のサービスを引き継ぐような、SBI証券の買い付け余力への自動振替機能だ。これにより、住信S […]... 2025年9月19日
【株主優待2025】SBIHDから株主優待の仮想通貨が届いた 2025年9月 SBI HD(8473)から申し込んでいた仮想通貨の引換券が届いた 株主優待のまとめはこちら SBI HDの株主優待 申込時の記事はこちら。 サプリメントか2,000円相当の仮想通貨引換券をいただける。 仮想通貨がもらえ […]... 2025年9月8日
【2025年度1Q 決算】SBI HDは大幅増益 決算が続く。SBI HD(8473)は4倍の増益で着地。 SBIHD(8473) 2026年3月期1Q決算は増収増益。 SBIHD 1Qの連結決算は 売上高 4,432億円 前年同期比+34.1% 税引前利益 9 […]... 2025年8月7日
【SBI証券-auFG】SBI証券とauFGが業務提携 住信SBIネット銀行と同様にリアルタイム口座振替も SBIHD(8473)が他の金融グループとの提携を進めているのだろうか。NTT(9432)との資本業務提携を結び、今度はauFGと提携する。 一方でauFGは資本提携の解消で三菱UFJから離れており、証券会社のパートナー […]... 2025年8月5日
【SBI新生銀行】公的資金完済のめどが立ち再上場申請 今年最大規模のIPOへ SBI新生銀行は破綻した長銀を受け継いだ新生銀行をSBIHD(8473)が買収した銀行だ。四半世紀に及ぶ公的資金の関西を経て、IPOすることが決定した。 SBI HDの発表 SBIHDはかねてからの希望であった、SBI新 […]... 2025年7月14日
【株主優待2025】SBIからいつもの株主優待が来た 2025年6月 SBI HD(8473)からいつもの株主優待の案内が届いた。 健康サプリか暗号資産のどちらかを選択できる。 株主優待のまとめはこちら SBI HDの事業内容 元はソフトバンクの投資会社だったらしいがおそらくSBGの孫氏と […]... 2025年6月16日
【NTT/SBI】NTTがSBIに1100億円出資、NTTドコモが住信SBIネット銀行をTOB 保有者はどうしよう? この話、終わったと思っていたのに水面下では続いていたんだ。 以前出て消えたNTTドコモによる住信SBIネット銀行(7163)の買収、ドコモ銀行化の話が正式に発表された。 NTTの発表 以前の記事はこちら。 ドコモは買収を […]... 2025年5月29日
【3Q決算】2025年3月期3Q決算 SBIHD 3Q決算が続く。今回は好調な決算を発表した、SBIHD。 SBIHD(8473) 2025年3月期3Q決算は増収増益。 SBIHD ※ プレゼン資料は無断転載禁止とあるので控えます。 3Qの実績は 収益 1兆134 […]... 2025年2月14日
【SBI新生銀行】公的資金の一部を返済予定 新生銀行の頃から懸念材料であった、公的資金残額の返済をやっと開始することになった。 SBIHD(8473)傘下に入った時から公的資金の返済計画が大きな問題であったが、やっと普通の銀行としてやっていく道筋が立った。 SBI […]... 2025年2月2日
【SBI新生銀行】28歳以下の顧客にダイヤモンドステージを提供 普通預金金利が0.3%、他行あて振込10回無料 SBIHD(8473)傘下のSBI新生銀行は着々とサービスをよくしている。今回は28歳以下の顧客に対して優遇金利と提供すると発表した。 SBI新生銀行の発表 SBI新生銀行はSBIHDに買収されてから、着々とサービスをよ […]... 2024年12月2日
【2024年度決算】SBI、オリックス、KOKUSAI ELECTRICなど 2024年3月期の決算が出てきた。好調、不調な企業のご紹介。SBI HD,オリックス、KOKUSAI ELECTRICの発表を見ていく。 SBI HD(8473) 5月10日に決算を発表。営業収益は1兆2,105億円で前 […]... 2024年5月12日
【2024年3Q決算】SBIHD(8473)が好決算 利益大幅増&記念配当実施 SBI証券や住信SBIネット銀行(7163)、SBI新生銀行を持つSBIHD(8473)の調子がいい。大幅な利益増と記念配当を発表している。 2023年3Qの決算 SBIHDの発表によれば、2024年3月期の3Q決算は収 […]... 2024年2月12日
【株主優待】新NISAで始める株主優待(1) 3月締めのおすすめ金融銘柄 新NISAが始まって、大幅な資金流入が報じられている。それらの多くは投資初心者の買う投信に向かっているようだが、もちろん2月3月締めの優待銘柄もあるだろう。 数回にわたって、3月末までに仕込むおすすめの銘柄を取り上げる。 […]... 2024年1月24日