【ホンダ】株主優待制度を変更 カレンダーは廃止、代わりに体験できる優待が充実 本田技研(7267)は株主優待の内容を変更すると発表した。トヨタ自動車(7203)ガが優待開始を発表したがその内容は結構似ている。 2025年3月末の株主から適用される。 本田技研の発表 今までカレンダーを株主優待とし […]... 2025年3月17日
【トヨタ】トヨタも株主優待を開始 最大3万円のアプリポイントなど すでにご存じと思うが記録のため。 トヨタ自動車(7203)といえば日本を代表する、製造業の雄だ。昨今の株主優待ブームに乗ったのか、トヨタも株主優待を設定して株主還元するという。 かつて盛んだった株主優待が海外株主の苦情で […]... 2025年3月12日
【3Q決算】2025年3月期3Q決算 バンダイナムコ、トヨタ自動車 3Q決算が続く。今回は好調な決算を発表した、バンダイナムコとトヨタ自動車。 バンダイナムコ(7832) バンダイナムコはガンプラで有名なバンダイとゲーム制作で有名なナムコが合併してできた。最近は映画など映像制作にも乗り出 […]... 2025年2月7日
【TOB】トヨタがMUFGなどが持つ自己株にTOB 政策保有株の買取で トヨタ自動車(7203)が1兆円の自社株買いの一環で、MUFG(8306)などが持つ政策保有株の買取を行う。 政策保有株が徐々に減っていき、企業にとっては安定株主がいなくなり、より堅実な成長戦略が求められる。 ブルームバ […]... 2024年7月27日
【ダイハツ】3車種の型式指定取り消し ダイハツの再建はなるのか? 年末から続くダイハツの不正品質問題。年が明けて国土交通省から3車種の取り消しを受けた。 ダイハツの不正問題 前回の記事はこちら。 全車種に及ぶ不正を踏まえて、国土交通省は3車種の型式取り消しを決定し、ダイハツに通知した。 […]... 2024年1月19日
【不正データ】ダイハツ問題を考える 軽自動車を開発、販売するトヨタ傘下のダイハツの検査データが不正であることを発表した。ニュースからこの問題の奥にあるものが何かを考える。 不正検査データの露呈 トヨタ自動車(7203)傘下のダイハツは12月20日に検査につ […]... 2023年12月24日