【2025年度3Q決算】キリンHDは増収減益 決算が続く。キリンHD(2503)が3Q決算を発表。増収増益だ。 キリンHDのまとめはこちら。 決算サマリー 昨年ファンケルを買収しポートフォリオを充実させた。ランサムウェアに苦しむアサヒGHDと裏腹に増収増益だ。 2Q […]... 2025年11月15日
【2025年度3Q決算】日本マクドナルドHDは増収減益 決算が続く。マクドナルド(2702)が3Q決算を発表。増収増益だ。 決算、株主優待など個別株情報のまとめはこちら。 決算サマリー 値上によって収益を改善する日本マクドナルドHD.頻繁な値上げでハンバーガーは安い外食ではな […]... 2025年11月14日
【2025年度2Q決算】日本製鉄は関税とUSSteel買収負担で減収減益 通期赤字は下方修正 決算が続く。かつては日本の輸出産業を支えた製鉄大手の日本製鉄(5401)はトランプ関税とUS Steel買収負担で減収減益。通年予想の赤字は下方修正。 決算、株主優待など個別株情報のまとめはこちら。 決算サマリー 赤字は […]... 2025年11月13日
【2025年度2Q決算】武田薬品は減収減益 通期予想を下方修正 決算が続く。このところさえない武田薬品は今年度も減収で着地しそうだ。通期予想を下げている。 決算、株主優待など個別株情報のまとめはこちら。 決算サマリー 赤字は今回更新。単位は億円。 2Q決算では前年同期比で減収減益。 […]... 2025年11月6日
【2025年度3Q決算】コカ・コーラは増収減益 増配発表だがさらに通期減益に修正 決算が続く。前回は赤字決算だったコカコーラBJH(2579)が今回も赤字。ただし増収で、株主還元を進めるべく増配を発表。 決算、株主優待など個別株情報のまとめはこちら。 決算サマリー ご存じ清涼飲料水のメーカー。缶コーヒ […]... 2025年11月5日
【株主優待2025】タカラトミーから恒例のトミカが来た タカラトミー(7867)から毎年恒例の株主優待品が届いた。秋にはトミカが届く。 株主優待のまとめはこちら 株主優待の内容 昨年の記事はこちら。 株主優待は年2回。3月と9月末の株主に贈られる。 どちらにもECサイトの割引 […]... 2025年11月1日
【株主優待2025秋】USMHから株主優待選びが到着 買い物券か各地の特産品 いなげやが統合し、関東のスーパーマーケット4社連合となったUSMH(3222)。春に初めて株主優待を頂いたが今回は8月末株主向けの株主優待をどれにするか選択するお知らせが来た。 前回の米の抽選はなくなったようだ。 株主優 […]... 2025年10月28日
【株主優待2025秋】すかいらーくから新しい株主優待券と配当が来た 半期に一度の恒例のすかいらーく(3197)から株主優待券と配当が来た。今回は今までのプリカ形式の優待券ではなくなった。 すかいらーくのまとめはこちら。 株主優待のまとめはこちら すかいらーくHDの株主優待 前回の記事はこ […]... 2025年10月24日
【2025年度2Q決算】PR TIMESが2026年2月期2Q決算を発表 増収増益 プレスリリースを配信するPR TIMES(3922)の2026年2月期2Q決算が発表されている。増収増益な上に増配を発表。 決算、株主優待など個別株情報のまとめはこちら。 決算サマリー 2Q決算が上振れすると発表した記事 […]... 2025年10月23日
【2025年度2Q決算】イオンファンタジーが2026年2月期2Q決算を発表 増収増益 イオン(8267)傘下の遊戯施設を提供するイオンファンタジー(4343)の2026年2月期2Q決算が発表されている。増収増益。 決算、株主優待など個別株情報のまとめはこちら。 決算サマリー 1Q決算の記事はこちら。 赤字 […]... 2025年10月23日
【おせち料理】三越伊勢丹がおせち料理2026の早期予約を受け付け中 正月の風物詩といえばおせち料理。最近は家で作ることは少なくなったと思うが、豪華な料理を楽しめるこの風習は続けていきたい。 デパートの三越伊勢丹がおせち料理の早期予約販売を開始した。 早期予約キャンペーン 三越伊勢丹のおせ […]... 2025年9月28日
【トヨタ】株主優待が複雑すぎて謝罪 誰でもできる手段選択の難しさ 今年から株主優待を始めたトヨタ自動車(7203)が株主に謝罪しているそうだ。その内容を聞くと、配慮が足りなかったね、ということらしいのだが、この問題は難しそうだ。 株主優待のまとめはこちら 47Newsの報道 47New […]... 2025年9月1日
【イオン】時価総額が7&iHDを超えた 小売業のトップに 決算前にイオン(8267)の株価が上がり、時価総額が7&iHD(3382)を超えたそうだ。イオンが好調な一方で7&iHDはコンビニ専業でやっていくための仕組みの再構築からだ。このまま首位逆転は続くのだ […]... 2025年8月25日
【コジマ】株主優待制度を若干拡大 2月末の1000株以上の株主に優待券を追加 ビックカメラ傘下のコジマ(7513)が株主優待制度を改良すると発表した。2月末の1000株以上保有の株主に優待券が増額される。 コジマの発表 ビックカメラ傘下の家電小売店のコジマは、ビックカメラ同様に半期に1回株主優待券 […]... 2025年7月31日
【株主優待2025】楽天Gから月30GB利用可能なSIMが届いた 2025年7月 楽天はモバイル事業の赤字で2期連続無配になっているが、それ以上にメリットのある株主優待がある。月30GB使える携帯電話のSIMカードだ。 株主優待のまとめはこちら 楽天G 楽天G(4755)は楽天市場を中心に、金融、通信 […]... 2025年7月22日