【NISA】2024年のNISA買い付けは17.4兆円! 今後も貯蓄から投資に流れていくのか? 2024年のNISAでの買い付けが17.4兆円にも上ったことが分かった。この金額は旧制度のNISAの10年間の買い付けの半額を1年で達成しており、国民の投資への関心の高さがうかがえる。 一方で、依然として国民の財産の多く […]... 2025年3月19日
【自社株買い】LINEヤフーが自社株買いを発表 5日から株価は大幅上昇か なにかとお騒がせなLINEヤフー(4689)が自社株買いを発表した。1株388円で総額1,500億円まで買い取り、償却する。 LINEヤフーの発表 LINEヤフーは市場が暴落した2日、自社株買いを発表した。1株388円、 […]... 2024年8月5日
戦争継続 ウクライナ情勢により日経平均は25000円割れ 戦争が始まって2週間。ウクライナ情勢は膠着している。 膠着状態の原因 ロシアの狙いはウクライナを属国にすることであるのに間違いないだろう。 隣国がNATO加盟国になってしまうとアメリカの基地が作られ、攻め込まれてしまう危 […]... 2022年3月8日
ついに開戦 ウクライナ情勢により日経平均は26000円割れ やはり始まってしまった。 8年前のクリミア侵攻と似た展開になってきた。 ロシアの主張 ロシアがウクライナとの国境を越えて侵攻を開始。首都キエフにも爆撃がされているようだ。 先日書いていたが、最悪のシナリオ、1になった。 […]... 2022年2月24日
迫りくる軍靴の音 ウクライナ情勢により株価はまた下落するのか ウクライナでロシアと西側諸国が対峙している。 その影響でアメリカの株価は乱高下している。その影響で日経平均も連休明けから暴落した。 どう進むのか? 戦争になれば株価は安くなるものだが、今後はどういう展開がありそうか。 1 […]... 2022年2月16日