Sky High Blue
EPOSカード
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

【株主優待2025】7&i HDから株主優待が届いた 2025年8月

   
【株主優待2025】7&i HDから株主優待が届いた 2025年8月
 

7&iHD(3382)が株主優待を昨年から開始し、2回目のの株主優待が届いた。
株主優待のまとめはこちら

この株主優待の記事もチェック!
  

7&iの株主優待

株主優待申し込み時の記事はこちら、2か月程度で届いた。

昨年突然7&iが株主優待を設定し、半年前は初の商品券を頂いた。そして株主優待の申込書が送られてきて、いただける。
今回も商品券を申し込み、2,500円分いただいた。

7&iHD 株主優待 2025

7&iHD 株主優待 2025

7&iHD 株主優待 2025

7&iHD 株主優待 2025

自分の場合、かなり前から持っているので3年以上になっている。このため500円多く、2,500円になっている。

株主優待を得る条件

2月末の100株以上保有する株主に提供される。
7&i共通商品券か、WFPへの寄付を選択できる。

  • 100株~  2,000円
  • 400株~  2,500円
  • 700株~  3,000円

3年以上の継続保有で500円分が追加される。
共通商品券は7&iグループの各店舗で利用できる。今は売却されてしまった、イトートーカドー、ヨークベニマル、デニーズ、アカチャンホンポ、ロフトでもまだ使える。
ただし一部使えない店舗もあるらしい。

7&i HDの株価

スーパーマーケットなどコンビニ以外の事業を売却し、コンビニ専業企業になった。1Q決算は増収増益となったが、コンビニとしての魅力が落ちてきている感は否めない。
ローソンやファミマが元気なのに対して、一人負け状態だ。

カナダ大手の買収話が盛んだったころの2,600円を頂上にして、最近は2,000円まで下げた。買収話はなくなったが、まだ前途多難という印象だ。

株主優待で参考になる本

created by Rinker
¥1,540 (2025/08/17 12:16:41時点 楽天市場調べ-詳細)

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。


created by Rinker
晋遊舎
¥990 (2025/08/17 12:16:42時点 Amazon調べ-詳細)

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。


created by Rinker
メディアソフト
¥1,210 (2025/08/17 12:16:43時点 Amazon調べ-詳細)

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。


created by Rinker
祥伝社
¥1,470 (2025/08/17 18:44:32時点 Amazon調べ-詳細)

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。


PR

 
著者プロフィール
skyhighblue
本業はソフトウェアエンジニア。2005年頃に低い金利が嫌になり投資を開始。それ以来、ライブドアショック、リーマンショック、ウクライナショックを耐えて市場にまだとどまっている。日本の株主優待を中心に古くはBRICs投資、最近ではUSの個別銘柄にも投資。 他にはクレジットカードを用途別に使い分け、ポイ活も実施。常にお得な情報を探し、ふるさと納税も定期的に実施。
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です