Sky High Blue
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

【IPO】ファイントゥデイが年内に上場再申請へ

   
【IPO】ファイントゥデイが年内に上場再申請へ
 

資生堂(4911)から分社したファイントゥデイはTUBAKIなど一世を風靡したヘアケア製品をは製造販売する。
昨年IPOを目指していたが中止していた。

IPO/TOB/買収の記事もチェック!
  

ブルームバーグの報道

一度中止したIPPOを再申請することはよくある。キオクシア(285A)もうそうだ。
ヘアケア製品のTUBAKIやシーブリーズを手掛けていた資生堂が分社してファンドに売却したものがファイントゥデイ社だ。
昨年IPOしようとしたが株価が目標に達しないと判断したのか、中止になった。
市況をみて、再度IPOを申請するようだ。

ファイントゥデイ IPO再申請 2507

ファイントゥデイ IPO再申請 2507 出典:ブルームバーグ

ブルームバーグによれば、

ヘアケア製品の「TSUBAKI(ツバキ)」などを手掛けるファイントゥデイホールディングスが新規株式公開(IPO)に向け準備を本格化させている。事情に詳しい複数の関係者への取材で明らかになった。同社は昨年12月、東京証券取引所プライム市場への上場を延期した。

情報が非公開のため、匿名を条件に語った関係者らによると、ファイントゥデイは早ければ年内にも上場申請を行う方向で、証券会社と上場に向け準備を進めている。IPOの規模や上場時期などの詳細はまだ確定していないとも関係者は述べた。

ファイントゥデイのIPOは参加すべきか

今年のIPOは活発ではない。唯一がJX金属(5016)であり、おそらくSBI新生銀行も大型IPOになるだろう。
ファイントゥデイが上場したら、売り出し価格は2,000円前後だろうか。

ファイントゥデイ 製品

ファイントゥデイ 製品 出典:ファイントゥデイ

製品を見るとなじみ深いものばかりだ。業績が公開されてないのでわからないが、IPOのときに出てくるかなぁ。それを見て考えよう。

PR

 
著者プロフィール
skyhighblue
本業はソフトウェアエンジニア。2005年頃に低い金利が嫌になり投資を開始。それ以来、ライブドアショック、リーマンショック、ウクライナショックを耐えて市場にまだとどまっている。日本の株主優待を中心に古くはBRICs投資、最近ではUSの個別銘柄にも投資。 他にはクレジットカードを用途別に使い分け、ポイ活も実施。常にお得な情報を探し、ふるさと納税も定期的に実施。
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です