Sky High Blue
本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

【デンソー】社員に株式インセンティブを開始 他社も広まるか

   

トヨタ系のデンソー(6902)が役員ではなく社員に対して株式インセンティブを開始するそうだ。

デンソーの発表

デンソーが社員に向けて、株式インセンティブ制度を始めるという。

デンソー 株式インセンティブ制度開始 2505

デンソー 株式インセンティブ制度開始 2505 出典:デンソー

デンソーはトヨタ系の主に電装品を担当する。最近では電動化に向けた開発を進めているそうだ。

一致団結して中長期的な企業価値向上を実現するために、約47,000人の社員に対して株式インセンティブ制度(以下、本制度)を導入することを、2025年5月19日の取締役会において決議しましたことをお知らせします。
本制度は、2025年12月2日に対象となる社員*1に対して中長期の業績に対する責務に応じ、デンソーの普通株式を5年間の譲渡制限付株式として、デンソー持株会を通じて支給します。

今回導入する本制度は、社員が挑戦する活力を引き出すことを目的に、これまで対象としていた経営役員以上の役員に加えて、社員にも新たに株式を活用したインセンティブ制度を導入するものです。これにより、デンソーのこれからの成長を支える社員が、ステークホルダーとの一層の価値共有を進め、短期的な成果のみならず中長期的な視点で取り組むことで、企業価値の向上につなげるほか、社員の財産形成の一助になることを期待しています。
なお、支給分の株式は、デンソーが保有する自己株式の処分により割り当てます*2。

役員が対象の制度はよくあるが、社員が対象のものはスタートアップくらいだろうか。プライム市場に上場している企業では珍しい。

株式を持つことでその価値が上がるように社員も含めて頑張っていく、ということが目的のようだ。株価が上がれば、そのまま財産形成にも寄与できる。

バブル世代の退職のあとに待つものは若い世代の企業への求心力の低下が問題になっている。転職しやすくなったためだ。
今後ほかの企業でも広がるだろうか。

created by Rinker

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。


created by Rinker
ノーブランド品

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。


created by Rinker
¥1,870 (2025/05/29 04:27:17時点 楽天市場調べ-詳細)

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。


created by Rinker
¥1,760 (2025/05/29 04:27:18時点 楽天市場調べ-詳細)

アフィリエイト広告  ここから購入いただきますと当ブログに報酬が支払われ、運営資金になります。


PR

 
著者プロフィール
skyhighblue
本業はソフトウェアエンジニア。2005年頃に低い金利が嫌になり投資を開始。それ以来、ライブドアショック、リーマンショック、ウクライナショックを耐えて市場にまだとどまっている。日本の株主優待を中心に古くはBRICs投資、最近ではUSの個別銘柄にも投資。 他にはクレジットカードを用途別に使い分け、ポイ活も実施。常にお得な情報を探し、ふるさと納税も定期的に実施。
 
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です