【コジマ】株主優待制度を若干拡大 2月末の1000株以上の株主に優待券を追加 ビックカメラ傘下のコジマ(7513)が株主優待制度を改良すると発表した。2月末の1000株以上保有の株主に優待券が増額される。 コジマの発表 ビックカメラ傘下の家電小売店のコジマは、ビックカメラ同様に半期に1回株主優待券 […]... 2025年7月31日
【IPO】ファイントゥデイが年内に上場再申請へ 資生堂(4911)から分社したファイントゥデイはTUBAKIなど一世を風靡したヘアケア製品をは製造販売する。 昨年IPOを目指していたが中止していた。 ブルームバーグの報道 一度中止したIPPOを再申請することはよくある […]... 2025年7月28日
【オルツ】不正会計で売上高の最大9割が過大計上 AI企業のオルツ(260A)が揺れている。不正会計で売り上げの最大9割が水増しされていたようだ。 AI企業は新興企業が多いので企業としてやっていく死角があるのか。 オルツとは AI議事録サービスを提供している企業だが、A […]... 2025年7月27日
【バンダイナムコ/ソニー】戦略的パートナーシップを締結 ソニーがバンナムに出資 世間がトランプ関税の決着で沸く中、戦略的パートナーシップをバンダイナムコ(7832)とソニーG(6758)が結んだ。バンダイナムコの持つIPとソニーが持つゲーム機が連携するということだろう。 バンダイナムコの発表 発表に […]... 2025年7月26日
【株主優待2025】楽天Gから月30GB利用可能なSIMが届いた 2025年7月 楽天はモバイル事業の赤字で2期連続無配になっているが、それ以上にメリットのある株主優待がある。月30GB使える携帯電話のSIMカードだ。 株主優待のまとめはこちら 楽天G 楽天G(4755)は楽天市場を中心に、金融、通信 […]... 2025年7月22日
【ニトリ】9月末に株式を1:5に分割 しかし株主優待提供基準はそのまま ニトリHD(9843)は9月末に1:5に株式を分割すると発表した。しかし株主優待の基準は現状維持で新500株からとなる。 ニトリHDの発表 低価格の日用品や家具を展開するニトリは、9月末に株式を1:5に分割すると発表した […]... 2025年7月22日
【7&i】 カナダACTが買収提案を撤回 今後の7&iはどうなる? 1年間続いた混乱がようやく終息することになった。7&i HD(3382)が1年前にカナダACT社の同業から受けた買収提案により、スーパーマーケット事業を分離したり、セブン銀行を連結対象外にしたり、最後には経営陣 […]... 2025年7月19日
【2025年度3Q決算】SHIFTは今回も好決算 SHIFT(3697)が2025年8月期3Q決算を発表した。好決算だ。 SHIFT ソフトウェアのテストを主事業とするSHIFTが2025年8月期3Q決算を発表した。 資料はこちら。 SHIFT 連結の損益は以下の通りだ […]... 2025年7月18日
【2025年度1Q決算】USMHが2026年2月期1Q決算を発表 増収減益 イオン(8267)傘下の地域スーパーマーケットを統合したUSMH(3222)の2026年2月期1Q決算が発表されている。 USMHの業績 USMHはマルエツ、カスミ、マックスバリュー関東の3社に、いなげやが11月から加わ […]... 2025年7月15日
【2025年度1Q決算】イオンファンタジー、ミニストップが2026年2月期1Q決算を発表 イオン(8267)傘下の遊戯施設を提供するイオンファンタジー(4343)とコンビニのミニストップ(9946)の2026年2月期1Q決算が発表されている。 イオンファンタジーは増収減益だが、ミニストップは増収減益だ。 イオ […]... 2025年7月14日
【SBI新生銀行】公的資金完済のめどが立ち再上場申請 今年最大規模のIPOへ SBI新生銀行は破綻した長銀を受け継いだ新生銀行をSBIHD(8473)が買収した銀行だ。四半世紀に及ぶ公的資金の関西を経て、IPOすることが決定した。 SBI HDの発表 SBIHDはかねてからの希望であった、SBI新 […]... 2025年7月14日
【無印良品】良品計画が株式分割を発表 2分割で買いやすく、しかし株主優待はそのまま 無印良品を展開する良品計画(7453)が株式分割を発表した。 良品計画の発表 良品計画が好調な3Q決算を発表の際に高額になった株価を下げるため1:2に分割することを発表した。 8月末の株主に対して1:2に分割する。7,0 […]... 2025年7月13日
【2025年度1Q決算】7&iが2026年2月期1Q決算を発表 体制一新し増収増益 7&i HD(3382)が2026年2月期1Q決算を発表した。社長が変わり昨年までにスリム化をした、コンビニ専業会社がどういう結果になったのだろうか。 決算サマリー 2026年2月期1Q決算は増収減益だ。ただし […]... 2025年7月12日
【2025年3Q決算】ビックカメラ、コジマが2025年8月期3Q決算を発表 増収増益 ビックカメラ(3048)とその傘下のコジマ(7513)が2024年8月期3Q決算を発表している。この3か月も調子が良かったようだ。通期はどうなるだろうか。 ビックカメラ業績 ビックカメラの連結決算から見ていこう。 ビック […]... 2025年7月12日
【イオン】イオンが決算発表を延期 何があった? 流通大手のイオン(8267)が2025年2月期1Q決算発表を延期した。何があったのだろう? イオンの発表 イオンのIR情報によれば、 1.決算発表延期の理由 当社は、2026 年 2 月期第 1 四半期決算発表につきまし […]... 2025年7月11日